涼しく楽に、でもグダグダじゃなく★

日差しが強くなってまいりました。

”涼”を考えなきゃ、な季節の到来?!

ワイドで肌に密着せず
風を通すパンツは
ほんとに楽で心地いい!

ウエストを
ゴムやひもで調節できるのも!

こちら
やさしい色合いで
見た目にも涼しく
合わせやすい!

● blue willow 綿麻ギャザーパンツ チェック ¥8,690(本体¥7,900)
 麻55% 綿45% パンツ丈82㎝ ウエスト ゴム グレイ
● blue willow リネン ワイドパンツ ¥10,450(本体¥9,500)
 麻100% パンツ丈88㎝ ウエスト ゴム ベージュ

Tシャツをさらっとあわせて。

ユニークなプリントと
洗いざらしの生地が古着テイストなコチラなんかも
さりげなく洒落てて 大人っぽい。

*タバコくゆらせながら ワイン?

ピンクもこういうカンジで
取り入れたら
とってもスタイリッシュで
甘くないですよ!

肩もドロップで
袖も太く
涼しく、楽ちん!

● FUNG 洗いざらしプリントTシャツ ¥5,280(本体¥4,800)
  綿100% 着丈67㎝ ピンク

こちらは、もっと大きめ
でも、大きいヒト用っていうんでもなく
華奢な方が着ても、わざとのダボっと感がすてき。

● Tours les jours ワイドでロングなTシャツ ¥8,580(本体¥7,800)
  綿100% 着丈73㎝ 白

右サイドに大きなポケットもあって
真っ白で
スワイスワイ天竺という
しなやかな美しい綿素材で
Tシャツだけど キレイ目~

首も開き過ぎてないし
キチンとしたカンジさえ。

みなさん
「白は~汚れる~」と敬遠なさるけど
最近の洗剤は優秀よ!

輝くような白って
やっぱりそれだけで
ひとつの”態度”!?
なんちゃって。

そういうことを思いながら
おすすめしております★

* * * * * * * * * * * *

連休最終日。

今日はさすがに?
そこまでの人出ではなく
風のある快適な陽気が
大変静か
ときどき
遠くにテニスのバウンド音がして
学校の放課後みたいに
なんとものんびりしてました。

内心は・・・
「やっと休める~!!!」

夏が思いやられるが・・・

陽気もよかったし
いろんな方々に来店いただき
よい連休でした。

感謝でーす。

来週からは また閑古鳥かなー

いえいえ、
ゆっくりお話ししましょー。

母の日も!

この連休はほんとに快適で
今週いっぱいも大体イイカンジみたい。

8日の日曜は 母の日 です!

モノあげればいい、ってんじゃないけど
喜ばれたらウレシイです。

モノあげなくても
会うだけでも!

電話だけでも!

顔見たり
声聞いたり
お互い生きてなきゃできないよっ!

ギフトじゃなくても
みなさんご自身にも
便利で素敵
快適な5月のためにどうぞ~♬

こちら、やわらかなベージュと
奥ゆかしい刺繍が上品な小さめの傘。

晴雨兼用ですので
雨が降ってきても濡れたりしませんが
基本はパラソル
小さく軽く
UVカット、しっかりします。

● 晴雨兼用 縁に刺繍 UVミニ傘 ¥4,730(本体¥4,300)
  傘生地:ポリエステル65% 綿35%
  親骨:鉄 47㎝
  全長66㎝ 重量:290g 手開き式 ベージュ

こちらも 同じく
小さめのUV傘。

レースっぽい縁と
鳥や葉っぱのナチュラルなモチーフが
刺繍で表現され
とってもカワイイ。

● 晴雨兼用 とりの刺繍 UVミニ傘 ¥4,730(本体¥3,00)
  傘生地:ポリエステル 65%, 綿 35%,
 親骨:鉄 47cm
 全長:67cm 手元巾:8.5cm 重量:280g 47cm 
手開き式 ブラック

ともに
木の持ち手で
握りやすい!

紫外線が手強い現代
日傘か帽子は必須ですよ★

それから
やっぱり母の日定番?!

エプロンです~

この頃は
「エプロンしたまま 外へ出られる」ようなのが
人気。

こちらも
服感覚で洒落てます。

キレイな色も気分イイ!

