モウ!週半ば

● 今治 Kontex うすい!かるい!ながい! タオルてぬぐい 「ミルクバス」 ¥600+税
  綿100% 約33×100cm 

ウチのタオルといえば、
大体 今治
なかでも コンテックスさんのものを中心に
扱っています。

コンテックスさんのものは
タオルそのものの品質はもちろん
そのデザインセンスがヒトアジ違って 
とってもスタイリッシュなので!

でも!?

ときには こんな 振り切ったお品もあるっていうのが
また憎いっ!

ね、たまらなく 愉快でしょう?

好きなよーに作ったってカンジ満々!

ちょっとレトロなアメリカのイラストみたいな
絶妙な色遣いが洒落ていて
もう、ヒトメ見るだけで すっごく楽しい!

通常のフェイスタオルよりも
細長いので
首にかけて手で端を持つ、というスタイルに
ぴったり、なんです!

そこらをジョギングするとき
風呂上り・・・
きっと すっごくたのしい気分になること請け合い★

今年初めて会う方への
”おもしろお年賀”にも!

* * * * * * * * *

市役所にお勤めのMさんが
昼休みのぞいてくれた!

以前、観光課に所属していたときからのつきあいで
定期的に顔を見せてくれる、もう、友達です!

で、今日は・・・

「これアゲル!」

手にしていたのは、ともがきさんの 黒ゴマアンパン!

市役所一階で販売されているなかで
私がいっちばん好きで
いろんな方々に
「なにかくれるんなら、あそこの黒ゴマアンパンね!」と
念を押していたのですが
(なんちゅー、ずうずうしい)
Mさん 律儀に覚えてくれていて
「今日はあったけん、田口さんに持ってこって」と。

もっちもちの柔らかく 白い生地のなかに
真っ黒いこしあん(これ大事!)と
まさにゴロゴロというほど大量のクルミ!

いやー、やっぱり美味かった!

Mさん、やっぱりいいやつだ!?

思いがけず 最高の”お年賀”いただいて
大変佳き日となりました。

いえいえ、
それだけじゃなく
朝いちばんからいらっしたMさん(べつの)とか
Hさんとか
ゆっくり愉しいお話ができて
ほんとうれしかったです★

明日も いいこと ありますように~

新しい季節に 新しいBAG☆

朝はまた すごく冷えたけど
日中はまさに”溶ける”かんじに 暖かかった!

夕暮れも美しく
新しい季節への移ろいを
確かに感じるこの頃です~

そんな季節のハザマというのは
身の回りのナニカを 新しくしたくなりませんか?

そこで・・・
BAGは いかがです?

まず、コチラは
キャンバス地と小ささが
なんとも素朴でかわいいトート!


ちっこいのに外にも中にも
ポケットいっぱいで
見た目以上の収納力で
とっても軽く
なかなかどうして
デキルんです~

toleurのシンボル・革のチャームもついて
シンプルだけど 存在感あります。

おとなしめだけど
頼れる相棒って雰囲気。

● toleur キャンバス地ミニトートBAG ¥5,900+税
  綿100% 底径23×入れ口径32×高さ23㎝ 黒
マグネット開閉 中にはポケットもあって!(*色は 黒です)

そしてコチラ!

以前、別の色でご案内した
縦トートの黒!

すっきりシンプル
容姿端麗ってカンジで
惚れ惚れします~

縦型って奥が深くて
ぐちゃぐちゃになるタイプもあるけど

コチラはガバっと開くので
中も広々見渡せて
A4も楽々、
長めのひもで肩にかけやすいし
革なのにかっるいし
黒はやっぱり何かと便利
お仕事なんかにも似合うし
かといって
カジュアルに硬すぎるかというと
そうでもない。

知的だけどチャーミングな先輩、ってカンジ?!

● BEAURE  レザー縦トート ¥9,800+税
 約縦35×横(口元42,5 底30)×マチ12,5cm
 牛革 重量:約615g!
マグネット開閉  内ファスナーポケット×1  内オープンポケット×2

新しくするかどうかはともかく
BAGの中身
いっぺん出してみて 風を通しましょー!

