来年に思いを馳せて

ゆくとし くるとし

そろそろ準備しときましょー!

ほんっとに
ココロあたたまる レオニのイラスト。

こうして
近くでじっと眺めると
ホンットウに色彩が美しく
改めて素晴らしい!と感動します。


毎月どれもかわいくて
いかにも良い年を送れそう!

小さめと大きめとあります。

小さいほうは
高級な紙・バンヌーボなので
一層発色よく
一枚ずつ額装して飾るのも乙。

● レオ・レオニ 2024カレンダーA4サイズ ¥1,760(本体¥1,600)
  紙(ヴァンヌーボ)14枚 210×297mm

● レオ・レオニ 2024カレンダー ¥1,760(本体¥1,600)
  紙(ヴァンヌーボ)14枚 W260xH374mm

で、来年は辰年です!

思わず笑みがこぼれそうなコチラ!

● 干支張り子 辰 富士山も! ¥1,650(本体¥1,500)
  和紙 約10×10×H6.5cm
  

張り子にちぎり絵で
富士山や松、梅までも施され
ちっさいながら
コレひとつでほんっとにおめでたい?!

軽くって
神だから割れないし
小さめで邪魔にならず
富士山も好きな方が多いので
贈物にもしても
迷惑がられたりしませんよ~

そうそう!

辰のステキなデザインの
ポチ袋(3枚 ¥275)もアリマス!

辰はデザインがむづかしいみたいで
「いいじゃん!」というものを探すのが大変。

だから
いつも以上に厳選してますよ!

来年の幸を願いながら
まだまだ12月を大事に過ごしたいですね!

* * * * * * * * * * * *

母が辰年なので
一層 イイトシ=母が元気
なら いいなーと願ってます。

今年は 父が年男でした。

こうして
なんとか店も続いて
ココを書いていられるシアワセ。

今年最後の12月も
よい日々になりますように★


モコっとあたたかく!

北風がほんっとに冷たい~

裏地もあって
モコっとあたたかい上着で
元気にご機嫌に過ごそう!

毎年 大人気の
ブルーウィローさんの。丈

フードで首回りもあたたかく
スタイリッシュ。

● blue willow 中綿フード付きロングコート ¥17,600(本体¥16,000)
 本体:ポリエステル65% 綿35%  着丈94㎝ カーキ
 中綿:ポリエステル100% 
 裏地:ポリエステル100%

ふわっと軽く
腰回りもカバーするロング丈で
しっかり防寒できます!

★ 同じシリーズの 
 ショート丈(ダークグレイ¥16,500)もアリマス

こちらは
ニットでもおなじみの
maomadeさんの。

バニラアイスを思わせる
やわらかいキナリで
ボアもかわいい!

● maomade モコモコジップジャケット ¥23,980(本体¥21,800)
  着丈  前:63/後ろ72cm、 身幅 60cm、 肩幅 62cm、 袖丈 47cm
  表地/裏地: ポリエステル 100% キナリ
 

ジップアップタイプで
モダンだけど
比翼になっていて
ジップが見えないので
カジュアルすぎない印象なので
「若いヒトじゃないと~」って
心配しないでいい!ですよ。

車のことが多いから
そこまで
しっかりコートじゃなくていい
というかたなども
ちょうどいい
ミドル丈と雰囲気。

そうかといって
後ろがちょっと長くて
腰回りも隠せて
ちゃんとあたたかいし
肩もドロップしてあるので
分厚めの重ね着もしやすい
ご安心を。

どーしても暗くなりがちな冬場に
白は大活躍ですし
真っ白じゃないので
「白って~」と着慣れず躊躇する方には
特におすすめ。

うしろはスッキリ!

わたしは 寒さも大の苦手、で
かなり防寒する。

で、「今日コレ着てちょーどよかった!」と
思えると
ほんっと嬉しい。

みなさんにも
「これ、ほんと重宝!」と
思っていただけたら最高です。

まぁ、着てみんさい!

* * * * * * * * * * * *

やっとで
落語会が済みました。

それを言い訳に
ここを更新していませんでしたが
またいろいろ冬物ご案内していきまーす!

ここに載せてなくても
ちょっとずつ
新しいの
店頭に並べていますので
よろしかったら
見にいらしてください!


早仕舞いと臨時休業

 12/7(木)は 午後3時くらいの 早仕舞い します。

 20周年の表彰式なので
 ちょっと行ってみようと。

 

 12/10(日)臨時休業のつもり

菊志んさんの落語会 楽しかった!