サイドのスリットで
すっごく動きやすいし
腰回りもクルッと包むタイプなので
後ろ姿も美しい!

いつものイメージそのまま、も
いいけど
ちょっと新しいカンジの贈り物も
新しい発見があっておすすめです~

● 2トーン ラップエプロン ¥4,290(本体¥3,900)
  綿100% 身丈100㎝ イエロー

* * * * * * * * * * * *

母の日。

ウチの母は
なかなか面白いヒトで
身なりは構わないのだけど
モノゴトというか
いろんなことに興味を持って
漢字とか
名前の意味とか
ちょっと前のドラマの
整くんみたいだ。

デジタルは疎いので
ずっと愛用の辞書をすぐひくし
わたしらが話題にしたことの
新聞の切り抜きとか
テレビの録画とか
昔の写真とか
整理整頓が苦手なわりに
ものすっごく瞬時に
出してくる!!!

すごいよ、ほんと。

私が80代で
あんなカンジでいられるだろうか?

ヒトサマに身内を自慢するのも
なんなんですが
自分だけの場、なので
自慢させてもらいました!

鯉のぼり

湿気がなくて
最高の好天気が続いてウレシイ!

そんな気分そのまま映したような
さわやかな青い花の器。

青い花の大人気といえば
長崎・白山陶器のブルームシリーズが
思い浮かびますが
コチラ・美濃焼のも
なかなかどうして!

● 美濃焼 軽量シリーズ
  花の器 プレート20㎝ ¥990(本体¥900)

  磁器 

とっても軽く
お値段も各段に手頃
家族分全部替えても
ソコソコで済みますよ★

なにより
ほんと 花もキレイだし
サイズ感もばっちり★

● 美濃焼 軽量シリーズ
  花の器 ボウル15㎝ ¥660(本体¥600)

  磁器 

新しい季節、
器も新しくしてみませんか?

思う以上に
新鮮な気分ですから~。

* * * * * * * * * * * * * * *

いいでしょー!

鯉のぼりっていうか
ここまで来ると
鯉ソノモノ?!

店を始めたころは
古いモノを主に扱っていまして
この鯉のぼりもその頃手に入れたものです。

これが一番小さく
お父さん、お母さん?
もっと大きいのもセットであるんですが
ま、これだけで精一杯。

昔は毎年飾っていましたが
寄る年波を言い訳に
長らく見て見ぬふり?

でも、今年なんか目に入り
こんな世の中だし
ちょっと景気付に、と。

せっかくなんで
まだ当分飾っておきますんで
いらしたら見てやってください~

そうそう
昨日、中学生の女子お二人が
母の日の贈り物、選んでくれました!

なんか とっても 嬉しかった~

こどもの日!

デジタル世代でも盛り上がって
みんなでできるゲーム!

美しい色どりと
木とか紙とか
ECOな材質も
いかにもドイツ、なコチラ、
すごろくの進化系。

こぶたをおんぶしていく、ってのが
それだけでホノボノ。

● すごろく「こぶたのおんぶレース」 ¥2,750(¥2,500)
  箱:11×18×7cm
  

でも、
さすが
ボードゲームでは知られた
アメリカ人・アレックス・ランドルフ氏考案
ひとひねりのアイデアが満載で

基本は
サイコロを振って自分のコブタを進めていき、
他のコブタの背中に乗ったまま
連れていってもらったりしながらゴールを目指すんだけど

背中に乗ったり乗られたり、
サイコロを振る判断にも頭を使う、とっても凝ったルールで
オトナだってなかなか。

4才~大人, 2~7人用(推奨4人以上), 所要20分ってことになってる

そのうえ、
人ぼっちにならないよう、
ビリの人だけが受けられる恩恵があったり、
ゴールを延長するチャンスがあったり、
コマで積み木遊びができるようになっていたり。

ほんと 心配りがすごいっ!

こころあたたまる素朴さと相まって、奥が深い~

コチラは
ルールなし!?

● はってぬれる! ぬってはれる!!
 機関車トーマス ながーい ロールぬりえ ¥1,430(本体¥1,300)

 紙
 ぬりえサイズ:約W237×42cm 12g 
 パッケージサイズ:W8.3×43.2×8.1cm 23g

人気のトーマスのぬりえ!

