白シャツ主役で★

日中なら
シャツ一枚でもいいときも。

シンプルな白いシャツは
ほんっとうに素敵。

こちら
開きすぎない首元や
少しハリのある生地感が
キチンとしていて
でも
わざと横広
袖もドルマン
丈も前後差があったり、と
随所モダンな遊び心が
かくされた
かっこいいシャツ!なんです~

● blue willow タイプライターコットン
ゆったりめシャツ ¥9,900
(税込み)
綿100% 着丈68㎝ 白

● ドイツ V.FRASS エコバンブー素材
  しっとり大き目ストール ¥6,600
(税込み)
  ポリエステル70% ビスコースバンブー30%
  85×80㎝ 濃いピンク

● vent d’ ouest
  LIBERTYゆったりワイドパンツ ¥20,900
(税込み)
  綿100% 裏地:ポリエステル100% 股下64㎝

LIBERTY 【Dehben】デーベンという舟の模様 モノトーンでシック

ですので
何を合わせても様になるので
何をあわせてもいいのですが
ここでは
シックな模様と色が大人っぽい
リバティのワイドパンツを。

さらりと肌触り良く
洗ってもしわにならず、の
リバティならでは、の優秀タナローンだし
しっかりワイドで履いて楽
タランとしたシルエットが
かっこいいけど
気張った感じがなく
さりげない着こなしにもってこい!

この
舟だけ、の模様も
小花や花のイメージがあるリバティでは
珍しくて、それもイイ!

*真夏は涼しく最高です!

おしゃれ感つかさどるマキモノも
大き目をさらっとふわっと
首の日焼け防止も兼ね。

竹とレーヨン混紡で
さらりとやわらか
ものすっごく気持ちよい素材。

無地だけど
この色と端のフリンジ
大き目サイズで
しっかり存在感。

ストール専門メーカー
V.FRASSのだから
ちゃんとしてますよ~

服で着るのは抵抗ある方も
小物は
これくらいはっきりした色
おすすめします~!!!

ということで
白いシャツと今の風、
存分に愉しもう~

* * * * * * * * * * * *

今日は 蔵開き!

まずは山陽鶴さんへ。

昨年同様
蔵の家族である
中学生と小学生の兄弟が
手伝いに来ていて
お母さんいわく
「上の子は絶賛反抗期で(苦笑)
 その分?下の子はなんかちゃんとやってくれて」

微笑ましい~

でもま、ほんと
会場に来てるんだから
御の字よね。

そういうのを感じられるのも
地元の蔵だから。

亀齢さんとこも
家族総出で
いいなーと思った。

白牡丹さんも!

そういう
顔のわかる方々がつくった酒が
飲めるというのは
やっぱり特別な幸せだと思う。

いいね西条!

今日買った酒を持って
誰かの家に行くのも楽しみだ~




ウチノ名物「アイスモナカ!」

看板 新しくしましたら
モナカのお客さん!

そろそろ そういう陽気。

わたしは
この看板の向こうに
近所の風景と青空が
広がっているのが
ものすごく好きなんです。

もち米100%のもなか皮に
注文いただいてから
アイスを詰めますので
ほんっとうにさくさく★

白いのは 実家のジューンベリーの花。

なんともイタイケ~
このあとなる赤い実は
ほとんど鳥に食べられてしまうらしいが・・・

菜の花は
白菜の、だそう!

明日は 蔵開き!

お酒以外に
パンとか 和菓子とか
おでんとか
なんか いろいろ 用意されるみたい。

山陽鶴さん、白牡丹さん、亀齢さんの三つ。

もちろん それ以外の蔵も
普通に開いてるので
いろいろ行ってみては?

天気がいいこと祈ります。

スカートはきたい!

やっと風がやわらかくなると
スカートはきたい気分になりませんか?

こちら
リバティプリントにプリーツ加工して
風になびくロングスカート!

