あ・うん動物記

丈夫で素朴で、ちょっと海も思い出す帆布BAG!

こちらは
野菜の素晴らしさや農家の暮らしを、
ファッションやインテリアを通じて表現する!という
Vegie BAG の。

ですから
こんなに丈夫で、自立して ポケットいっぱいあって、と
野菜を入れるつもり満々!な つくりになっているんですが
もちろん野菜以外の普段使いにも とーっても便利!

特に私が好きなのは
底がビシッと固めで
モノを入れてもカタチ変わらず なところ!

すっごい安定感★

それから!

ジッパーはないけど
ふわりと載せられるフタの布がついていること!

もうね、 これあるだけで
財布とか見えないほうがよいものも
ほとんと見えませんから!

*私はジッパーで締め切るのよりも
 開いているのが好きでありまして
 でも確かに時々あんまりパーッと開いていると
 不用心かなーと。
 そういう人にぴったり!

内側のポケットも
ゴム付きでペットボトルを固定できたり
マジックテープ付きで大事なモノしまえたり
すごく細やかな心遣いいっぱい!

だから
ほんっとに
きれいに整頓しやすいです~

● VegieBAG 帆布トート グレイ・キナリ 各¥5,390(本体¥4,900)
  綿、ポリエステル 約22.5×32×14cm 重量:約520g
定番・キナリも捨てがたい~
すっごくボケたけど、サイズの参考に

ひもは 手持ちでも肩掛けでも。

なんか決めすぎだなーというときなんか
ちょっとカジュアルダウンするのに便利な
帆布のBAG!

いいよっ!!!

* * * * * * * * * *

開店するため シャッターをあげていると
シャシャシャ―とナニカが足元を走り抜けました。

「キャー」とガラにもない奇声をあげ
恐る恐る見ると
小さい とかげ でした~

”その手”は 大っ変苦手なので
さらに「キャー」な気分で
「頼む、なか 入ってこんといて」
「それから、お客さん驚かせんといて」と
入口をそーっと閉めました。
(あわてて はさんで 尻尾切れたりとか卒倒する!)

あさイチからいらっしゃったMさんと
たのしくいろいろお話して
「毎度ありがとうございました!」と
送り出そうとしたら
懸念した通りに
さっきのとかげ がいるじゃーありませんか!!!

扉に手をかけるMさんに
「ちょっと待ってください!アソコ」と
きょときょとと動く彼(?)を指さしましたら
「かわいいじゃない、わたし へーきよ!」

よかった~
悲鳴上げられたりの修羅場にならず。

とても かわいいなどとは思えませんが
段々と”知り合い”なキモチになってきました。

どうか安全な、
できたら店から離れた場所で
”寝起き”してくれたらありがたいぞ。

ときどきは
顔見せてくれてもいいが。


足元、どうぞ 見やがれ!?

● HUMMING BIRD project 
 ゴムなし!ストレスフリーソックス ライム・赤 各¥1,540(本体¥1,400)

 ユニセックスフリーサイズ(24~31cm)
 綿 93%、ポリウレタン7% 

日常の商品を国産にこだわり、
かつユニークな視点でとっても使いやすく仕上げる
ハミングバードプロジェクトの大人気ソックス!

なかでもほんとに人気のコチラ
なんと!ゴムを使ってないのに、とーっても伸びが良く、
男女関係なく31㎝くらいまで対応するんです!

そのうえ、ゴムなしならでは、で
どんなに足がむくんでも あのいやーな食い込み跡がつかない!!!

まさにストレスフリー★

すっごく 気持ちいいったら!

このように伸びる靴下にするため、
一般的な靴下を作る倍以上の時間をかけて、
ゆっくり細かな目で編立てていくそうで
ちょっと年配の方々にも大好評とか。

それだけ目が詰まっているので
丈夫で長持ち!

上質なエジプト綿使用で
とっても滑らかだし、色もきれい!