それも、幅2.3m、たて42㎝と でっかいので
きっと「わー!」って喜ぶよ!
喜んでほしい!
こどもがのびのび、存分に塗って満足する、ハズ。

全面弱粘着のシートなので
テーブルや机、床、壁に貼っても紙がずれず、
塗るのも快適
ぬり終わったシートを壁に貼って飾ることもできる!

こうやって説明してると
こどものためというよりも
自分もやりたい
一緒にやてみんなの反応見たいって
気分になってくるな~

Have fun !

* * * * * * * * * * * *

5月の始まり
カラっとして
ほんっとに快適でした~

常連さんや
新しいお客さん
たくさんの方と会えて
いろんな話をうかがえて
よい日でした★

みなさん
服とかBAGとか
おでかけが増えてきたからでしょうか

なんか嬉しくなってきます~

ウチは
明日は休むけど
5/3(火)から
やります!

古いおっきい
紙の鯉のぼり
飾りました~

だいたい鬱々してる私も
さすがに?
ちょっとさわやかな気分のこの頃
どうそいらしてくださーい!!

連休やります!

そうそ、

連休やります~

5/2(月)は定休日

5/3(火)~ 5/8(日) やります!

5/3(火)はいつもは定休日ですが返上して

5/8(日)は 母の日です! なにかギフト、どうぞ~

5/15(日)休みます。

翌 5/16(月)・17(火)は定休日です

ネックレスひとつで!

段々と暑くなってまいりました~

Tシャツとか
シンプルなブラウス、というような
イデタチに
ちょっとプラス。

さりげなく素敵になりますよ~

木とか樹脂とか素材もいろいろ
カラフルなコチラ!

大きめのパーツもオモシロいし
小さいビーズとのメリハリが効いて
すごく自由な、楽しい雰囲気です★

● いろんな素材のロングネックレス ¥4,290(本体¥3,900)
 全長:約101cm+アジャスター約8cm 
 合成金属、合成樹脂、合成皮革、ウッド 
● 長さ調節可能!  四角と丸のネックレス ¥3,080(本体¥2,800)
 全長:約96cm(最大サイズ) モチーフ:幅約32.2cm
  合成樹脂、合成繊維

透け感が涼し気で
幾何学がキチンとした感じもあるので
お仕事でもイケそう!

黒の服に合わせても
存在感あります。

● マグネット式 ビーズと革のネックレス  ¥3,080(本体¥2,800)
  全長:約62.5cm トップ:幅約27cm
  合成金属、合成樹脂、合成皮革、ガラスビーズ

モノトーンだけど
ゆるいカンジの革とかラフな組み合わせがユニーク。

そのうえ
マグネット式なので
(わたしみたいに)肩が痛い場合には
ほんっとうに便利!

シャツの襟もとにのぞかせたり。

暑くてシンドクなりますが
小物で愉しんで元気に過ごしましょー★

* * * * * * * * * * * * * * * *

いやー、よく降りました!

せっかく咲いた(って父母が世話したんだが)花々が
風雨にやられて散りそうなので
最後みなさんに見ていただこう、と
持ってきました!

が、そういう日に限って
お客さん少なーい!?

とにかく、
まぁ、見てやってください!

まずは母自慢の御意香(ぎょいこう)という桜。

緑色が特徴で
ソメイヨシノより一足遅れて咲く品種。

下向きに咲くのがおくゆかしい。

絢爛たる勢いがちょっとすご過ぎ、なくらいな
牡丹の花!

なぜか父は好み
「持っていきんさい」とものすごく勧める。

ちょっとかぼそい菜の花のようなのは
年始にいつも飾る門松の葉ボタンの花!

これは
父が種から育てたモノが
一年以上も持って
ひょろりーとすごく伸びたあと
花まで咲かせたんです。

同じように大事にしてくれたのに
なかなか咲くこともできず
もうしおれかけ?なワタシですが
なんとか小さなヨロコビ見つけて
やってます~

いらしてくださーい!!!

ナチュラルな生地で

肌障りも
見た目も
サラッとナチュラルな服が着たい
そんな、キモチのいい陽気。

どちらも
とってもやさしいベージュ生地に
同色系の刺繍がさりげないアクセント、
チュニック丈なので
腰回りをカバーできる!

