寛ぎ空間 自分で創ろ★

日差しが明るく青空だと やっぱり気分いい!

でも・・・

あーつーいー?

もうね
冷房もつけてるし
我慢せずに対策するのが
中年の心がけ。

プラス
こういう天然の涼感グッズもいいですよ~

● カピス貝の涼しい音のウィンドチャイム ¥2,200(本体¥2,000)
  カピス ラタン 幅32×高さ66㎝(貝の部分45㎝)

カラカラ、サラサラ
ちょっと七夕の笹の葉の葉擦れみたいでもある。

ほんっと素朴で
お洒落過ぎない?のが いい!

すっごく優しい心地いい音です~

貝そのものも
自然な輝きがあって
ほんと海辺にいるような・・・
波の音なんかも聞こえてくるような・・・

貝なので
軒下など屋外でも
そうそう傷まないのもウレシイ。

外の風や
エアコンの風など
とにかく 音を立てて 
コロナ+暑さ の うっとおしさを
少しでもしのいでいただけましたら~

で、一緒に冷酒なんて最高!でしょ?

見るからに涼やかなガラス器でいっぱい。

● ガラス冷酒器セット 「琥珀」 ¥6,600(本体¥6,000)
 カラフェ:口径4.3×高さ16.5㎝ 容量300ml
 盃:口径6.2×高さ5㎝

ほんのりの琥珀色と
摺りガラス調の凸凹で
お酒が目にも美しく
一層シミルこと請け合い!

くりぬいた部分に氷を入れて冷やすので
酒そのものが薄まらず。

外(店)での飲酒問題
なかなかうまく着地しないので
先ずはお宅で西条酒、じっくりいかが?

 * * * * * * * * * * * * * * *

長らく連絡をとってなかった友達に
電話してみたら
実は病気で入院して
今は退院して
住まいも変わってたりして
いろいろと驚いたけど
ほんと電話してよかった~

もっと前から電話かメールしようかな?と
何度も思ったけど
ま、いいか、と先延ばしにしていました。

いや~
彼女が生きてるときに電話してよかった。
(生死に関わる状態ではなかったみたいだけど)

だって
ほんとコロナもあるし
疎遠になるのが普通、みたいで
この 図々しいワタシなんかでも
連絡とるの躊躇したりして
でも、気になったときは
あまり負担にならない形で
声かけとかないと
何がどうなるかわからない昨今です。

偶然だけど
昼に来てくれた常連のMさんも
同じ病気だったことを知って
みんないろんなこと抱えてるんだ、と
ちょっとショック。

でも、それだけに
顔見ることができたり
電話で直に話ができるというのは
ほんとに素晴らしいなーと改めて。

彼女らの回復と
あんまり”疎遠”にならない世の中を祈願しまっす★

ワクチン接種完了祝い、とか?!

この頃すっかり定着・モダンなヤキモノといえば、の
長崎・波佐見焼。

すっきりとしたカタチ
繊細な模様
美しい色など
ちょっと新しい感覚で
食卓を愉しくしてくれます。

こちら、
すんなりしたカタチに、
どこか懐かしさも感じる花柄との組み合わせが
とってもやさしい印象の湯呑大小。

どっちが女性、どっちが男性、ということはなく
好きな色、好きな大きさで選んでいただけましたら♬

★ ひとつ が ¥1,650 ですよ!

● 波佐見焼 花の湯呑 (大)(小) 各¥1,650(本体¥1,500)
  陶器 大:径7㎝×高さ9.5㎝ 小:径6.8㎝×高さ9㎝

でもま、二つ揃えれば夫婦にもなるので
今度の父の日に
「そういや母の日、贈り物してなかった!」という方など
お二人ご一緒に、も素敵。

こちらもおすすめ★

● 波佐見焼 花の飯碗(大)(小) 各¥1,650(本体¥1,500)
  陶器 大:径11.5㎝×高さ7㎝ 小:径12.5㎝×高さ8㎝

* * * * * * * * * * * * * * *

ココをよく読んでくださる常連Sさん。

わたしがココに父のことを書くのを
タノシミにしてくださる、と。

季節感のある手書きの手紙もよく下さるような
”感度のよい”Sさんに そんなこと言っていただくと
気恥ずかしいような感じですが
うれしいです。

自分の会社をリタイアしてから
畑や釣り(自分で船を運転して)、ゴルフ、
地域のことなどで日を過ごしてきた父も
もう80代。

年齢にしては元気だったけど
さすがに最近は時々体調を崩したりして
いつまでも勝手に元気でいてくれないよなーと
不安になることも増えてきました。

Sさんのお父さんは早く亡くなられたそうで
そういうお話をきくと
「長生きしてくれてるんだから
もっと大事に敬意を持って」と思うのに
なかなか。

不幸にも
気分屋、怒りっぽい、飽きっぽい・・・
父の残念な性分をそっくり受け継いだ私は
兄や妹よりも はるかに衝突しがち。

勤勉ですぐ行動するところを、受け継ぎたかった~?