他にも
麻がとーっても涼しく快適なコチラもおすすめ★

● HUMMING BIRD project 
 リネンゆるソックス ネイビー・白 各¥1,540(本体¥1,400)

 レディース 22~24cm かかとからの長さは約27cm
 リネン 93% ポリウレタン・ゴム 7% 

麻ならでは、での吸汗性で足元サラサラ
最初は少しチクっとすることもありますが
履くほどにこなれ、やわらかになっていきます。

これから来る猛暑だと
素足になりたい!くらいなこともあるけど
それでも履いとかないといけないときは
麻に限りますよ~

ともに 丈がしっかりあって
ちんちくちくりんにならないのも◎!

スカートにスニーカーなんかにも
この丈感あってこそ、ですね~

どちらも
きれいな色がいろいろあるのですが
人気だけに品切れも多いので
随時あるものを入れてみています。

どうか 店頭で出会った色で
お試しいただけましたら~

* * * * * * * * * * * * * * *

今朝は 御建神社で
来週の祇園まつりの話し合い。

来週 7/10(土)です。

昨年はコロナで中止でしたが
疫病よけのまつりなのに
二年も休んじゃーということで
今年は神輿を担がず
自動車に載せて廻ることにしたそうです。

あ、前日の宵宮は中止です。

密になるのがはばかられるというジレンマで
みなさんすごく悩まれています。

一応 かぶらやさんという恒例の太鼓集団が
演奏したりもするのですが
神輿にずっとついて歩かず
ご自宅の近くで待って 玉串を捧げる、
というのが好ましいとのこと。

それでも
神輿が町をひとまわりしてくれたら
気分いいですよね!

神のご加護!

今週もありがとうございました。

ワクチンなり
いろいろ進んで
みなさんが平和にご来店できる日を
心待ちにしておりまーす!


暑い時こそ熱~いお茶でひといき★

とうとう湿気で狂いそうな
いつもの暑さの到来です・・・

そんなときこそ
根詰めないでひとやすみひとやすみ。

冷たいものをガブガブしたいでしょうが
ときには ちゃんと座って
熱いお茶を ゆっくり いただこう!

そして
それには 素敵な茶器で。

こちらは
この絵本から抜け出したみたいなデザインと色が
とっても印象的!

● 軽い! 特別な茶こし付き!
 波佐見  ポット「ナイドガーデン」350ml ¥3,300(本体¥3,000)

 本体:磁器 茶こし:ステンレス  口径約9×高さ約11.5cm

深い青と
幾何学模様が素朴だけど
なんかとってもカッコいい!

丸いツマミが可愛くて。

見た目だけじゃなく
ものすっごく軽いし
口が大きいので 洗いやすい!

そして肝は茶こし!

・すっごく目が細かく 粉茶でもOK!

・底まで深いので、お茶の味がしっかり出る

と、いいことだらけ!

ちょっとクールでデキルひと、みたいな。


こちらの白いのも 同じように
素敵な茶こしがついています!

そして
なんといっても大容量!

家族の分もいっぺんに、というアナタへ~

● イツミ陶器 白磁ポット 大!500ml ¥3,300(本体¥3,000)
  本体:磁器 茶こし:ステンレス 径85×85㎜

尻漏れしない注ぎ口とか
手がすっぽり入って洗うの楽々、とか
やっぱりとっても使いやすい!

全体的にやわらかいシルエットだし
ど~んと大きめなのが
すごく「頼りになる」カンジ!

どちらも 急須というよりは ポット
ほかの器にも幅広く合いそうだから
日本茶に限らず いろんなお茶をたのしんで★

私は、平野園さんの ハト麦茶(三原産)が好きです!

* * * * * * * * * * * * * * * *

今朝
ワクチン一回目!!!

ワクチンに関しては
いろんなご意見があるみたいで
それぞれ尊重しますが
わたしは効果を期待して 打つ!

ほんと
これしか手がないんだから。

それにしても
コロナいつまで?

でもとにかく
みんな一緒なので
耐えらえる。

かわいいモノ
いっぱいでーす!

楽しく耐えよう!