思わぬものが見つかったり
ゴミやほこりが溜まっていたり
少なからずびっくりしますから!

なんて、
アタシだアタシ。

昨日の休みも
ほんっとに 一歩も家から出ず
片付けもせず
ただただ
テレビの前に”植わってた”アタシこそ
風通して ホコリはたかなきゃ、です?

まだまだ活躍★

うららかだった昨日と打って変わって
また、おとぎ話のように
風がビュービュー吹いてます?

こんなくりかえしが
まだまだ続く1,2月。

3月だって、響きは温かいけど
実際はまだ寒いんです~

で、
春先まで当分イケル あたたかい服たちを。

まずは、
ふっくら独特の風合いがかわいい
ブークレーのセーター。

そこまで厚みがなく
重ね着しやすいので
春に向かう今、重宝!

ちょっと春っぽいベージュに
白の配色が効いて
明るい着こなしができます~

着たカンジもとっても軽く快適、
後ろが長めで腰回りもカバー
いろんな素材混紡なので
ちょっとチクっと感じる方もあるかもしない、
その場合は、襟のあるシャツなどを中に着て。


● blue willow ブークレー配色ニット ¥7,900+税
 ポリエステル44% ウール22% アクリル17% アルパカ10% ナイロン7%
 着丈60㎝ ベージュ
● 幾何学連なりネックレス ¥2,700+税
  樹脂 合金 
袖と後ろの裾だけ 白の配色。後ろ ちょっと長め

そして冬っぽい定番・コーデュロイですが
こちら畝がそんなに太くなく
明るい色だし
実は綿100%なので
ふつーにまだまだ履いておかしくない!

こういうふうに
ワントーンで合わせると春っぽくさえ。

ベルトループもあるので
ベルトでアクセントもいいし
後ろゴムでウエスト楽々~★

ワイドさが、カッコいいシルエットで
何と合わせてもキマリマス!

● blue willow コーデュロイワイドパンツ ¥8,500+税
 綿100% ウエスト後ろゴム パンツ丈92㎝ グレイ

で、こういうシンプルだけど
大きめBAGや 華奢なネックレスなどで
メリハリのあるコーディネートをタノシモウ!

● fes レザーショルダーBAG ¥11,000+税
  牛革 縦30×横34×マチ5cm 重量:580g!

お馴染み・fesの 革なのい軽いシリーズ!

フラップだけだと心配な方にも安心
ちゃんと内側にはファスナーもあるし
マチは薄目だけど
大きいのでA4とか雑誌なども入るし
中はこんなにポケットもあって
きれいに収納できますよ!


ひもの長さも調節できて
アナタの仕様に合わせられます~

シンプルでいいですよね~

男性でも★

どこかに、待ち遠しい”春”を織り交ぜながら
好きな恰好で、日々是口好日!

* * * * * * * * * * * * * * *

昨日は、阪神の記念日だった。

うっかり・・・

あの大惨事や
3.11や
この近辺じゃ西日本豪雨
そして、コロナ。

最前線にいたことがないので
なにも大きなことは言えませんが
とにかく
なんとか平和な日常にになってほしい!!!

今日もさっむいなか
みなさん ありがとうございました。

来週は もうちょっとだけ
あたたかいといいなぁ★

あたたかくて みなさん ゾロゾロ?!

● 野田琺瑯 ぬか漬け美人Lサイズ ¥5,000+税
 ホーロー 30,7×22.5×12cm 乾燥ぬか2kg用

ぬか漬けの、大きいのも 来ましたよ~★

本気で? いろいろ 漬けたい方へ。

先日のと比べて
容量が大きく
横に取っ手がある!

昨日もまたEテレで
やってましたね~
保存食・漬物って!

あの方がおっしゃったように
ぬかじゃなく 酒粕でもいいんよ、そうそう。

西条の粕なら 一層うまいこと請け合い!

乳酸菌で免疫つけてって
ほんっと まさに 今でしょ!

やってみよー!!!

