確かに秋を感じます

昨日は立秋、
来週は盆です。

もう今日あたりから盆休みの方もあるとか。

で、数珠です!

こういう”時期”だけじゃなく
”ちょっと素敵なの”があったら、数珠取り扱ってます。

だって、なっかなかいいの巡り合えないでしょう?
こういう、特殊な、だけど、用意しとかなきゃ、のモノって。

いえ、お参りするココロが大事なので
別にどんなのだっていいんですよ、

でも、気に入ってたら大事にするだろうし、
行事そのものにも 身が入るのでは、と。

で、この度は”時期”だし
”ちょっと素敵なの” あったので。

男性のほうは、黒檀に虎目石が渋く、
落ち着いた雰囲気。
そこまで超高級ではないのですが
これくらいなら、そんな安っぽくもないか、と。

女性のほうは
この通り、「数珠?」ってくらい
とってもきれいでブレスレットのような仕上がり。

水晶と真珠の透明感に
正絹の房の色も品があり、
でも、ビーズでちょっとエレガント。

● 日本製!
  紳士用 念珠(素挽縞黒檀 虎目石) ¥3,200+税
  全長約23cm 主玉 二天  親玉:シャム柿、房:レーヨン  桐箱入り
● 日本製!
  婦人用 念珠 (本水晶、淡水真珠) ¥7,000+税
  全長約23cm 主玉:本水晶、二天:淡水パール、房:正絹 桐箱入り
  
●こーんなキラキラビーズもついてます♪

新しい数珠で お墓参り、
先祖への感謝も深まりますよ!

ワタシは なぜか30代くらいから
墓参りが好きになりました。
周辺をそうじして
好きな花(墓だからって菊ばっかりじゃぁ。けっこう洒落たの選びます)を
備えれば、ものすっごく心が浄化されるんです。

息子さん、娘さんへ 用意しとくのも おすすめ。

普段、数珠のこと思い出す機会、あんまりないでしょうから
気が付いたら 揃えときましょー!

で、ついでにコチラもおすすめ~

● 透かしレース花扇子セット ¥1,800+税 黒
 21㎝ 
 扇面:ポリエステル 扇骨:竹 袋:ポリエステル

黒でヒカリモノがついてないので
葬儀など不祝儀にも使えます。

こういうのも 探すとないですよ~

暑いなかでの葬儀や法事、墓参り・・・
マスクもあるし たいっへん?

普段にも扇子、あるといいですよっ★

この猛暑に更年期のワタシにとっては
もう毎日欠かせない、だいっじな相棒です!

* * * * * * * * * * * * * * *

昨日のアサイチ(って番組NHKの)に
だいっすきな さかなくん が出ていた!

いちゃもん付けな私が
大好き!と言い切れるひとはそうそういないなかで
さかなくんは特別だ。

そして、妹と同じく8/6が誕生日だと知った!

またまた親近感。

わたしも以前から
ハコフグがものすごーく好きで
その点も「わかってるじゃないか」と”認めて”いたし(ナニサマよ)。

それにしても
ほんっとうに頭の回転がよく
洒落も芝居も まわりへの気配りなわけで
素晴らしいよね~

それだけに?!
あの せっかくのサックス演奏が
たったひとりで なーんかサミシイ演出だったのが残念だ。

十何年も探して巡り合えたという宝物の楽器、だとのことなのに
その珍しい音色にもあまり触れられず
たいへんサラッと流された感が否めない。

あ、でも
サカナクションの山口氏との絡みはよかった。

山口さんも最近好きになった人でして。。。

類は類?!

ああ、ほんとはこの4月に
そこのくららに来るはずだったさかなくん。

またそんな運びになったら必ず行きたい!

今の私のタノシミは
日曜の半沢と さかなクンが西条に来る日です!

いやいやいや、
お客さんがウチを利用してくださることが一番です★

”昔ながら”で 遊ぼう!

もともとナニカを理解する能力が
大変に低いので
昨今のデジタル社会には
ほとんとついていけないのですが

だから、というのではなく
昔ながら、ならでは!の良さというのも
あると思うのです。

で、こういう、原点!な玩具。

とってもユニークな面々がまず目を引くのは
音も聞こえてきそうな 紙ずもう!