来てね★

二の腕カバー!五分袖Tシャツ

今日は湿気る~?

「腕出したくない!」と思っても
どうにもこうにも暑くなりますよ~

で、ま、せめて?!
五分袖くらいなら ひじから上大体かくせる!

そして
どちらも
腰回りカバーする丈なのも
うれしいポイント!

● AUG かるーくボトルネック
 ボーダー切替BIGTシャツ ¥6,050(本体¥5,500)

綿100% バスト138×着丈66×袖丈14×肩幅64cm
白×オリーブ 

ともにワイドな身幅
肩もなく
らっくらくだけど
大きいだけじゃなく
チコっとデザインもあきらめない!

ボーダーは
袖やサイドの切替ですっきり見え効果!
色だって、ちょっと珍しオリーブなので
ただのボーダーじゃーありませんっ!

首元もかるーくボトルネックで
小顔効果&露出しすぎない!

● AUG ラグランTシャツ ¥6,490(本体¥5,900)
  綿85%、麻15% 
  バスト130×着丈65×裄丈41cm パープル

無地のほうも
着ると素敵なシルエット!

そして、この紫って色こそおすすめ!

オトナっぽくて意外となんでもあうんです~

麻混のとっても涼感あり、
てろんと落ち感もあって
きもちいーい着心地!

こちらも
開き過ぎない首回りで
上品でーす。

どうかすると
カジュアルになり過ぎるTシャツこそ
オトナなら、ちょっと”選んで”素敵に着よう★

* * * * * * * * * * * * * * * 

初めていらっしゃるお若い男性。

大学進学で東広島へいらっしやったばかり、とか。

初モナカセットをお試しいただいたうえ
「夏なので・・・」と風鈴も連れて帰って下さいました~

お若いのに
なかなかどうして 風流です★

その方のふるさとは四国の
私はそこへ行きたいと思いつつ
まだ一回も訪れてない街でした。

それこそ今はまだ
ちょっと行けないけど
お話するだけで旅気分。

日本は小さいようで
やっぱり広い!

昨夜たまたま
家のベランダから打ち上げ花火が見え、
「あー、どっか行きたい!」と思ったところでした。

その日のために
今のうちに
心身ともに”体力”つけておかないと~★



「物語」を贈る!

もうすっかり人気定番だけど
ココロ愉しくなっていただきたく
改めておすすめします!

挿絵画家 ・森ミウさんデザインを
今治市のタオルメーカー楠橋紋織(くすばしもんおり)の
タオルで表現した、大人気シリーズ!

● 森田miwデザイン コットンタオル 「オオカミと赤ずきんの話」シリーズ
  バスタオル ¥3,300(本体¥3,000)  約60×120cm
  フェイスタオル ¥1,540(本体¥1,400) 約34×80cm
  ハンドタオル ¥880(本体¥800)  約34×35cm
  綿100% 

なかでもこの「赤ずきん」シリーズは
①森のなか、まだ赤ずきんとおおかみであってない(バスタオル)
②出会う!(フェイスタオル)
③食べられる!
 けど、おなかのなかでくつを脱ぎ、悠々と本を読む赤ずきん(ハンドタオル)

と、サイズを追って、物語が展開していくという
なんとも心憎い仕掛け。

クズハシさんは
創業80年のタオルメーカーなので
タオルの品質はもちろんいいし
刺繍やプリント、タオルの凹凸をうまく使って
MIWさんの世界がより一層立体的★

オオカミの歯のギザギザまで こんなにしっかり!!!
赤ずきんが パンを わけてやっている、という設定。(なのに結局 赤ずきんも食べられる)

樹々の表現ひとつとっても
とっても洒落ていて
全然子供っぽくない!

こうやって
じっくり見ると
ほんともう、ほれぼれ。

さすがです。

ハンドタオル ¥880(本体¥800)  約34×35cm

だから?
よく皆さん
「可愛すぎて使えない~」とか
おっしゃるけど
使いましょー!