* * * * * * * * * * * * * * *

今日はウチにしては珍しく
次々にいらっしゃって
でも、密だといけないので
お二人まで、とさせていただきました。

なかには
こどもさんが受験だというお母さまも。

そういえば今日は共通テスト!

毎年 受験生の親御さんが
酒蔵通りあたりにいらっしゃって、というの
あるんですよ~

心から合格祈ります!

とにかく
そういうことでも
季節を感じられたし
皆さんいろいろ連れて帰ってくださって
朝型は「きいてないぞお!」というような
いきなりの土砂降りだったけど
そんなことすっかり忘れてたくらい
慌ただしく うれしい一日となりました★

でももうすでに
あの 寒さ 再来?

だから、漬物で 乗り切ろう?!

春を感じます~

やっと かなり あたたかい日到来!

春を感じます~

ちょっとそこまで散歩でも、って気分♪

そんなとき 一緒に出掛けたいコチラ!

タオルやなんかで超有名なマタノアツコさんデザイン。

やっぱり カワイイっ!

それも
ワタシら”イイトシ”年代が持っても
違和感のない、
シックな可愛さは
マタノさんの専売特許!

このBAGも
もう、極限まで?シンプルなカタチに
ちょこっと、それも刺繍で
模様をつけてあるので
奥ゆかしく上品。

刺繍って、あたたかいカンジで
ほんっと いいですよね★

女の子の顔も笑っているし
かごから顔を出した猫も
思わず微笑を誘います~

薄めのマチでモダンな印象、
でも、
モノはわりと入るんですよ!

無地の着こなしにプラスすれば
軽ーくチャーミングで
おっしゃれ~

マタノアツコ  刺繍ミニ手提げBAG「ドール」 ¥3,000+税
ナイロン 縦30×横35cm ブラウン
ポケットがあるのもうれしい!

コチラは
化粧品とかマスクとかに便利な
小さいポーチ。

アタシのでっかい手がちょうど入るくらい。
(それくらい小さいよ、ということ)

BAG風についた持ち手は見た目もかわいいし
かばんのなかから取り出すのにとーっても便利!

そして
「ぬくぬく」というたタイトルそのままに
昼寝?する猫や時計、花の鉢、などの刺繍が
ほんっとにココロ和む~!!!

色合いやら構図やら、さすが!

そして、中まで凝って
水玉模様だなんて
小さいながらに
たいっへん行き届いているのですっ!

マタノアツコ  刺繍ミニミニポーチ「ぬくぬく」 ¥2,000+税
ナイロン 縦14×横16.5cm イエロー
内側も こんなに かわいー♥
小さなポケットも 使いやすい★

こんな模様もアリマス。

鳥や花、動物や幾何学がバランスよく
やはりモダン。

マタノアツコ  刺繍ミニミニポーチ「小さな森」 ¥2,000+税
ナイロン 縦14×横16.5cm ブラック
*内側は、黒地に白の水玉模様

目にするだけで
愉しい気分の小物で
日々に ♬ を。

* * * * * * * * * * * *

やーっと 御建さんに参ってきました!

三が日もかなりの人出
かつ
年内から前倒しの方々も多かったそうです。


私はもともとヒトの多いところが苦手なので
いつもこのくらいの時期に参って
清々しい空気に浸るですが

今日は、どこかの会社の初詣?
男性ばかりが20人くらい居て
それも、賽銭箱のまんまえなんかにも
被さるように陣取っていたので
「私の憩いの場が~」と
心の中で眉を顰めましたが
そんなことしていて
願いが叶わなくなるといけないので
気を取り直してお参りした次第。

ちゃんと自分で歩いて参拝できたシアワセ、です。

冴えわたる鳥の声や
樹々の緑も最高でした!

漬物と白いご飯のシアワセ★

朝、NHKで漬物やってましたね。

だからってだけじゃなく
この頃 わたし自身も漬物好きでして。

白い温かいご飯と
自分でつけた漬物、なんて シアワセそのもの★

*なんて、実は炊飯器で炊くご飯にもムラのある
 底なしの調理下手なわらひ?