いつも行くスーパーの企画で
七夕飾りの横に ずらりと貼られた
幼稚園児や小学生たちの
「お父さんの絵(&ひとこと)」を眺めては
(本来は、自分が親の歳ですが、ワタシはいまだに娘なまま)

我が老父にもまだまだ長生きしてほしい、と
七夕と父の日がごっちゃになったような
勝手な願いを込めております。

Sさんのおかげで
父のこと、ちびっと感謝できました★

朝顔のつるが巻き付き始めた!

blue willow  コットンワイドパンツ ¥8,690(本体¥7,900)
 綿100% パンツ丈90㎝ ダークグレイ
blue willow  リネンテーパードパンツ ¥8,800(本体¥8,000)
 麻100% パンツ丈89㎝ カーキ

暑い季節。

楽で涼しいパンツです~

左は
ワイドなので
スカートっぽいシルエットで履け
足元がスカスカと涼しいし
真っ黒ではなく
グレイという色味が目にも涼やかで
合わせやすい~

右は
麻でシャリっと、

ちょっと写真が下手ですが
これよりも濃いカーキがシック。

少し薄手なので
炎天下に立つと少々透けます。

下にぺチパンツなど履くか
腰回りをカバーできる
長めの上を着るのが安心です。

ともに ウエストゴム(プラス ひも)!

楽なのに
履けば なかなか素敵なシルエットです~

* * *  * * * * *  * *

雨が降る予報だったけど
ほとんと降らず
ただただ じっとり?

でも、
井上 涼さん展にいらした方が寄ってくださったり
常連さんが初物の琵琶片手にのぞいてくださったり
佳き日で今週の着地、あーりがーたやー。

また水曜日から
よろしくおねがいします★

 6/20(日)は 休みます。
 続く(月)(火)は定休日です。

前にもお詫びしましたが
本日13日が父の日だと思い込み
自分は一週間遅れて父の日だーと?

父の日の贈り物など
お探しの方は
来週土曜までにいらしてみて~

ココロも満たす器で!

最近「レタスってこんなにおいしい?」と
はっきり認識するようになりました。

がさつでモノをゆっくり味わえないタチですが
なんか急にレタスだけは繊維まで感じるとイイマスカ。

だから
これまで以上にザクっと盛り付けています。

で、このボウルがおすすめなんです~

● ガラスまんまるミニボウル ¥1,320(本体¥1,200)
  径14,5×高さ7.4㎝ 

ほんっときれーに真ん丸で
手に持ったとき とってもシックリ
この通り
表面が亀甲なので
レトロな擦りガラスみたい
とーっても美しいんです!

生野菜などが
ちょうどいい具合に立ち上がって
カタチよく盛り付けられますよ。

ガラスを通して透けて見える
野菜やいろんな食材の色、
一層瑞々しく
元気が出てきます★

それから
こちらの深い碧も
食材を引き立ててくれるし
スッとした立ち上がりの縁があることで
こぼれず、意外にたくさん”載る”し
新しい気分にしてくれること請け合い!

いかにもスマートってカンジですが
近くで見ると
ムラあって
ヤキモノらしく、親近感も。

● 縁が立ち上がった 碧い皿 
  径26㎝ ¥2,750(本体¥2,500) 径20㎝ ¥1,980(本体¥1,800)

  美濃焼 陶器

裏の花屋のRさんなんかも
すごく気に入ってくれ
いろんなごちそうを
こぼれそうなほど盛り付けた
威勢のいい?写真を見せてくれ
「毎日使ってるよー!」と。

あんな色彩感覚に優れたお人に
見初められたんだから
説得力あるでしょ?!

大盛!ももちろんいいし
逆にちょこんと、は高級感出て
ありがたーくいただける?