ちょっと大きめのバスタオルは
ハダカ拭くのがはばかられるなら
小さめのタオルケット的にも使えるし、
タペストリーとして飾ってもほんと素敵。

日々使うタオルという日用品で
こんな物語を日々に組み込める、
なんだか嬉しくなってきて
ダレカに贈りたくなってきたりして。

長いコロナの日々や
季節の変わり目で
心身お疲れの方も多いので
気軽な、そして
ちょっと新鮮なナニカで応援したいもの。

三つをまとめて「物語」を贈る、というのも
ほんっとに粋です。

暑くなった今、
新しいタオル
喜ばれますよ~

* * * * * * * * * * * * * * *

曇りのはずが
かなり陽がさして明るい日でした!

モナカのご新規さん(?)もチコチコあるし
やっぱり天気がいいとちょっと外へ出たくなる?

常連さんにもいろいろ会えて
いい日でした~

みなさん
しばらく会ってないあいだに
洗濯機が壊れた
家族の体調が崩れた
など 
「それぞれにいろんなことが起こるなー」と
痛々しさも含めて
”生身の生活”だと感銘を受けました。

そういう現実のお話をうかがうと
基本やる気がないタイプのワタシでも
なんかこう、できることをちゃんとやろう、みたいな
キモチになるのです。

今週もありがとうございました!

また水曜から
よろしくおねがいします★

イイコトありますように~




頭皮のリフレッシュ★

とうとう いかにも梅雨空で
なんか頭が重いカンジしませんか?

そんな、病気じゃないけど
気分がすぐれないとき、
髪の毛をとかすと
頭皮のマッサージにもなって
大変スッキリするんですよー!

● KENT ブラッシングブラシ ¥2,860(本体¥2,600)
  約22.5×4.5cm 本体:天然木 植毛台:ABS樹脂
  毛:天然毛(豚毛)(耐熱温度80度)
 
 *こちらのカタチ、同じ見た目で
  3段植毛タイプもあります!(¥3,300)

で、イギリスの老舗メーカー・KENTの。

1777 年、
ウィリアム・ケントによってロンドンに設立された靴や毛髪、洋服用ブラシのメーカーで、
創業時のジョージ3世(即位1760年~1820年)の時代から現在のエリザベス2世の9代の治世に渡り、王室御用達メーカーとして「英国最高のブラシ」を作り続けているというまさに老舗!

こちらは、その精神を汲んだ日本製。

歴史を重ねたクラシックな雰囲気も
品質もそのままに
なのに
求めやすい価格で素晴らしい!

環境負荷のない天然の猪毛や
いつまでも上質な木の柄など
こだわりの材質のブラシは
そりゃ気持ちいーい!

大きすぎず
持っても軽く
使いやすい。

ほんっと 頭皮って
刺激すると心地いいよね

「いろんな神経が張り巡らされてるんだなー」って
実感しますよ。

私は全身のマッサージも大好きなんですが
なかなかいけないので
「お!頭皮やろ」と
気分転換しています~

あと 歯磨きとか。

みなさんも
身近な方法でリフレッシュして
この季節を乗り切ろう★

● KENT ブラッシングブラシ ¥2,860(本体¥2,600)
 本体サイズ:約4×3.5×20.6cm 重量:約108g 
 本体:天然木、植毛台:ABS樹脂、毛:ナイロン

こちらは猪毛じゃないけど
細く弾力のある先の丸い毛を1本1本、植毛してあって。
地肌への当たりがとてもやわらか
髪通りもいいし
カタチがスマート!

英国らしさ満載のパッケージにも信頼がにじみ出て
ギフトにも好適。

この曇天とか
コロナとかで
沈みがちなオトモダチなどに
気軽く差し入れ気分で、いかが?

* * * * * * * * * * * * * * *

いや~実際 自分がこの低気圧にやられかかっていて
基本不調気味なので
「ま、ゆっくりやろう!」と
普段以上に今日やるべきことを
(明日なら まだいい)日延べして
目先の気分転換ばかりしています?