11/26(日)
古今亭 菊志ん師匠の落語会 でした!

なんと
このたびは
「あ・うんの20周年を 落語で祝う!」という
大それたテーマで
わたしからは
「あくび指南」をリクエスト。

まさに古典的な滑稽噺で
師匠も私もいっちばん好きなネタ。

合い間には
私と掛け合い?

準備で力が抜けたか
なぜか今さらカチコチのワタシを
いつものように
即興の辛口で諫める師匠。

もうひとつの
師匠から私への祝いの一席は
「浜野 矩随 はまの のりゆき」。

講談がもとになっている
涙が出そうな感動の一席。

あくび・・・とは
大変対照的な噺で
私も初めて聴き、
ココロにズシンと来ました。

こういうカンジに座っていただいてます

大変 思い出深い
20周年祝いをしていただいて
みなさんも落語を愉しんでいただけて
本当によい日になりました★

小5の男子やアメリカの方
落語初めての方
もうすっかり通の方
いろんな方々がいらしたのも
嬉しかったです。

着物で!とお声をかけて
こんなにたくさん
こんなに素敵に
着てきてくださって
華を添えていただきました~

ほんっとうに
いらしてくださった方々
いろいろ貸してくださった方々
そうそう
菊志んさんも!
おかげさまです
ありがとうございました!!!

11/26(日)は落語会!

 11/26(日)は午後2時から落語会です。

 午後1時くらいまでは、一般のお客さんもどうぞ~
 *もう落語仕様なのですが、ご了承ください~

午後1時半くらいからは、落語のお客さんだけ、と
させていただきます。

どうか よろしく おねがいします!

*11/27(月)、28(火)は定休日です。

ニットの襟元

いや~なんか清楚。

ニットから
ブラウスがのぞく、というのは
大変にこの
キチンとして
ものすごく印象がよい!

というわけで
その 襟元ブラウス最強の組合せ?!

● スコットランド Harley ラグラン袖ニット ¥20,900(本体¥19,000)
  ウール100% COFFEE
● Le minor Liberty コットンブラウス ¥19,250(本体¥17,500)
  タナローン綿100% 着丈65㎝
  

王道ニットのハーレーから
LIBERTYをのぞかせて・・

いいでしょー!

襟と袖口からリバティをちらっと。

控えめなようで
こんなにリバティが”効く”着方も
そうそうない?!

小さめの丸襟がこれまた優しく
LIBERTYのなかでも定番の
やさしい小花柄。

ムラサキや青系の花が
とっても上品で
ブラウスだけの季節にも
活躍しますよ!

すっかり定番のハーレーは
ほんっとに長年着ても
毛玉にならず
きれいなまんま!

コチラ
濃い茶でCOFFEEという色の名前。

でも、
近くで見ると
ハーレイらしく
いろんな色が織り交ざっていて
それはそれは美しい~

ラグラン袖だし
脇のつなぎ目のない編み方だし
身頃が
すこーしワイドなので
本当に楽な着心地。

シンプルで上質
伝統の技で
この冬も
キチンとお洒落に。

<Emma and Georgina>(エマ アンド ジョージーナ)

★ ほかにも ニットいろいろ!

  お早めに~★

11/17(金)早仕舞いします

なんか ちょいちょい
スミマセン~

 夕方5:00前くらいまで。

落語会へ行って
開催する側の勉強?なんちゃって~

いやほんと

どうぞ
ご容赦ください~

* * * * * * * *

かなり寒かったが
新しいお客さんにも恵まれ
タノシイ一日でした★

広大の受験生さんも!

緊張せずに実力出しきれますように!

器を選んでくださった方も。

お料理もお好きだとのこと。
うれしいです!

私のように
料理はあまり得手ではないけど
器は好き
(というか 器でカバー)という方も歓迎!

常連Kさんとは
話しても話しても
話題が尽きず
時間切れ。

「小さい秋みーつけた」みたいな
どんよりの天気だったけど
なかなかに
充実した一日でした!

足先! 手先! 機能性で守ろう!

冷える~💀

私は基本 血行が悪く
基本 足先や手先が冷えやすいので
防寒防寒!