って
いかにも”技ナシ”のワタシの言い訳みたいな
ことになってきたけど
とにかく、器がよくて悪いことなんてないですから。

* * * * * * * * * * * *

あー・・・

雨だから?

ならいいけど・・・

なんかちょっと閑古鳥っぽい?

気圧のせいか
どーしてもPC事務にも向かえないので
いろいろ考えて・・・

だいっすきだった
「極主夫道」のツイッターなどを見てみたら
もう
いまだに超おもしろくて
大変元気が出ました!

そもそも
おとといの「桜の塔」が
(同じく玉木さんのドラマ)
もんのすごくガッカリな最後だったのを
せめて、と浄化したかったところへ
ひまを持て余した やりばのないココロ、
一層、極主夫がシミタんだと思う。

それにしても
玉木ってほんと極道
板につき過ぎ。

お笑いでも そうでなくても
同じ演技?

どっち(桜・・、極主夫)にも
橋本じゅん という役者が出ていたのを発見して
大爆笑~!!!


ああ、
明日は もちっと働こう★


エプロンって豊かにカンジ

とうとう梅雨らしい曇天が続くみたい。

ナニカ新しくして
ふさぎがちな気分を盛り上げよう★

で、手近なエプロンいかが?

コチラは
折り畳めば、ポケットに収納できるユニークさもいいし
裾が割れているので
しゃがんでの作業がめちゃくちゃ楽!

● ポケットに折り畳んで四角くなる エプロン ¥2,640(本体\2,400)
  綿100% 丈77㎝(ポケットに入れると80cm四方の四角になる)
  ブラック

首や腰のひもも調整できるし
割とゆったりサイズ
シックなデザインなので
男性にも是非!

コチラは、英文字と葉っぱがプリンされたテープが洒落た
ジャンパースカートのようなエプロン。

● ストライプ ロングエプロン ¥3,300(本体¥3,000)
 着丈約115cm 綿70% ポリエステル30% ブルーグレイ

右のポケットは二段階になっており
浅いほうは携帯電話がすぐ取りだせるように!との
細かいココロ遣い!

*この柄は扱っておりません、スミマセン。ポケットの説明用

左側にはタオルや布巾をひっかけられるループもついて
使いやすい工夫が凝らされています。

肩紐も太目で食い込まず
後ろも気軽なクロスタイプ
さらりとキモチのいい生地で
ストライプもモダン。

薄手ですぐ乾くのもこの時期うれしい!

料理するのも暑くって
つい「キーっ」となりそうですが(アタシだけ?)
こういう気分転換で楽しい時間になってくれたら幸いです★

* * * * * * * * * * * *

つるが伸びてないのに
足元で満開の花を咲かせた
「天上の青」という朝顔に
やっぱりちゃんと気づいてくださったMさん、
さすが~

もう、これ以上ないくらいに開いてたし
色もさいっこうに深かったので
心ある方に見ていただけてほんっとうによかった!

じゃ、また明日★

UV!

知らないフリをしたいような暑さ。

でも、逃げられませんから
対処しましょう?

レッツ UVケア!

って
UVってナニカご存知?

そう紫外線ですが
英語の ultraviolet ウルトラヴァイオレットの 略
なんですって~

まさに ウルトラですよね
最近の紫外線は?


暑いので袖の短いものを着たい
けど腕の日焼けが気になる方
コチラなら 涼感あって快適★

すってきなデザインで知られる
メゾンさんの、だから
折りこまれた花はもちろん美しいし
さすがシルク混、
なめらか~でヒヤッとする感覚が
たまりませんっ!

ちゃんと指をひっかける穴もあいてるし
長めなので二の腕からしっかりカバーするし。

● MAISON BLANCHE シルク紺アームカバー ¥2,970(本体¥2,700)
 シルク、ナイロン、フリーサイズ(52㎝前後) グレイ・黒
  

こちらは晴雨兼用ですが
どちらかといえばパラソル仕様。

● UVカット率90%以上!
  晴雨兼用 花の刺繍ミニ傘 ¥3,190(本体¥2,900)

 親骨:47cm 全長65cm重量:270g 親骨:鉄
 傘生地:ポリエステル 80% 綿20% ブルーグレイ

小さめで軽く
刺繍や竹の持ち手など
お洒落なポイントいろいろ!