朝いつもより早く出られそうだったけど
チコちゃん やってて
「見てから行けってことだな」と
最後の踊りまで見たり
まさに”負荷のかからない”リズムでやってます。

うちの常連さんとか
多くの方々は
ほんっと生真面目で
心がぎゅーっとなってらっしゃるみたい。

どうぞ
ワタシを見習って
ゆるりといきましょー!!!

流行ってる店?!

暑いけど
今日まではまだマシらしい。

明日からは湿気のあるホントの暑さ、とか?

涼しく
そのうえ
素敵な服で快適に♪

麻だからシャリっと涼感、なのに
とーっても柔らかく気持ちいいガーゼ仕様。

「麻はチクっとするから・・・」と敬遠される
肌の弱い方々にも よいのでは?

● blue willow
リネンガーゼ ギンガムチェック 襟付き七分袖ブラウス ¥9,130(本体¥8,300)

麻100% 着丈72㎝

思い切り肩を落とした形がユニーク、
着るとゆったりで楽
袖が七分くらいあるので
夏でも肌を露出したくない方、いいですよ~

チビだけど襟があるので
キチンとしているし
”シャツ”っぽさがラフで
ギンガムでも子供っぽくなく
カッコいい~

それにコチラ
丈が長めで
でも、チュニックほどではないので
さらりと腰回りカバーできるのがいいっ!

背中に程よいギャザー、身幅がゆったりして楽だし
キリっとした前の印象に、ちょっとだけ可愛さプラス。

同じ素材のワンピースも
スッキリして 見た目にも涼し気~

● blue willow
リネンガーゼ グレンチェック 七分袖ワンピース ¥12,100(本体¥11,000)

麻100% 着丈115㎝

実際、とっても涼しいです!

開き過ぎず
締まり過ぎないキーネック、
太目の袖も風を通すし
腕がぎゅーって締め付けられず快適。

薄手なので
インナーなどで
腰回りの透け対策はしてくださいね~

グレンチェック、飽きが来ません!

ブルー・ウィローさんのインナー。

シンプルだし
しっかり丈夫。

是非、ご一緒に~

● blue willow
コットン インナーワンピース ¥4,290(本体¥3,900)

麺100% 着丈92㎝ ベージュ・黒

* * * * * * * * * * * * * * * * 

久っ久にご来店の常連・Tさん。

いろんなこと博識で表現もオモシロく
狭い了見のワタシにとってはとっても新鮮なんです。

Tさんの近況をうかがっている間に
珍しく 数人のお客さんが重なり
「すごいじゃない!流行ってる!」とおっしゃって
苦笑しました。

ほんっと たまったま、で
すっかり無人の時間に慣れてしまっているのが実情なんです。

でもとにかく
そういう日であったことに感謝~

とかいいながら
Tさんを潮に
午後はいつもの閑古鳥に戻り
かつ
ちょっと疲れて仕事が手につかず
大好きな漫画家・よしながふみさんのインタビューなどを
検索して読んでたら
最近また読み返している向田さんのことが出てきて
「おお!つながっている!」と感動したりして
Tさんに「流行ってる!」と思わせといて
この体たらく。

明日はどーかなー!?

要るよ!夏のハオリモノ

夏至も過ぎ
もう、夏!

だからこそ
UVやきっつい冷房対策として
小さくなるハオリ、要りますよ~

こちら、リバティが目にも涼やかだし
とーってもやわらかな生地が
地肌にヌメっと心地いいー★

● Crespi リバティ切替カーディガン ¥16,500(本体¥15,000)
  リバティ生地:綿100% ニット部分:綿55% セルロース45%
  着丈58㎝ サイズ40  グレイ×ブルー
● 「ワイルドフラワー」 2014年発表 クラフト作家 スー・ブラックウェルとのコラボレーション柄。
彼女が19世紀初期の『英国野花図巻』の中で見つけたイラストにインスパイヤーされて生まれたそう!