見るからに内側のボアが
冬仕様であたたかそーなコチラ。

スリッパと呼んでは失礼?なくらい
なんかキチンとクツみたい。

● あったかルームシューズ
 ROOM’S シープ M(22.5-24.5cm) ¥3,960(本体¥3,600)
 アッパー・インソール(合成繊維),
 ソール(合成繊維) , 滑り止め(PVC) ネイビー

room’sの特徴である
ちょっとつま先が上を向いたデザインは
おっしゃれーだし
実はつまずきにくさを考慮したもの。

そのうえ
底には静音効果のあるポリエステルスエードの滑り止め付き、
かかとには弾力性のあるEVAフォーム使用だし
とっても軽~い履き心地!

ほんっと、できること全部、って
どこかのキャッチコピーみたいだけど
ほんっと、そういうカンジ。お見事!

L(25.0-27.0cm):深いグリーン も アリマス。

手先も こんな機能でバッチリ!

そもそも
テスタバっていうのが
フィンランド語で「機能」なんだと。

かつ、このとおり
北欧を思わせるモダンデザインを
兼ね備えたシリーズなんです~

● 手洗い可!ふわっふわ!スマホ対応!
 テスタバ タッチグローブ ベージュ 5本指 手袋  ¥3,080(本体¥2,800)

全長22cm、中指長さ7.5cm、掌幅8cm、手首幅8.5cm
本体:アクリル、ナイロン、ポリウレタン、
ネームタグ:合成皮革

毎年人気の、この手袋は
プレミアムシュークリーム糸というのを使っていて
裏起毛していて ほんっとふわっふわのつけ心地。

それから
親指、人差し指、中指に電導糸を使っているので、
着用したままスマホを操作できるっ!

で、驚いたのは
糸を染色するときに、
血行を良くするカモミール成分と
唐辛子成分(カプサイシン)を練り込んでまである!
から より温かいそうな。

すっごーい★

● maison blanche メゾンブランシュ  スマホOK!
 ふわふわ手袋 手首がしっかりロングタイプ ¥2,750(本体¥2,500)
 アクリル ナイロン ポリウレタン 26cm丈 
 親指・人差し指・中指の先に導電糸使用

こちらも 同じように
タッチパネル対応だし
ふわっふわだし。


かなり長くて手首がちゃんと隠れる!

どれも


それぞれ
よくできている!

あっぱれ!

とにかく
みなさん、どこも冷やさず
新しい週をお過ごしくださーい!

* * * * * * * * * * * *

ウチに飾った菊をごらんになって
「私も、菊の花 
 広島城で見てきました!」

見せてくださった写真には
美しく咲いた花に
さらに技を凝らした菊の祭典!?

子供のころ
1人一鉢ずつ
大輪の菊を育てたことや
「大菊人形展」と銘打って
役者やなんかのように見立てて
菊をワーッとやってあったのを(なんちゅー表現よ)
見に行ったこと
そして
そのときの
菊の香りまでも
蘇り、すっごく懐かしかった!

その常連・Yさんは
私よりはずっとお若いのだけど
「いや~、菊を見て愉しめるなんて
年とったなーと」と
笑ってらして。

たしかに
国花を愛でる、なんて
ちょっとグラニー(おばあさんみたい)?

でも、今は菊も
ほんっと多種多様、
マムって呼んで
おっしゃれーなカンジ。

グラニー(おばあさん)が マム(お母さん)?

なんにしても
季節の花のことで
こんなに盛り上がれて
なんとシアワセなことでしょう!

今週もありがとうございました。

来週はもっと寒いかな?

身も心も温かくなるモノや
飲み物で
ホッと一息ついてくださ~い★


かわいく暖とろ!

段々、冷えてまいりました~

便利に防寒できて
見た目もカワイイモノ!

ほんとに人気・ミイのもの。

● レンジで40秒 温める! 
 ミイ の ウォームクッション ¥3,520(本体¥3,200)
 約高さ15×幅23.5×厚み4㎝ 
 本体カバー:ポリエステル100%
 中材:シリカゲル

こちら
中のシリカゲルを
電子レンジで温めて
何度も繰り返し使える
湯たんぽ的なクッション!

おなかに抱いて
ちょうどいいくらいの大きさと
安心感のある重み。

このとおりの
スモーキーなピンクに
ミイがくっきり刻印されて
すっごくスタイリッシュ★

触り心地もなめらかで
なんといっても暖かいので
本当に気持ちがイイ!