日本のイイモノを遊びに取り入れよう!と
活動しているCOCHAEコチャエさんの監修とデザイン。

力士はもちろん、
昔話の登場人物たちも顔をそろえて39体!
相撲しながら、昔ばなしの話もできるという・・・

加えて、
自分で好きな絵を描けるフリーの力士も19体!

この箱そのものが土俵、なので
遊んだら この中へまたしまって、という
スマートさにも目をみはります!

指でトントンと気長に?!叩いて
どちらかの力士が倒れるまで という
単純極まりない遊びであるが
この単純さが素晴らしい!

小さい子でも大人でも
腕力の差で勝敗が決まるものではない、
というのが愉快じゃないか!

力士の大きさだけでもない。

なかなかに 深いものがあって
気が付けば必死になっているのであります!

普段ゲームばっかりやっていた知り合いの子らでも
もうっ、ボロッボロになるまで
遊び倒したくらい。


● COCHAE トントン紙すもう ¥1,500+税
  紙 約18cm×18cm

お次は、トランプ!

それも、「スイミー」などでとっても著名な
レオ・レオニ氏の絵本イラストの!

● レオ・レオニ 絵本トランプ ¥600+税
  紙 カード:8.9×5.8㎝ 
レオニの代表作からのイラスト尽くし!
カードの表も「あお君・きいろ君」で 完璧★

スイミー、フレデリック、アレグサンダ・・・

どれも「ああ、見たことある!」という懐かしさと
とってもやさしいタッチに
札(ふだ、よ。サツじゃなく)を手にしただけで 心がほどける愛らしさ。

こんなんで遊べば
ゲームで負けててもカーっとならずに済む?!

ま、とにかく
コロナも熱中症も
「家にいよう」的なこの頃だし、
盆とか 家族で 顔を合わせて
こんな遊びもオツですよ~

* * * * * * * * * * * * * * * *

今日はハチロク。

今年はコロナがあるとはいえ
こうして店に出てこられて
平和に過ごさせてもらえていることが
ほんとうにありがたい!

そして
ウチの妹の誕生日でもあるので
そのこともうれしい。

妹ったって
アタシの、ですから
ま、イイトシなんですが
なんとか元気に誕生日を迎えられるというのは
やはり 当たり前じゃーないと思うんです。

今日は幸い
ぽつぽつとお客さんがあり
原爆の話もきいたし
暑い!という話さえ
喜びをもって聞きました~

今日だけじゃなく
明日からも 平和に感謝★

昔は盆踊りが楽しみだった

今年は 盆休みの 里帰りが県外だとムツカシイ?!

どうしても行かなきゃ、の方もありましょうし
あんまり気にしないで帰るわ、という方もありましょう。

いろいろ、ですが
本来は 里帰り の 季節なので
そういう気分で エプロンをご案内します!

おお、そうだ。

ウチの店は 大体皆さんが休むときはやる!が信条なんですが
今年は みなさんと同じ時期に休みます。

8/14(金)~8/16(日)まで

で、いつもの(月)(火)定休もしますので
8/18(火)まで 5連休 します。

● リネン キャミソール型エプロン ¥4,800+税
  麻100% 身丈105cm ネイビー×白

エプロンには珍しく麻100%のさらっとした生地、
まるでキャミソールのような美しいデザイン、
丈も少し長めで
あまりエプロンエプロンしていない 洋服感覚の一枚。

ちょっといびつな手描き風な水玉がモダン、
脱ぎ着も楽で、涼しいです。

● 速乾!ノーアイロン!
  難燃加工ラップエプロン ¥4,500+税
  ポリステル100% 着丈95cm バスト79~94cm 黒×ベージュ

こちらもすっごくおすすめで
これまでも何度かご案内してきました~

2トーンがモダンで、スッキリしたデザインは
幅広い年代に人気。


着心地もすっごく軽く
洗濯してもすぐ乾く
そのうえ 燃えにくい加工をしてあるので
ちょっと年配の方が火を使われる場合にも安心!

しわにもならず
帰省とかなんかの会のお手伝いとか
”持参”するときにも重宝です★

こちらも みんな大好き・バラの花がついて
エレガントだけど
黒なので そこまで甘々してなくて
やっぱり 軽くて乾きやすくて、と
見た目だけじゃーない デキル一枚。

● バラのエプロン ¥2,900+税
  ナイロン 100% 身丈95cm、身幅53cm 黒

「わたし しないのよ~」とおっしゃる方も多いけど
こうやって 並べてみると 
”エプロン”っていう存在は なんか 品があって イイカンジ。

料理やそうじするときに
ほこりよけのために わざわざ する、というのが
奥ゆかしいといいますか、ねぇ。

礼儀 ですかね?