イギリスの図鑑から、というのも納得の
繊細なタッチの野草たちは
矢車菊、松虫草、野いちご、シロツメクサなど
ほんっと、野原のまんなかに寝転んだみたいな
ココロがほぐれる やさしい景色。

スモーキーな色も涼し気で
さりげなくて上品です。

コチラは
それこそ一見 
何の変哲もないカタチかもしれませんが
こう見えて!

● Tous les jours 冷感触感! カーディガン ¥15,180(本体¥13,800)
  綿100% 着丈60㎝ 白

スイスの生地屋オリジナルの
涼感のある綿素材で
ほんっとに涼しい★

透け感のあって
イマドキです。

白は
キチンとした場はもちろん
なんっにでも似合うし
やはり明るい印象、よいですよ~

どちらも
オーソドックスなカタチだけど
上質な定番は、オーソドックスなもの!

どうぞ準備して
せっかくの夏をタノシモウ★

* * * * * * * * * * * *

20日休みまして
ウチの父と、旦那のほうの父と
どちらにも会ってきました。

二人とも80代、
高度成長期とはいえ
必死に働いてく我らを育ててくれた恩人?!

段々と体の故障も出てきているけど
なんとか あんまり痛みのない日々を
送ってほしい。

もっと いろいろ 気を配りたいけど・・・

とにかく ちょいちょい会っとこう。

母たちも。

そうするためには
自分こそ健康でいなけりゃ。

この夏も
酒粕抹茶スムージーで乗り切るぞ★

ラッキーセブン★

とうとう明日20日で 一応 
緊急事態が解ける~!!!

ま、まだまだ、なんだから
「浮かれちゃなんねー」だけど
宣言下よりは ちょっとは 出かけてもいい?

で、ちょっと かわいいBAGなど。

最近のトレンド・巾着型で
コロンと小さめがカワイイ★

とっても柔らかい革が心地よく
ググっと大きく開くので
モノの出し入れもスムーズ!

ショルダーにもなるし
ひもをしばって手持ちにも。

白の革ってとーってもお洒落ってカンジでしょ?

● BEAURE レザー巾着ミニBAG ¥8,690(本体¥7,900)
  牛革 約17×17×14㎝ 180g

定番の黒も このカタチなら
地味じゃないなーと。

もう、ヒトメ惚れで仕入れたんですが・・・

長財布は入らない~?
と、仕入れてみてから気づく始末。

この頃は
カードだけしか持たない人も増えて
小さい財布と小さいBAGが流行っているんだった~

*ウチは今だにカードやってないから
 はまった 落とし穴?!

いえいえ、ちゃんと 
小さいBAGに入るイカシタ財布もありますよ~

フェミニンだけどスマートなポンタタの。

 POMTATA リーフ柄 L字レザーコンパクト財布 ¥9,900(本体¥9,000)
本体:豚革(メタリック箔加工)内装:牛革 コットン
幅11.7×高さ9×マチ2㎝ 60g シルバー

豚革に施した箔の葉っぱ柄が美しく
ものすっごく軽くて
スッポリ手に収まるカンジが
なんともいえない!

コンパクトながら 
カードは6枚入り
真ん中の小銭入れをはさんで
二か所に お札など 入れられ
なかなかの収納力。

L字ならでは、
なめらか~に開け閉めできて ストレ氏なし!

小銭入れは蓋とかジッパーとかないけど 落ちない!使いやすい!

新しい相棒と 密にならない程度に 気分転換 いかがです?

* * * * * * * * * * * * * * * *

今日は朝からイイコトがありました~

小学生の頃
モナカ買いに来てくれていたT君が
ひっさびさに登場~

前回「親友なんよ」と肩を組んで紹介してくれた
友達と一緒に!

もう中3だとのこと
確かに そんな顔つきだけど
何を訊いても素直に答えてくれて
かわいいったらありませんっ!