● MICHEL Beaudouin 
  LIBEERTY プリーツスカート ¥31,900
(税込み)
  綿100% 裏地:ポリエステル100% スカート丈87㎝
  ブラック系

このとおり
いろんな小花が散りばめられて大変美しい。

これまでのリバティのなかでも
人気の花柄をより抜いて一堂に集めた
【classic garden】という新しい模様に
細めのプリーツが とっても上品。

ウエストはゴムで楽だけど
ジャケットなどとあわせて
キチンとした場にもバッチリの
特別な佇まい

かと思えば
Tシャツなどとも好相性
夏場はほんとに涼しいし
出番の多い便利な一枚。

これからの気持ちいい季節を
そのまま着るような気分で
快適に愉しんで~♪

* * * * * * * * *

ほんっとうに 桜が満開だ。

わたしが子供のころは
ここまで そこここで桜を見なかったように思う。

今は実家の前のお宮にも
覆いかぶさるような勢いで
ひろがった枝に
びっしり花がついて
風に舞っている。

小さい川沿いにも並木になって
ピンクにの染まった一画ができている。

いつのまにか
桜天国。

今年は天気のせいもあって
長持ちしているので
いろんな場所で楽しんでいる。

弁当持って、の花見まではしないけど
花を愛でる、なんて風流なことができる
それが幸せ。

来年も同じように思いたい~
同じように家族やみなさんが
達者でありますように★


西条土産に石田さんの!

この土曜から 蔵開きで
3週続けて 酒蔵通り 賑わいそう。

西条土産には
もちろん西条酒や
それにかかわるいろんなものがあるけど
こちらも人気の手土産です。

● 西条ステキ委員会オリジナル 
 おもてなし手ぬぐい「ようこそ ようこそ」各¥1,000
(税込み)
 綿100% 注染(ちゅうせん・裏も表も染めてある!)

ここらの蔵や店の集まり・西条ステキ委員会でつくった
西条土産!

駅降りてすぐ歩いてまわれるほど
蔵が集まった酒蔵通りのMAP仕立て。

なまこ壁と
わたしらの商店のイラストで
西条の思い出詰まってます!

うちの店のマーク(おじさんが珈琲に
角砂糖を入れている)でも おなじみの
広島の作家・石田 敦子さんの
シックなデザインと
渋い色味
*特になまこ壁がよくわかる白地は
 黒じゃなくグレイを使って
 よりおっしゃれー。

西条酒と一緒にお土産にしてほしい
和の世界。

★ステキ手ぬぐいは
 ・あ・うん
 ・くぐり門案内所
 ・亀齢酒造
 ・enさん
 ・平野園さん 
 ※ のんたの酒蔵
 ※ 福富 道の駅 で 販売しています!

その売り上げでMAP作成とか
町の賑わいつくりのナニカを
やっています!

蔵や観光協会にも
オリジナルの手ぬぐい それぞれあって
それそれ素敵~

いろんなのを集めるのも乙ですぜ。

昨年の今頃、
西条ステキMAP第4弾?も完成し
たくさんの皆さんに散策のおともに
大好評いただいてまして
それも 石田デザイン!

「MAP、人気だよ~」と伝えがてら
久々に石田さんに会ってきました!


そしたら新作も出来てました~★

● 石田 敦子 ポストカード「星」 ¥165(税込み)

● 石田 敦子 ポストカード「ケーキ」 ¥165(税込み)

石田さんのカードは、文字を書く面も
デザインされてて芸が細かい!

で、こちらは
くすりの袋、だそうです。

くすり入れるんじゃなく
小さい封筒みたいに
好きなもの入れて
誰かに差し上げる、とか。

● 石田 敦子 紙の袋3枚入り ¥220(税込み)
  12×17㎝

● 石田 敦子 紙の袋3枚入り ¥220(税込み)
  12×17㎝

かわいいだけじゃなく
深い思いがかくされた
石田さんのいろいろ。

いろんなことに興味があって
人がよくて チャーミングな石田さん。

新生活をはがきに したためて、とか
小粋に、素朴に、いかが?

羽織が要る!

朝晩は寒いし
昼も上着要らないっ!というほどじゃない

今にちょうどいい
なんか羽織るもの持って
出かけよう!

● blue willow ギンガムチェックの薄手コート ¥14,300(税込み)
  綿100% 着丈98㎝ 
● blue willow 刺繍ベスト ¥9,790(税込み)
  綿45% 麻55%  着丈56㎝ グレージュ
● blue willow コットンシャツチュニック ¥9,790(税込み)
  綿100% 着丈78㎝ 白

とってもしなやかで薄手
ギンガムがさりげない存在感と
清潔な感じもするコート!

襟もあるし
ちゃんとして
オン・オフともに
重宝します!