特に ↓の 道具たちは おすすめなんで!

なんでも美しいkintoさんのは
ガラスの浅漬け鉢。

このとおり、
すりガラスのようなちょっと凸凹の雰囲気や
カチカチしていない、自然な線が素敵。

蓋が重しで
漬物ができたら そのまま食卓へ出して
器にもなるというのが とっても軽やか♬

私は、だしパックの中身を出してふるかけてるが
とにかく 簡単なのに 味わい深い 浅漬け★(浅くないゾ!)

手軽なもう一品、助かるよ~

● 日本製!
 KINTO ガラス 浅漬鉢 ¥1,200+税
 ガラス 直径12.5×高さ8.5cm

で、もうちょい やる気ある方はコチラ!

ぬか漬け~★

日本製の琺瑯といえば、の野田さんの、
だから
コチラも白い琺瑯が美しく
カタチもモダン!

ホーローなので
★酸や塩分に強い
★ においがつきにくい

そして、
この高さ12㎝&四角いカタチは
冷蔵庫にぴったり収納できるよう考えられたそうで
なつほど、無駄がなく、快感~!!!

● 日本製!
野田琺瑯 ぬか漬け美人(ぬか1kg用) ¥3,500+税
幅25.5×奥行16×高さ12cm ホーロー 陶器の水取り付
こんなサイズ感。

そもそも
ぬか漬けって
浅漬けよりちょっとランク上ってカンジだけど・・・。


ちょいちょい触ってなきゃ、で大変なのかな?
いや、きっとそれは昔
床下でやってた頃の話で
いつも目にする冷蔵庫保存なら
いやでも”お世話”できるでしょ?!

量もそんなに多くないから
「おいしー!」って
好評のうちにすぐなくなって
ダメになってるヒマもなさそう★

漬物以外に、

●米の保存(2kg)

●味噌の保存(3kg)

等、ほかのものも保存にも使える、便利な容器。

ホーローって「台所上手」みたいな雰囲気あるし。

やってみよー!!!

*漬物に似合う器もいろいろ!

* * * * * * * * * * * *

もうね、あの極寒の閑古鳥に馴れてしまい
今日もそのつもりでいたら
チコチコいらしてくださって
ことのほか 嬉しかった~!!!

今日は 久々に(あんなには)寒くなかったから?

雪もきれいだし
寒い季節には寒くなくっちゃ、だけど
やっぱり ある程度、がいいよね~

湯も出て感激ィ★

蛇口から あたたかい水が出るってすごいよね。

ということで
寒さでひどかった肩こりも
ちょっと楽になった気が。

病は気から、だねー。

世間はざわざわしていますが
ウチは静か。

また、ゆっくり話しましょー★

素敵な器で ホッと一息★

いやはや?
すごい毎日です。

さっむーい!!!

これまでの経験から(えへん)
水道管破裂の予防で
水は年末から出しっぱなしにして安心しておりましたが
とうとう昨日から湯が出ない~?

これは初。

いちいち鍋で熱湯を沸かし
手や器を洗っております。

*最初は熱湯を手にかけてしもーた?

そんなんで
とにかく常に
温かい飲み物が飲みたいっ!

ということで
ちょっと素敵な紅茶碗皿をご案内~

みなさん忙しい日々で
「いちいち皿なんて ゆっくりしてられないの!」と
気軽なマグを愛用って方も多いと思いますが
こうね、
ちゃんと”受け皿”があるっていうのは
なんか 余裕があっていいものです。