もちろん 帰省しなくても
このあっつい やーな夏を
少しでもたのしく乗り切る あなたの日々にも
新しいエプロン、是非!

* * * * * * * * * * * * * * * *

昨日、今年初の ヒグラシの声聞きました~

カナカナカナ・・・

あたしは その日暮らし

今日はお客さんあんまり暑いんで
いらっしゃらないのかなかなかなかな・・・

でも、こうやって
涼しい室内にいられることがほんっとうにアリガタイ!!!

外へ一歩でも出ようもんなら
わーっと汗だくですから。

だから
みなさんにも「来て来て~」と
お誘いするのも心苦しいので
いらっしゃらなくてもそれでいいのです!

が、明日はもちっと なんとかならないかなかなかな・・・

涼しく 素敵な 服で 猛暑 乗り切ろー!

大きなチェックと 小さめ襟が 
シックなコントラスト。

麻だし ストンとしてとっても涼しい!

襟があるし、袖も折り返しがあるし、で
カジュアル感が薄まって
キチンとしたカンジで
首元あんまり出したくない方にもいいっ!

● blue willow リネンちび襟後ろタックワンピース ¥10,500+税
  麻100% 着丈115㎝ 黒×黄×白

で、コチラ
特に 後ろ姿がチャーミング★

アシンメトリーなタックが入って
ユニークなかわいさ。

115㎝とロング丈で縦長スリムな印象だし
前を全部あけて 薄いハオリものとしても便利。

コチラも麻の涼しいチュニック。

● blue willow リネン裾ラウンド チュニック ¥9,500+税
  麻100% 着丈92㎝ テラコッタ

もう!?秋の気分の テラコッタ色が渋く
ドルマンスリーブがモダンです。

くすんだ赤なので
派手な赤は・・・という方、是非!

秋口には 中に長袖を重ねてもカッコイイ。

● チェーン花ネックレス ¥2,000+税
  全長:約85cm 合成樹脂・合金
  

花モチーフだけど
モノトーンやチェーンで
甘くなり過ぎないネックレスも似合います~

* * * * * * * * * * * * * * * *

今年の梅雨はほんっとに長く
すっごい雨量でした。

だから、でしょう
ウチのだいっじな 看板 も
とうとう 木がボロッと朽ちて
まさに 崩壊寸前?

ま、これも長く使ってるもんね~

確か2013年、10周年にあわせて新調した2代目。

あれから 7年。

雨の日も 雪の日も。

さすがに 新しいのを なんとかせんと。

とはいえ、もともとズボラなうえ
プラス7年分”老いて”?
そういうのが 一層 すぐできない~

あっついし。

大事な相棒だったので
あんまり簡単に次と入れ替えるの
なんかカワイソーだし。

みなさん
いらっしゃったとき
よかったら 一目見てやってください!

今週も いろんな方々と会ってお話できました!
感謝です!

来週も 暑いでしょうから
体調にあわせて
気分転換にいらしてください~!!!


海の生き物

今年は 夏でも なかなか海で遊べない?

私など
海で(いや 人前で)”泳ぐ”なんてことは
もうすっかりない(できない!目の毒すぎ)のですが
若い頃はダイビングもしていたし
断然「山より海!」なので
海という響きだけで なんとも懐かしく心躍ります。

そもそも人類は海から生まれた!?

ま、そんな大きな話じゃなくとも
海モチーフって、愉しい!

● 日本製! かさばらないミニバスタオル 「うみ」 ¥1,600+税
  綿50% レーヨン50% 47×100cm 

このバスタオルの素朴な絵柄も、とってもチャーミングで
ココロが和みます~!

やさしい色合いで、みんな仲良く暮らしてるって感じ。

そのうえ、サイズが通常より小さめなのがポイント。
乾きやすく、かさばらず
身体を拭くのにも意外と困らないんですよ(特に夏は寒くないし)。

ワタシは 洗い髪を包むのに重宝しています。
(普通のだと大きすぎ、フェイスタオルだど小さい)

● 日本製 katakata 型絵染 ミニ風呂敷「ナガスクジラ」50㎝ ¥800+税
  綿100% 50×50cm

こちらは、布からはみ出したクジラが印象的な 小さめ風呂敷。

伝統の技・型絵染(版画のひとつ)のユニット・カタカタさんらしく
とってもモダンで大胆な構図が、まるで絵のよう!