中に着たベストは
遠目には無地っぽいけど
こんな細かい刺繍が施されて
くるみボタンで
実は凝ってるー!

こちらも正統派の
シャツとあわせて
飽きの来なさそうな組み合わせ。

白いシャツも
ほんっとうに便利なんで
一枚はもっておきたい!

*ベストは どっちを前にしても着られるタイプ!

とにかく
風邪なんかひかず
この快適な季節の始まりに備えよう★

ホッと一息

意外と外が寒い・・・

あたたかい飲み物で
体のなかから あたためたい。

● 美濃焼 しのぎフリーカップ
  水玉・かすみ流し 各¥1,320
(税込み)
  径9.5×高さ9cm 陶器

ヤキモノ好きにはたまらないような
”いかにもツチモノ(陶器)”らしい
ちょっとゴツっとして
釉薬が大胆に使われた
素朴な雰囲気。

お茶でもデザートでもいいし、
焼酎もイケル ちょっと大きめ。

しのぎ なので
角っとしてて
持ちやすいのもウレシイ。

私のおすすめは
この柄違いの二つで揃える。

並んだ姿が とっても優しくて。

ホッと一息ついて
ナニカ飲むひととき
ココロの”贅沢”です★

*数は いくつかずつ アリマス~

あたたかい汁物も いいですよね~

木のお椀で、こんなにモダンな
かつ
大きめって珍しい!

● 食器洗浄機使用可
  ラバーウッドお椀 大きめ約520ml ¥3,190(税込み)
  約7.5×直径13cm 

大変スッキリしたカッコいいカタチに
豚汁など
いっぺんにたくさん注ぎたいとき
ドンっと盛り付けられて爽快!

アツいものでも
手や口がアッチッチってならないし
独自の「LOHASコート」で
油モノでもシミにならないから
汁物以外にも重宝。

ほんっとうに おすすめ★

ご結婚やお引越しなど
新生活を始める方への贈り物にも★

* * * * * * * * * * * * * * * 

長く会ってなかった友人が来店

懐かしい話
今のハナシ
キリがない!

数年のあいだに
いろんな出来事があったみたい。

それでも
以前と同じようなキモチで
気楽に話せることが
本当に嬉しかった。

久々の再会は
いつでも懐かしいけど
春は特にシミル気がします。

UV!

朝晩は肌寒いけど
日中の日差しは
要対策レベル!

● 紫外線遮蔽率90%以上!防水・はっ水加工
  晴雨兼用 折り畳み傘 ボタニカル模様
 
  ¥3,960(税込み)
全長/58cm 折り畳み時の全長/30cm
直径/83cm 骨の数/6本 約240g
生地/ポリエステル100%(防水はっ水加工)
ハンドル素材:竹

手提げタイプの袋なので
持ちやすさ抜群!
特に濡れたとき助かる~

写実的な植物がとっても美しく
モノトーンがシック
バンブーハンドルが素敵
かつ
くっと曲がってるので
ちゃんと持ちやすい!


開くと大きめで
UVも雨もしっかり防いでくれます。

UVカットはもちろん
防水、撥水加工もしてあって
手で開くとき指をはさまないよう
安全ガードまでついていたり
袋もトートBAGタイプ
もう
至れり尽くせり★

● 洗濯機で洗える! 
  UVケア!
 岡山デニムHAT ¥4,950(税込み)
 綿100% 57.5cmくらい 
*写真ヘタだけど
 紺系統のデニム、です。
 

帽子でもUV対策~

年中活躍のデニム地で
定番ぽいけど
実は
カラフルな糸でステッチが効いて
ふんわりカタチも優しく
ココロ愉しい帽子です~

畳んでBAGにシノバせられるのも便利~

(ちと早い?)
「母の日」など贈り物にも
おすすめします。

* * * * * * * * * * * * * * *

しばらく話していなかった方と
久々に電話がつながり
とーっても嬉しかった!

「今日、お話できるんじゃないかって
 予感してました!」とも おっしゃって
嬉しさ倍増!

やっぱり
声がきける、って、最高!