ゆっくりいただこう、
ということに なるんじゃないかと。

コチラ、さりげないレリーフと
やさしいグレイの色味が
なんともアンティークっぽくて
トーっても上品なセット。

ゆるやかに開いた形は
香りを楽しむ紅茶のためのカタチ。

内側だけ白いので
紅茶の色も美しく映えます~

こちらの受け皿は
受けのくぼみがあるので
しっかりはまるタイプ。

● 美濃焼 アンティーク調の 紅茶碗皿 ¥2,500+税/脚
  椀径9㎝ 皿径15㎝ グレイ 

可憐な唐草が優しい こちらは、
受け皿が横長の楕円なので
小さいお菓子を置いたりもできるし
皿受けのくぼみがないタイプなので
皿だけでも使えます~

ちょーっと小さめのカップが清楚、
おかわりしながら ゆるりと過ごしたい。

*あ!珈琲とかお茶とか ご自由に★

● 美濃焼 皿が楕円で ちょっと小ぶりな 紅茶碗皿 ¥2,500+税/脚
  椀径8.5㎝ 皿長いほうの径17㎝  


● ティーBAG5ケ入り 野イチゴショコラ ¥380+税
 10g(2g×5包)

北欧の妖精・トゥンティをイメージした
かわいい紅茶。


フルーティーなストロベリーと
甘くてコクのあるチョコレートの香りの
フレーバードティがティーBAGになってます。

パッケージも素敵なので
小さなギフトにぴったり★

イギリスとかの本場モノはもちろんだけど
こういう新しい味で
気軽な気分転換もいいものです。

緊張続きの身と心に
なにか あたたかいものを~

物語のあるモノ

いや 今日はほんっとに極寒だ?

風もビュービューいって
スキー行くのか?ってくらいの
もんのすごい厚着してきたけど
それでも体の芯が冷たいみたい。

ということで
心の中をジンワリさせれくれるようなモノを!

もうすっかり人気定番だけど。

挿絵画家・森田Miwさんの絵を
タオルにしたシリーズのなかでも
特にユーモラスで人気のハーフタオルハンカチ。

確かに ハンカチって
まっしかくでなくても
半分でもちゃんと手が拭けるし
なんかオモシロい!

のなかでも
特に物語のあるシリーズ。

・森田Miw × クズハシタオル 刺繍&プリント ハーフハンカチ 各¥700+税
 綿100% 約15.5×25cm 裏パイル

まず イエティ!
ヒマラヤに住むと言われる”雪男”。

私は、漫画「少年アシベ」で知った。

アシベの親友・スガオ君が
お父さんの転勤でヒマラヤへ。
お父さんの会社は街中なのに
なぜか一家は山のなかの家に住むことになり
チットちゃんという女の子と
ずるがしこい仙人以外は
ほとんど人がおらず
イエティとか猿とかと遊ぶのです。

雪男ってきくと、なんか男らしいけど
刺繍されたこのイエティは、
とってもチャーミングで 実は優男?!


「バンザイ イエティ」

それから、宇宙人!

この絵は
地球の牛をとってるんじゃなくって
宇宙の牛を地球にプレゼントしているんだって!
(ちょうど 丑年 タイムリー?!)

そういう Miwさん独自の
それぞれの絵のお話が載った
シールが貼ってあるので
それを読むと たのしさが一層深まる!

「ワレワレハ ウチュウジンダヨ」

そして 雷!

ちょっとリアル(っても実際の姿知らないけど)なカンジが
これまた ”美術”を感じさせて 素晴らしい~

風神?雷神?

ちゃんと 虎のパンツでさ。

ほんっとに こんな顔なんじゃないの?って思える。

「雷ちゃんのビビビ」

ほんっと どれもこれも
一般的には「架空」とされている”方々”だけど
こうやってユーモラスに表現されると
すっごく身近な、仲間のような気分になりませんか?

それはきっと Miwさんご自が
そういうふうに感じてるから、でしょうね★

ポケットに入れると
”彼ら”の顔が チョコンと顔を出すように
わざと はみ出しているのも 心憎い★

触って気持ちよく
吸水性もよい裏のパイル地は
鮮やかな色味で
表とのコントラストが美しい。

こんな小さなモノにも
いろんな思いと工夫が込められて
すごいですよね~

少なからずジンワリすると思うんですが。

* * * * * * * * * * * * * * *

今朝は、仲間の店に寄りました。
毎日いらっした看板お母さんが
初めて体調を崩されたと聞いていて。

代わりに息子夫婦が店頭に立っているのですが
やはりお母さんの姿が思い浮かび
サミシイです。

お客さんにも入院された方があり
退院を心待ちにしています。

わたしは我慢がきかず
いっつも どっかが痛い、ツライとこぼしている
無病息災ならぬ
十病息災!?