コレ、クジラとイカ、だけじゃないんですよ!
白く散らばってるのは なんと プランクトン だという
現代作家らしいユニークな視点と オッシャレーな色遣い。

7月からレジ袋有料化(ウチも!)の折
風呂敷を常備して、急な買い物に備えるのも粋なECOですし
お部屋の壁に 飾ってらっしゃるお客さんも!

そして、いかにも涼やかなコチラ
いつも人気のウィンドベルに ペンギン登場!

● ウィンドベル 「ペンギン」 ¥1,400+税
  幅4.8×奥行4.8×高さ55cm アクリル、アルミニウム

まさに 心洗われるような澄んだ音色と
透明なペンギンの組合せで
空気が入れ替わるような 清浄感★

窓辺に吊るせば、光を集めて
サンキャッチャーにもなって
とってもきれい!

実物は
そうそうお目にかかれない海の生き物たち、
身の回りで”使って”愉しく触れ合いませんか?


ガラスの魅力

● すりガラス まんまるミニボウル ¥1,200+税
  径14×高さ7㎝
● すりガラス 切立プレート ¥1,000+税
  径21×高さ3㎝

とうとう 7月も最後。

コロナはひどくなる一方だし
眩むような暑さだし
ほんと 一日一日で精一杯が正直なところですが
こうやって今月もなんとかやってこられたってことに
感謝感謝★

だから
せめて
涼しいカンジをお届けしたく。

「ガラスでしょ!」

それも この すりガラス風のテイストは
ちょっとレトロ感もあって
一層涼し気じゃありませんか?

昔の家にはまっていたガラス、みたいな。

小さめのボウルは この通り
真ん丸でやさしいカタチで
サラダとか麺とか果物とか。

皿は、すっと潔い立ち上がりが美しく
かつ 深みもあるので 
パスタやなんかの汁気があるものでもイケル!

ワタシは こういう切立がほんっとうに好きで
なんか シビレル って感じ!

薄い感触と シンプルなデザインが
基本的に洒落てますから
皿も冷やしたりすれば
いつものメニューでも
プロのように盛り付けられる?!

きれいに重なり
収納でも場所をとらない優等生♪

それから
こういう脚のついた器も愉しい!

● イタリア デザートガラス ¥800+税
  径11×高さ10㎝

パフェ、あんみつ、白玉・・・
この頃大人気の かットフルーツでも 
すっごく素敵に映えますよ~

そのままゼリーを固めたり。

野菜のピクルス、山芋の短冊、とか
おかずだって 器で ヒトアジ違う印象に。

とにかく
ガラスはやっぱり涼し気で
透明ならでは、の美しい見栄え。

磁器や陶器とまた違う
ガラスの魅力、いかがです?

* * * * * * * * *

早めに来ようとしたら
電車の遅延。

再開までかなり時間がありそうで
ケチなワタシは
こんなことまで「せっかく遅れたんだから」と
ナニカに利用すべく考え
今晩行く予定の買い物に出かけた!

開店直後のスーパーは
陳列されたばかりで、きちっとした商品が輝くようだし
従業員さんらも(さすがに?!)疲れてなくてココロモチ余裕があって
なんかこう 空気が澄んでいた~

見習えよ~?

今月もみなさん ありがとうございました!

8月も暑さやらなにやら大変さは続くでしょうけど
ウチで小さな幸せ、見つけてくださったら幸いです!

改めて どうぞよろしくおねがいします★


祝! 梅雨明け~

やっとやっと、の 梅雨明けです!

あっつい日々も怖いけど
もういい加減「乾かしたい」っって。

で、元気に着てほしい、こんなのおすすめします!

ちょっと重なり部分があるユニークなカタチは
今年のトレンド。

でも!
後ろはふっつーのシルエットだし
ゴムだし、
薄手の綿麻で涼しく快適な生地感。

強すぎないカラシ色で
合わせるのも難しくありません。

裾をロールアップして
くるぶし見せれば
颯爽としたカンジ。

別に構えないで
くしゃっと気軽に履いてみて!


● Le minor 綿麻重なりパンツ ¥14,000+税
 綿88% 麻12% 股下60㎝ サイズ40 からし
うしろゴムで楽々~

で、こんなBAGで 愉しい気分盛り上げよう!