先日も
ここいらの店仲間で
ちょっとした連絡が
うまく伝わらないことがあって
それはメールだけだったので
「やっぱり 電話よ~大事なことは特に!」と
実感した次第。

最近の方々は
メールになれて
相手の時間を奪っては、との配慮から
電話を敬遠するムキがあるらしいが
わたしは
電話がいいと思うなあ。

*念を押したいときは 両方する。

なんかなぁ。

生きにくい世の中ですが
迷惑をかけない限りは
自分のやり方で
モタモタ泳いでいくつもり。

心地いい陽気 心地いい服

とうとう!
こんなにあたたかい日がやってきました~

● フランス製 le minor ボーダーカットソー¥15,400(税込み)
  綿100% 白地にピンク 着丈64㎝
● blue willow コットンオックス ベスト ¥8,690(税込み)
  綿100% 着丈57㎝ キナリ

やっぱり定番
マリン気分のボーダーは
昔フランス海軍の制服を作っていた
本場?!ル・ミノアの。

割とワイドで着心地楽、
ボーダーは黒やネイビーの定番もいいけど
こんなピンク(マゼンタ)いかが?

とっても元気の出る色だけど
ボーダーの幅も狭いので
上品でーす!

大人は
ピンクを上手にさりげなく使いたいものです。

オックスという
ちょっとしっかりめの綿のベスト。

ほんのちょーっとだけ
アシンメトリーで
面白く
Tシャツやカットソー一枚だけでは
心もとないときに
便利~

● blue willow コットン綿麻ダンガリー 
  ゆったりバルーンパンツ ¥11,550(税込み)
  綿75% 麻25% パンツ丈86㎝ インディゴ

とーっても軽く柔らかい生地が
肌に心地よいゆったりパンツ。

形もユニーク
超楽ちんで
もっと暑い季節は
すっごく涼しく
とにかく
ダンガリーは
大変合わせやすく
重宝します!

洗濯してもすぐ乾くよい季節の到来

好きな服で快適にすごしましょう★

* * * * * * * * * * * * * * *

ここまで書いたのにアップしないで帰ってしまった・・・

今朝は どんより
ちょっと重い気分だったけど
イソヒヨドリの高らかなうたごえで
目が覚めた!


みなさんの春も
イイことありますよう★

催し案内♪

あたたかくなるかと思いきや
かなり風が強く。

イソヒヨドリの高らかな
囀りは
いかにも春来た!感じだったけど。

でも!

ココロたのしい企画
あるんです~

とにかく!
みなさん、いろいろと活動的な方々ばかり

取り急ぎ
日にち開けておいてくださるとうれしいです★


ゆるりと

カフェで一服、というのが
ものすっごく好きです。

● cafe柄しっとりストール ¥7,700(税込み)
  43×160㎝ 綿50% レーヨン50%

このイラスト、
目にするだけで
パリかどこかで
ゆったり腰かけている気分になれる。

手描きでしょう
細い線と水彩っぽい優しい色付けが
ほんと街のスケッチという風情で
それをストールにした感覚もイカス~

レーヨン混の綿で
とっても柔らかく
首に巻いても全くチクチクせず。

巻物がお好きなかたに
贈りたいような逸品★

最近 にぎやかなところが苦手だが
こんな雑踏なら身を置いてみたい。

そういうときは
ゆるりとしていて
かつ キレイめな 大人な服で。

● vent d’ ouest
ストレッチ ユニーク切り替えカットソー ¥15,950(税込み)
  綿84% ナイロン15% ポリウレタン1% キナリ 
  着丈 前:48㎝ 後ろ:53㎝ 

● vent d’ ouest
たらんとした生地のマリンパンツ ¥21,450(税込み)
  ポリエステル69% レーヨン21% ポリウレタン2%  
  股下68㎝ 後ろゴム ネイビー 

キナリのカットソーは
無地ながら 前後差のある丈
特にグッと短い前の丈は軽快で
ユニークなシーム、
サイドのスリットなど
立体的なシルエットが
とってもモダン。

伸びのよいポンチ生地で
風を通さず
今の季節にピッタリ。

ネイビーのマリンパンツは
マリンテイストの真骨頂。
ポリエステル混で
歩くたびタランと揺れる生地なので
カジュアル過ぎず
きれい目にまとまる。

これくらいのバランスで
ゆるりとした格好を愉しみたい
浅い春です。

* * * * * * * * *

朝、小泉新聞補さんの恒例・町のごみ拾いに
旦那と参加。

歩いてみると初めて気づく
町の変化がいっぱい!

そういう話をしながら
主に たばこの吸い殻を拾った。

朝の澄んだ空気のなか
よいひとときでした~