薄いブルーがかったグレイも
涼し気でよい色です。

パラソルというモノ自体が
なんとも上品で涼し気です。

できるだけ気分よく
UV対策したいものです。

* * * * * * * * * * * *
UVといえば
この店が、ど西向きで
この時期ほんっとにひーこら言ってんですよ
まいっとし。

で、日よけをアチラからコチラへ移動するのも
6月の恒例なんですが
ズボラなのでいっつも先延ばし。

しかし今年はこの通り
もはや7月かというギラギラ加減なので
今朝 意を決して
(大袈裟だけど自分にとっては
ほんっと そういうレベルなんです) 
やりました~

よかった~済んで。

今日はもうコレだけで意義ある、
ゆっくりしよう!と思ったところへ
モナカの常連さんがいらして
服まで買ってくださったり
祇園まつりの話をしたり
商店街の例会の段取りをしたり
こんな暑い日にいろいろできたなーと
感謝感謝。

日よけ代わりの
朝顔や風船かずらを植えたかどうかも
思い出せなかったり
やはりもうUVにやられてるみたいですが
どうぞ いらしてください~★

奥深い木綿の魅力

大変清々しいこの花柄
そうです、やはりリバティプリントです~

イギリスの大人気生地・リバティのなかでも
エターナルといって
もう永久保存版?
コチラ、
POPY&DAISY(ポピー&デイジー)という人気定番。

パステル調でとーっても柔らかい色遣いと
花のデザインもどこか英国的で
「あ!リバティ!」と認識できる特徴的な柄です。

今ではモダンな幾何学など
いろんなパターンがあるリバティですが
私が高校生くらいに出会い、
いっぺんに魅了されたのは
確かこういうタイプだった。

今でも こう 憧れと尊敬 みたいな 対象です。

そんな模様を身に着ける愉しさ★

小さめの丸襟や
フレンチ袖が上品で
この柄の良さが一層!

首周りや背中にも小さなギャザーが入って
胸もともゆったり
体に密着しないので安心。

とっても滑らかなシルキータッチなのに
アイロン要らずの魔法のコットン・タナローンなので
手入れも楽々、
ちょっとくらい暑くても
夏を愉しむ余裕が持てる一枚です!

● Crespi LIBERTYブラウス ¥15,400,(本体¥14,000)
 綿100% 着丈60㎝
● Le minor ボイルフレアスカート ¥18,150(本体¥17,500)
  綿100% ウエスト総ゴム(サイズ38)スカート丈86㎝
  裏地付き アクアグリーン

そして
これまた 綿なの?と驚く つややかなスカート!

とっても繊細な薄くシャリシャリとした生地で
歩くたび ふんわりと揺れて美しい!


ちゃんと裏地もあるので
安心して この羽衣みたいな薄さを堪能できる。

海のような山のような緑の色は
意外と幅広く合わせやすく
いろんな組み合わせでどんどん着ていただきたい~

それに
スカートってやはり
涼しいですよ~

この頃よく見かけます

みなさん快適そうで
なんかいい!

暑い今こそ肌に心地よく
かつ 雰囲気のある奥深い綿素材、
お試しアレ★

* *  * * * * *  * * *

午後から猛暑?

だけど
先日選んでくださったブラウスを素敵に着こなした常連さんや
折りこみをご覧になって、の新しい方に会えて
うれしい一日でした~

先日きれいな色のワンピースなどをお求めの
妙齢のお客さんから
「今日、初めて着たら ともだちにすっごく褒められた!」と
嬉しい電話をいただいたりもしました。

似合うコト、褒められるコト、
わかってましたが
”報告”いただくと そうでしょそうでしょ、と
喜びが深まります。

そうそう
作業所:くさのみさんの
手焼きクッキーと、季節の手すきハガキも来ました!

どうぞ「気晴らし」に そっと いらしてください~!

*そうそう
先日のチラシに
「今年の父の日は6/13」と書いてました。

ほんとは 6/20だそうです。

また やってしまいました
スミマセンっ

6/20は臨時で休みますので
やっぱり ウチでは 6/13 ってことで★




願い いっぱい? いや ひとつ

柄にもなく?
七夕が好きです。

あ、煩悩が多いから?

こんな私でも
今年の願いは やはり
「コロナ終わりにしてくれ~」でしょー!!!

以前はわざわざ藪から笹を切って
飾りを作ったりしたものですが
コレなら サッと一瞬で飾ることができるし
笹もくるくるって枯れないよ~

すっごく細幅(10㎝!)の麻生地タペストリー。

● 麻の細~いタペストリー「天の川」 ¥6,930(本体¥6,300)
  麻100% 10×170㎝(重り部分のぞく)

縦が170㎝とかなり長いので
細いけど ちゃんと存在感。

黒地が星空?