どちらかというと
パンツとの相性がいい丈です。

左のほうは
比翼仕立てでボタンが隠れていますが
全開でき
縦にスッキリした印象。
*スミマセン、写真よりはもっと茶な印象。

右はカブリで
首回りがあまり開いてないタイプ。
ギャザーが効いて
ちょっとふんわりシルエットです。

ともに
段違いで後ろ長め
サイドスリットがあり
軽快に動けます★


● blue willow 綿麻 刺繍 比翼開き チュニック ¥9,350(本体¥8,500)
 麻55% 綿45% 着丈80㎝ ベージュに白の刺繍&パイピング
● blue willow 綿麻 刺繍チュニック ¥9,350(本体¥8,500)
 麻55% 綿45% 着丈77㎝ ベージュに白の刺繍&パイピング

見た目そのままに
自然な肌さわりも
今の時期 ホントに快適★

家で洗って
シワ感もたのしもう。

* * * * * * * * * *

西日の向こうから
懐かしい顔が。

店仲間のNさん!

「カーテンかかって 閉まっとんか思うたわ~」

「いや、それが西日がひどーて。」

「ほうかほうか」

「Nさんとこはええよね、逆よね?」

「うん、まぁそうじゃけど
日の差さんとこなんかより
西日じゃろーが 日が当たるところは
それだけでありがたいよ」

ほんまよー、ほんま!

やっぱり
大勢の従業員さんを率いて
会社やってるだけのことはあるなー、
いっつも いいコトバもらいます。

でも
そうは言っても
そろそろ西日対策で
日よけをずらさないと・・・

日に日に季節が移ろいます。


もうしばらく ”春” をタノシモウ★

大変心地よい陽気でした~

さわやかな組み合わせがしたくなるような。

麻100%、綿100%という響きで
弾んだ気分にしれくれる服。

● blue willow リネン シャツワンピース ¥12,980(本体¥11,800)
 麻100% 着丈117㎝ ブルーと白のストライプ
● blue willow リネン 脇リボンチュニック ¥9,350(本体¥8,500)
 麻100% 着丈78㎝ サックス

脇のリボンがちょっとかわいくて
やさしい雰囲気のコチラ。

ベストみたいに
ワンピースなどと重ね着も素敵。

これから重宝するシャツワンピースは、
丸い襟がキチンと感、
麻のストライプという
いかにも春夏の定番生地に
袖口やサイドにそっと効かせた赤糸が
着るたびに嬉しい。

ボトムには
ふんわりモダンなシルエットと
サイドの大きなポケットが立体感のある
綿のパンツ。

ウエストもゴムで楽だし
やっぱり白っぽいものは
明るくなって便利です~

● blue willow  コットンオックス サイドポケットパンツ ¥9,350(本体¥8,500)
 綿100% パンツ丈90㎝ アイボリー

まだ暑くはない今って
ほんと過ごしやすい!

好きな恰好で
春を存分に~

* * * * * * * * * *

今日は好天気だし
賀茂泉さん効果?

ウチもモナカや
ウィンドチャイムに日傘、
薄手の服など
季節感のあるご利用
ありがとうございました!

やっぱり 天気がいいって
まさに心が晴れますね~

ご近所・Iさんも
恒例のライラックを下さって
みなさんに見ていただけたし
よい日でした。

他にも
山吹、フリージア、孔雀草、
すべて母好みの白で揃え
お客さんを迎えられ
今週最後の日がさわやかでした。

来週もどうぞまた
季節感のあるご利用
よろしくおねがいしまーす★

イマドキの器

この頃は服でもBAGでも
ちょっとスモーキーな
抑えた色が流行ってるみたい。

器にもそういう流れがきましたよ!
(そうなのか?)

