真っ白い器はやはり素敵。
飲み物、お料理の色
そのまま反映してくれるし
白 そのものの存在感★
なんか透明感もある特別な白
あなたの普段に使ってみて!
ちっちゃさがなんともいえない
デミタスカップ。

割れにくい!デミタスカップ&ソーサー ¥1、870(本体¥1,700)/組
カップ:口径7cm 高さ5.5㎝ 120ml 皿:径12.5㎝
● カバーが蓮して洗える 小さい椅子 ¥2,750(本体¥2,500)
約幅40×奥行28×高さ28㎝ パインウッド 耐荷重:約80kg
たいっへんシンプルなのに
いや だからこそ
すごく印象的。
一口の珈琲もいいし
ジャムとか果物とか
器として添えるように使うのも
かわいい!
こんな、レリーフが優しく
奥ゆかしいお皿も新鮮
かつ
すごく使い勝手がいい!
大皿は
パンとかいろいろいっぺんに載せられるし
パンくずまで受け止めてくれる!

● レリーフ 角皿20×15.5㎝ ¥2,200(本体¥2,000)白磁


角皿はスコーンとか置きたいような
レトロ感と
やはりモダンな角型で
とっても人気。
* * * * *
今日は 普段 定休日ですが
朝 小泉新聞舗さん主催の
このへんのそうじ があったので
開けてます~
だから
あんまりお客さん来ない けど。
もうかれこれ30回ですと!
(酒まつり前の街をきれいに、というのも含め)
ことの起こりは
当時の若いモノたちから
桜の時期を迎えるこの時期
街をきれいにしておこう!
みんなでやれば楽しくできるのでは?と。
私も そのときから
ほとんど参加しています。
実際、そこまでゴミはないのですが
この界隈を歩く、というのは
ここで店やってる私でもそうそうなく
「おお!ここにこんな店ができた!」とか
「〇〇がなくなった」とか
発見だらけ。
蔵からは
酒造りのコメを蒸す煙や
酒の香りも流れていましたよ。
季節の花々を
植えていらっしゃるお宅も多く
こんな平穏な町で
こんな活動ができる
平和に心底感謝しています。
また明日から
いらしてくださーい★