笹飾りの周りに★が飛んでて
写真じゃわからないけど
実物はちょっとキラっと輝いてるんです~

すごく涼やかでシック。

一番下にくっついている三角の部分が
重し(風鎮的な)なので
ピシっと安定します。

しまっとくときは
こんなに小さくなるし
どなたかへの贈り物で
送るのも気軽。

涼やかといえば、コチラもおすすめ~。

● 岩手 南部鉄 ふくろう風鈴 ¥3,300(本体¥3,000)
 ふくろうの部分:11×13㎝ 350g

風鈴もののなかでも
やはり南部鉄は
その澄み切った音が格別★

ほんっとに 心洗われるよっ

かつ
みんな大好き・ふくろうがチャーミングで
一層 ナニカいいこと ありそうな癒しです。

父の日にも素敵です。

とにかく
あなたのお部屋に季節を取り入れて
心のなかから涼やかに★

芽を出す、花開く、やっぱり嬉しい★

段々と半袖っぽいものも着られる季節。

こちら、
レースと刺繍が上品だけど
生地と糸が同色で目立ちすぎず
オバサンぽくなく
さわやか~な印象。

● blue willow ドルマン袖 刺繍とレースのブラウス 
 ベージュ・グリーン 各¥9,790(本体¥8,900)
 綿85% 麻15% 着丈62㎝

ドルマン袖が肘あたりまで来るので
二の腕は隠れるし
袖口が広く、!涼しい~!

薄手でさらりとした生地感も
ものすごくキモチいい★

きれいな色もいい気分♬

とっても涼しく、印象的な袖!
ちゃんと途中まで縫ってあるので 脇が見えるなんてことはありません。

腰回りもしっかりカバーしたい!というアナタ
チュニックタイプもあります!

そんなナチュラルな服にあわせたい帽子!

● 麻で涼しい! タックでふんわり ベレー帽 ¥7,590(本体¥6,900)
  麻55% 綿45% 約57,5㎝ キナリ

通年人気のベレーですが
こちらは 
軽くタックをとってあったり
立体的なつくり。

麻生地でキナリという
もう、ナチュラルダイスキさんにピッタリな組みあわせ。

帽子ってやっぱり
着こなしがグッと格上げされますよ~

身に着けた本人の心も弾みます★

こんなときだからこそ
愉しい気分を”創ろう”!!!

* * * * * * * * * * * * * * *

裏の道沿いのとあるお宅
いつもすごくきれいな花を咲かせていらっしゃる。

今日は奥さんが外でお手入れされていて
「いつもきれいなの見せていただいて」と
声かけましたら
いろんな種類の紫陽花を
その場でたくさん切ってくださった!

狙ったみたいで恐縮だけど
いらっしゃるお客さんに
見てもらっております~

ヒトサマのものを掠めてばかりじゃないですよ!

既につぼみをつけた朝顔を買ったら
今日まさに大輪の花、開いていました!

天上の青、という品種です。

昨日映画やってた
フレディ・マーキュリーの声のような
スカッと澄んだ青!

恒例の風船かずらや朝顔も
まいた種から芽を出し
そういうコトがほんっとに
ココロに染みます。

猛暑が怖いけど
その分早く 緑のものを育てて
備えたいです~

新しいタオルのヨロコビ

● 今治 Kontex 
オーガニックコットン
ドットのフェイスタオル 各¥1,320(本体¥1,200)

綿100% 34×84㎝
グレイ 生成り ピンク ブルー

雨で湿気ってだけでも かなりブルーなのに
大失敗をやらかして
ほんっとに しぼんでいます?

こんなときは
さーっと顔でも洗って
ふっかふかのタオルに顔をうずめたい!!!

ま そんな最悪の場面でなくとも
いいタオルは ものすごく気分を変えてくれますよね~

今治のなかでも
スタイリッシュなデザインの
コンテックスさんの。

うすーい色がいいでしょ?

なんか やさしいカンジ。

糸でつけたドット模様もさりげなく
ほんっとにふわっふわ。

いい香りの石鹸なんかと
一緒にしまっとくとより一層
シアワセよ~

今日は
自分に向けたみたいで
スミマセン

明日は元気ですので
いらしてくださーい★