誰かにあげたくなる~

こちらも
とっても便利なミニ毛布。

● 体の湿度に対応して発熱&保温するブランケット 
  ¥2,860(¥2,600)

  約70×120㎝ ポリエステル 400g とり柄

ブランケットのほかに
ポンチョ、巻きスカートとして
3通り使えるんだぜ!

*「~ぜ!」っていうの
かっこいいよね~

最近では
大谷選手がグローブ寄付して
「野球しようぜ!」

古くは
ダ・パンプの『ご機嫌だ・ぜ!』

先日
「ウチの弁護士は手がかかる」で
ムロがノリノリで歌っていて
大変懐かしく
気が合うな!と見直したところ。(なにさま)

とにかく!
手頃だし
絵柄も素敵だし
パフォーマンスがイイ!

*樹木の柄、も ございます。

ミイも毛布も
仕事や
家のソファでの
まさに 心も体も
あたたまる相棒です。

誰かにあげると
さらにココロあたたまる。

寒いからこそ、を タノシモウ!

* * * * * * * * * *

この界隈の中国新聞購読者さんに
ウチのチラシを折り込んでいる。

やっとこさ作って
今日も折込してもらったら
見て下さった方々がいらっして
本当に嬉しかった!

*目がけていらっしたモノが
既になかったお客さんも。
ほんと、ごめんなさい!

ここ読んでくださってたら
また入るかもしれないので
連絡ください~

みなさん
「楽しみにしてるよ~」とおっしゃって
ホンットウに嬉しかった。

あんな拙いものだけど
なかなかに生みの苦しみ?!
毎度毎度、煮詰まりながら
でも、
読んでくださる方が
ちょっとでも面白がってくださったらな、と
思いながら、つくっています。

ま、
このデジタル時代に
新聞購読されている方々は
基本活字に抵抗感がないうえ
いろんな物事に関心をお持ちの
多いので
わたしの戯言でも読んで
いただけるのかな、とは思いますが。

また
新しい出会いや
久々の再会のもとに
なってくれたらいいなぁ!



  

コートとストール

そういう季節の到来です~

やっぱり一度は着てみたい
定番のトレンチ!

こちら
超ホンモノよりは
肩章とかないので
その分
見た目もさりげなく
実際の重量も軽い!

袖はラグラン
裾はかるーくAラインで
たいっへん脱ぎ着しやすいし
裏もあるので
風を通さず
防寒にも優れています。

● Ven’td’uuest par Le Minor
 裏地付き!トレンチテイストコート ¥44,000(本体\40,000)

 綿67% ポリエステル33%  着丈110㎝ ベージュ

シンプルだけど
見るからに ちょっといいモノって
わかる光沢のあるしっかりした生地
キチンとした佇まい・・・

なんにでも合わせやすいし
やっぱりかっこいいし
春先も活躍。

こういうコートと愉しみたい
大判ストールも。

さすがフランス~な
ハッとする きれいな色で
ふわっふわ!

チクチクしません~

● フランス製 Quioc モヘア大判ストール 各¥8,250(本体¥7,500)
  56×160㎝
  アクリル62% モヘア20% ポリエステル18㎝ ライム ピンク
 

トレンチみたいな
ちょっとカチっとした服に
こういう
色や素材の柔らかいもの
是非一緒に。

首や背中
素敵にカバーして
風邪ひくまじ!

ま、とにかく
新しい季節
ちょっとキレイ目で
始めるのもオツ★

* * * * * * * * * * * *

この界隈で
ながーくお店やってこられて
最近引退されたおかみさんが
コーヒー飲みに寄ってくれた。

ながらくつきあっている持病のことから
家族の近況まで
いろんな話をきいたが
さすが
話し方にリズムがあって
ついついずっと聞いてしまう。

「ウチ、20年経ったんですよ~
 お母さんにもお世話になって
おかげさまです!」と伝えると

「えーほんま!
 そりゃ すごいじゃない!
 一口に20年いうてもね~
 なかなかできんよ~」と
 ほめてくれちゃった!

地元のヒトが集うそのお店に
まつりの話し合いのあととかに
連れて行ってもらって
段々と親しく話せるようになったこれまでを
懐かしく思い出した。

そういう、
長年やってこられた方からの
ことばだと
また一層シミル。

あーりがーたやー!!!

でも・・・

ここんとこのワタシは
「20年やってきたんじゃろーが?」って
自分で自分を怒らんといけないくらい
失敗ばっかり。

いやいや
失敗ばっかりなんだけど
アリガタイエールをいただいた!

でしょ。