実は
流行っていることを
そのときそのまま、は
あまり得意じゃないんですが
これはなんか新鮮でイイ!って思って。

マシカクなだけでも
既にスタイリッシュなんですが
やわらかだけど、今、な色遣いが
より一層アーバンなコチラ。

グレイという中間色は
ほんっとに洒落てるし
ピンクといっても
ほんとぶどうとか果物を思わせる
ニュアンスのあるこの色は
お料理になじむんです~

各々の取り皿なんかに
ちょうどよい大きさも
使いやすく
棚のなかで重ねても美しい~

● 美濃焼 スクエア小皿 ベリー・グレイ 各¥1,320(本体¥1,200)
  12.5㎝四方×高さ2cm 磁器

で、こちらは
ちょっとホッとするような
素朴なキナリ。

これもマシカクだけど
カドマル?ちょっと優しい風情に
手書き風なよろけたラインがあたたかい。

● 美濃焼 スクエア皿16㎝ ¥1,650(本体¥1,500)
  16㎝四方×高さ2.5cm 磁器
● 波佐見焼 ねじりポット(網付き)550ml ¥3,300(本体\3,000)
  口径約8×17×高さ11.5㎝ キナリ
  

しのぎが美しく
コロンとかわいいポットは
日本茶、紅茶、なんでも似合う。

すぼめたような注ぎ口は
とってもかわいく目を引くだけに
「尻漏れするんじゃ・・」と
疑われそうだけど
逆に
大変 切れがよく
それもおすすめポイントなんです★

素敵な器で
ゆっくり過ごす、家の時間。

いいなー!

* * * * * * * * * * * * * 

今も歌いながらの自転車が
店前を通過。(男性)

この前は
駅の改札あたりで
なにやら、透明感のあるハイトーンボイス。

振り返れば
中学生?高校生?
とにかく
男子二人が
肩をぶつけるようにしながら
歌っており
ワタシは大変びっくりしましたが
改札を抜けると
本人たちはナニゴトモなかったように
「じゃーなー」と二手に分かれて
行ってしまいました。

それも
学校名のついた大きなスポーツバッグを持っていて
いかにもナンカ気合の入った運動部員らしく
あの、無邪気な”合唱”とのギャップで
一層ココロに残りました。

なんか春風がさーっと吹いたみたい。

それにしても
鼻歌出るときって
きっとものすっごく
ご機嫌なんですよね~

ええもん
きかせてもらいました。

明日は
賀茂泉さんで蔵開き的なイベントだそうです。

9:00am~午後2:00

飲み食いはあまりできないらしいけど
酒以外にもいろんな出店があるそうな。

よろしかったら
密を避けて。
帰りにウチにも寄ってや~


昨日はほんっとにずーっと降りましたね

すっかり忘れていた梅雨のことを思い出し、
ちょっと憂鬱・・・

でも  傘って なんか いいですよね。

漢字のカンジも そのままに
雨から守ってくれる 味方といいますか。

井上陽水さんの「傘がない」も
ココロに痛い名曲です。

ちょっと大きめ!
Wpc.× plantica  フラワーアンブレラ  プラスティック ¥2,430(本体¥2,300)
親骨65cm 傘生地:ポリエステル親骨:グラスファイバー

コチラ
ハッとするモダンな植物柄が
透明な生地に映えて
ほんっとに美しい!

かつ ちょっと大きめで
鳥かご型で
濡れにくい~

花模様のいろんなものを創造している
プランティカと、傘といえば!のWpcのコラボレーション。

パッと目に入る花々がPOPで楽しいコチラは
BAGに入る折り畳み式。
それも三段式で小さくなるし
かっるーい!

こう見えて
耐風仕様で風に強く
持ち手もクイって曲がってるタイプなので
持ちやすい~

風に強い!ちょっと大きめ!軽い!
3段式 折り畳み傘 アネモネ ¥2,310(本体¥2,100)

親骨:55cm  傘生地:ポリエステ、ル 100%,親骨:鉄+先グラスファイバー
重量:210g

最近は天候も落ち着かないし
日々の天気が変わりやすくて
雨の前後とか頭も痛かったりするけど
素敵な道具で 少しでも健やかに~♬

* * * * * * * * * * * * * * * *

昨日はスミマセン、
ちょっと体調不良で断りもなく
休んでしましました。

いらしてくださった方
ほんとにごめんなさい。

そういう年頃、
どうぞご容赦ください~

今日もまた肌寒く
なんかどよーんと。

しかし!
店仲間のNさんとこへ寄って
不調の愚痴をひとしきりこぼすと
「そうですよね~」と同じような悩みを
話してくださり、すごく安堵。

まさに 同病相哀れむ、です。

ゆっくり やりまーす★