テープをつなぎ合わせた幾何学なシリーズ、
トレンタセイの新作は
とっても愉しい三角のショルダー。

このカタチがほんっとスムーズに肩になじみ
すっごくかけやすい~♪

薄めのマチは
中の荷物がぐちゃぐちゃになりにくく
整頓できる厚みなのも 心憎い。

トレンタ定番・リバーシブルなので
ひっくり返しても こんなにステキ
是非両方を愉しんで。

● trentasei トレンタセイ
 リバーシブル テープトート 三角ショルダー ¥12,000+税
  表地:ポリエステル 裏地:綿 赤×白
  約 幅46×高さ22×マチ10㎝ 
トレンタならでは! 今年の内布はこんなにPOPでかわいい★
こっちを表にしてもOKなんです~
ほんっとに fitします♪

* * * * * * * * * * * *

(実は)久々に
お客さんが続き
嬉しかったーっ!!!

この紹介を見て、という方もあり、
いつものように ウレシハズカシ。

いい汗かきました!

感謝!

涼感のあるシンプルスタイル

● Tous les jours Vネック ロングTシャツ ¥8,000+税
  綿100% 着丈100㎝ 白
● maomade 麻リブカーディガン ¥11,800+税
  麻100% 着丈60㎝ チャコールグレイ

Tシャツの季節。
でも、Tシャツ侮るべからず!

あっついからといって
なんでもいいカンジにしちゃーイケマセン!

コチラは vネックが女性らしく
ロング丈&後ろが長め ででかっこよく
ドロップショルダーで 袖も五分くらいあるので
Tシャツながら、”ちゃんとした”雰囲気出せるんです~

白がまた、やっぱり キチンとしたカンジ★

こういうのには
やはりシックなものをあわせたい。

肌にサラッと涼しい麻のカーディガン。

カーディガンもどうかすると、
ゆるんだカンジになりやすいアイテムですが
コチラは
シックな色、麻素材、さりげなく入ったリブなどで
大変洗練された印象です★

で、無地×無地に
ちょーっとcoolなアクセサリーでアクセント。

彫刻家でもあり画家でもある
志野はがん さん(女性)のシリーズは
さりげないけど、目を引く
そのバランスが秀逸。

かつ!
HAGANシリーズのイイトコロは
銀だけじゃなく錫との合金なので
黒ズミにくいこと!!!

シルバーアクセサリーは
素敵だけど すぐ黒くなるので
都度都度磨かなきゃ、でしょ。

なので 手入れも楽で
とってもおすすめ。


● HAGAN シルバー+錫の ネックレス ¥4,800+税
  ヒモの長さ:約42cm+アジャスター5cm 
  トップの幅:約6.5cm 合金(シルバー、錫、アンチ)

モノトーンだけなのに さすがの存在感で
コチラなど なんかすっごく自由で
軽い雰囲気さえ。

こういうのを Tシャツに合わせて
重すぎない着こなし、いかがです?

今日は なんかもう暑くって暑くって
多分私は
更年期の暑がりもだいぶん入っているのですが
「涼しい」をキーワードにしたくって
このあたりを紹介しました~

* * * * * * * * * * * * * * * *

昨日、近所の神社の夏越祭りに行った。

これまでは
小さい神社ながら
屋台も出るし
子どもらは浴衣なんか着て
けっこー盛り上がっていたのですが
やはり今年は出店もなく
でも、途切れないくらいの人が
粛々とお参りしていました。

ワタシらも
輪くぐりやって
神主さんの下
お参りできたし
だいっすきな 人型
(ひとのカタチに切ってある紙に
 自分の名前と満年齢を書いて
 病んでいるところなど よくなりたい箇所を撫で
 息をふきかけて納める というもの。
 だから ワタシは全部撫でた!)
 を納めました。

直前まで ものすっごく湿気て暑く
ここのところ休みの日は特に虚弱なので
やめとこうかな、と迷ったのですが
出てみれば意外に涼しく
季節の行事ができて 
大変スッキリした気分です。

いや、ほんとは
神主さんと後ろの方が居たので
普段より サッと引き上げねばならなかったのが
心残りだったのだけど・・・

とにかく!