彼とも変わらず仲良くしているらしいのも
勝手に安心し、嬉しく
酒まつりなんかでは
なんっかいも列に並んでくれたなーと
幼かった頃の面影も懐かしく思い出して
ワタシには珍しく
なんか 胸が熱くなりました。

そんな余韻に浸っていると
常連のYさんがにぎやかにご来店。

「わたしゃー声が大きいけーね」と
自虐っぽくおっしゃるけど
オカリナに絵手紙、お料理もマメ、と
実はとっても繊細なYさん。

「今日はね~、アレを目当てにね・・・」

麻の七夕飾りでした。

なんとYさん、七夕生まれの、かつ 
今年77歳におなりになるんですって★
(いいかな 個人情報、いいよね?!)

すごいでしょ~!!!

こりゃもう Yさんのところへ行きべき?!

いや~
うれしいです★

そういや今朝 不吉な地震で始まったんだった

こんなヨロコビがたくさんだなんて!

今週もありがとうございました。

また水曜から おねがいします★



顔を合わせて あ・そ・ぼ!

昨日もテレビで
最近はやりのボーカロイドとか取り上げてたけど
顔も知らない相手に作ってもらった曲がヒットして、って・・・

なんか私には違和感?

流行りとかカンケーなく
やっぱりモノゴト「顔を合わせる」のが大事じゃない?

ってことで
面と向かって、のコチラ!

● ドンケツゲーム ミニオンズ ¥2,200(本体¥2,000)
  幅 14.5 x 高さ 14 x 奥行き 14.5 cm 対象年齢目安:4歳以上

とぼけた表情を目にしただけでココロ和む
とーっても アナログな ドンケツゲーム!

電池もなにも要らず
ただレバーで相手をぐいぐい押していく
これ以上ないようなシンプルさ!

ま、尻相撲?

それが
ミニオンってのが、ま、トレンドも感じられて
なかなかバランスのとれたオモチャです~

レバーを動かして、お互いの人形のお尻をぶつけ合い、相手の人形を倒した方が勝ち。
相手の人形のお尻が浮いたところをタイミングよく狙うのが勝利のヒケツだとか。

コチラは
もちっと複雑か?

教育玩具でも定評のあるドイツはハペ社の
ドミノ倒しセット。

● ドイツ HAPE社 ハンマードミノ ¥4,290(本体¥3,900)
素材:木材、金属、ABS
セット内容:ハンマー×1、スロープ×2、トンネル×1、その他ギミック部品×2、ドミノ板×50、
ボール×1、接続パーツ×2
パッケージサイズ:360×240×90(mm)
対象年齢目安:4歳以上


かなり大きめサイズが並べやすそうなドミノ板に
ボールが通ると大きく回転するハンマー、両面使えるスロープ、
中を通るボールが見えるトンネルなど
なんか かなり本格的でカッコいいイロイロも入っていて、
Eテレの「ピタゴラスィッチ」みたいに
立体的なルートをアレコレ創ることができる~!!!

どう並べると仕掛けが動くのか、など
遊びながら自然と考えるチカラが身につく知育玩具、
ということだけど
ま、あまり”教育”っぽく構えないで
自由に遊べたら それでいいよね★

ゲームの勝ち負けだけじゃなく
一緒にいるダレカ(子供でも大人でも)と
やりとりすることが大事なのかなーと。

さすがドイツのカラフルな色遣いもきれいだし
カタチも美しく
出しっぱなしでもステキなインテリア。

どっちも一応4歳~ってことだけど
オトナにもすっごくおすすめ!

雨の日とか
コロナで出られない、とか
インドア時間に やってみて~

* * * * * * * * * * * *

低気圧におしつぶされる~
こんな ずーたい でも?

なので・・・

今日はほとんどナニモ捗らず。

しかーし!

あさイチと閉店前に
それぞれ常連さんがいらして
話に花が咲いたので
とっても充実感★

あ~りが~たや~

今朝のワイドショーで
「広島県東広島市では
市と商工会議所が・・・」とやってた通り
(キー局の番組で地元の地名、びっくり&ちょっと嬉しかった)

我々事業者のワクチン接種がなんかちょっと早まる?とかで
それもなかなかよい知らせ。

あ~りが~たや~

一個一個 感謝です★