それでも いつどうなるかわかりません!

とりあえずは
出たばっかりの新酒とか その酒粕で
酒の街らしい健康を維持しよう★


冷蔵庫っ!冷凍庫っ?

凍る~!!!

ここ最近 こんなに寒いってのははない!

昔はこれくらいがフツーだったかもしれないが。

すっかり暖冬に慣らされて?

で、あたたかいお茶など飲みたくなります~

今日だって こんななかいらしてくださったお客さんも
「ちょっとなんかあたたかいもの飲みたい!」

それも、
一度に4人分くらい淹れられる、ちょっと大きめ!って
それだけで
あたたかさも 倍増するようなイメージ?!

コチラ、
丸っこい見た目もかわいく
細い注ぎ口で注ぎやすく
木製の持ち手はあつくない~

● 大きめ急須 700ml ¥6,000+税
  本体・蓋・茶こし:18-8ステンレス アクリル樹脂塗装

黒と木だけのシンプルシック。
男性もお好きです。

こちらは、ストンといかにも大容量!

● 500ml入る 白磁の大きめポット ¥3,000+税
 本体:磁器 茶こし:ステンレス

深く広い本体&茶こしは
お茶が出る!
茶ガラの処理も簡単!
と、とーっても快適。

もうね、
こんな寒くっちゃ
お茶一杯だけじゃ物足りない!

こういう大きめなら
そういうときも楽ですよ~

ほんと
「ちょっとお茶でも」という響きの
なんとココロほぐれることでしょう!!!

湯呑やマグもいろいろ あるよ★

Have a heartwarming break!

2021も お洒落に快適に!

あっと言う間に2021年!

それも もう6日で
魔法にかけられたようです。

「相棒」見て
「教場」見て
さらにすぐにネタバレ見て
ちゃーんとダラケて過ごしたじゃねーか?

とにかく
新年初の本日です。

どうぞ引き続きのご愛顧を~★

コロナもひどいし
また寒波の予報もあるし
なんか身が縮むような気分ですが
今年も素敵に過ごしていただきたいっ!

ということで
お洒落の相棒からご案内♪

特に革好きな方々は目にしただけで
「わー好き!」って言われそうな
革素材が身上のBAG。

● fes レザー筒形ショルダーBAG ¥11,000+税
 牛革 約縦15×横26×マチ10cm  重量約420g

ステッチが効いて。

段々といい色になりそうな。(なります)

そのうえ
コロンと丸い筒形でカワイイし
かなり入るし
ショルダーで斜め掛けできるし
長さも調整できるので
冬のモコっとした上着の上でも使いやすい。

それから
まだまだ活躍、ニットのベスト!

● 大きなドットベスト ¥11,800+税
  ウール50% アクリル50% 着丈63㎝ ベージュに黒

それも ちょーっと長めで
腰回りカバーしてくれ あたたかい!

おおきな水玉がモダンで
袖がないので ダウンやカーディガンなど
ちょっと厚めの上着の中に着てももたつかない!

前後どちらを前にもってきてもいいので
二通りの着方ができて便利~

ふわっふわのモヘアタッチで
すっごくキモチいい触り心地。

サイズもゆったりめで
サイドスリットもあるし
動きやすい~

どうやら
まだまだ
緊張が続く今年、
身の回りのモノで
少しでも気分がよくなってくださったら幸いです★

そうそう!

他の服、一部 SALE にしています!


* * * * * * * * * * * *

いやー、休み過ぎ?

6日間。

ほんっとすぐ済んでしまったし
予想以上になんっにもしなかった?

で、
やっと出てきたけど
雪かきのスコップ買いに行って
菊志んさんの新しい配信聞いたら
もう夕方。

年末だけは珍しくちょこっと頑張ったけど
またいつものモード全開です。

コチラはこんなカンジなので
反対にお忙しいみなさんには
少しはノンビリできるかも?

遊びにきてくださーい★