神頼みしたのだから
言い訳(更年期)ばかりしないで
この夏を 思い出深いものにしたいです★







珈琲のもうや

● kinto スローコーヒー300ml ¥3.500+税
  直径10cm×高さ15cm×最大幅12.5cm
  
● kinto スローコーヒー600ml ¥4,000+税
  直径12.5cm×高さ18cm×最大幅15cm
  
  フィルター:ステンレス(18-8)・飽和ポリエステル樹脂
  本体:耐熱ガラス(120℃)
  ホルダー:AS樹脂
 

「ま、珈琲でものもうや」
この言葉だけで ホッとしませんか?

コチラ、ステンレスのフィルターから
一滴一滴 琥珀色の珈琲がゆっくりと抽出される、
それで スローコーヒー。

無駄のないシンプルなカタチが美しく
こだわり派の多いコーヒー好きには
この点もうれしい。


汚れもたまりにくし
紙のフィルターも要らず
道具としても優秀です。

口の細いドリップケトルなら
一層丁寧にお湯を注いで・・・

よい道具が揃うと
淹れる時間そのものも大きなタノシミになりますね。

● IHオッケー!
  野田ホーロー ドリップケトル キャメル ¥4,500+税
  本体:琺瑯  取っ手:樹脂
  22×18×H22cm  満水容量:2L  約850g

ご自身で淹れた珈琲は
お気に入りのカップでいただきたい。

その名の通り ちょっと大きめで
たっぷり ゆっくり の デカマグシリーズ。

こちらも 思い切ったシンプルさが
かっこよく、飽きのこない相棒です!

● 美濃焼 デカマグ 削り ¥1,500+税
 陶器 口径10×高さ8cm  350cc
 *底と持ち手は 素焼き です(釉薬がかかっていません)
● 美濃焼 デカマグ ホワイト ¥1,500+税
 陶器 口径10×高さ8cm  350cc

コーヒー豆は
酒蔵通りの くぐり門珈琲さんや
郵便局裏の 十字屋珈琲さん など
このあたりには 人気店いろいろ。

まだまだ 大変な毎日ですが
座って珈琲がいただける、って
ほんっとうに 平和で ありがたいひととき。

ウチの店でもそういう幸せを お客さんと 噛みしめています。

みなさんが 
お宅でも職場でも
ゆっくり珈琲のひとときを持てるよう
心から願います★

今週もありがとうございました!!!

とっつきやすい、ちょっといい器。

● 美濃焼 マルチカラー釉薬 ほっこり碗 ¥1,200+税/ケ
  陶器 径9.5×高さ7.5㎝

先日、器を出さず 器が人気、と書いた手前・・・
(仕方なくってことではなく)

コレ、とっても人気の モダンなシリーズ!

美濃焼にしては ピンクっぽい釉薬など色味も
ちょっと前衛っぽい?自由な雰囲気も珍しい。

手にすっぽりおさまるまんまるなカタチで
見ても持ってもなんか落ち着くし
お茶や珈琲など飲み物はもちろん
小鉢遣いで
菜やデザートなど幅広く使えます★

今なら 白玉とアイス、とかもシックリ~

● 大人気・麺鉢のちょっと小さいの!
 美濃焼 縞とドットの小さい丼 ¥1,000+税
 磁器 径18.5×高さ9㎝ 
● 四角い盆ざる ¥2,600+税
  天然竹、合成籐皮、ステンレス芯 横30×縦25㎝

こちらは なんか既視感?

大人気の麺鉢そっくり、ですが
ちょーっと小さめ。

それがまた、なんかカワイイんです~

浅めで盛り付けも食べるのも楽なのは、麺鉢と同じく
でも、小さい分、これはこれで使い勝手よさそー。

麺もいいし、
サラダをワサッと
朝のシリアルにも。

やはり 
この縞々と点々が手描きみたいで素朴
色も涼やか
”とっつきやすい”んです~

なんかアタシと反対だな?!

麺鉢持ってるアナタには
一緒に揃えて使ってほしーなー。

で、夏だし
ちゃんとしたザルもおすすめです!

ざるそば&うどん、
茹でたとうもろこしとかアスパラとか
野菜を並べてもやっぱり
ザルの上なら 余計イキイキ美味しそー!

特にコチラ
四角いのがモダンだし
丸より面積大きく並べやすい!
ステンレスの芯が入って丈夫だし!

こういう天然素材が加わると
食卓の季節感 一気に高まりますよ★

ウチは2,3日に一回は ざるそば、とか麺。

ザル、使ってま―ス!