携帯電話 壊してしまいまして
直しに行くので
急遽 早じまいです。
4:00頃 で 閉めます。
大変だ~
行い 悪いからなぁ
珈琲 と 暮らしのいろいろ
携帯電話 壊してしまいまして
直しに行くので
急遽 早じまいです。
4:00頃 で 閉めます。
大変だ~
行い 悪いからなぁ
昨日は眠りのおとも
パジャマをご案内しましたので
今日は
その前の段階・風呂上り!
こちらのバスマット
御覧の通り
ワッフルが深くて
踏んでも沈まない!
で、吸水したのかな?と思うほど
カラッとしたままなんです~
*ちゃんと 足は乾いてるので
吸水してるんですが・・・
● 綿100% ワッフル地
いつもドライで清潔&心地いい!バスマット
大(カーキ 45×65㎝)¥3,850(税込み)
小(白 35×45㎝)¥2,640(税込み)
だから洗濯しても すぐ乾くし
風呂上りでも梅雨でも
湿気たいやな感じがないんです!
見た目もスタイリッシュ。
ほんっとおすすめ★
カラッとした足で履きたいのは
こんなタオル地スリッパ。
● 洗える!タオル地 猫スリッパ ¥2,200(税込み)
サイズ22~24(縦24.5 横8.5)
ポリエステル TPR EVA ウレタン
滑りにくい底面
裏がしっかり安定感がある履き心地
刺繍されたお顔もかわいい~
● 洗える!今治タオル地のバブーシュ ¥2,640(税込み)
L25cm〜26.5cm 表:綿100% 裏:塩化ビニール
● 洗える!今治タオル地のバブーシュ ¥2,640(税込み)
M23~24㎝ 表:綿100% 裏:塩化ビニール
今治タオル地のなかでも
吸水性に優れた生地なので
風呂上りにピッタリ~
かかとを踏んでも
くつみたいに履いても。
毎日使うものは
こういう機能を
しっかり納得して
快適に過ごしたい。
いや~
とにかく
風呂に入ることができる、ってだけで
ほんっとうに幸せなのことですよねえ。
パジャマも薄手でもいい季節に
なってきました~
この
「着る保湿・・・」シリーズは
その名の通り
布、なのに
シアバター(保湿)
オリーブオイル「(肌を柔らかく)など
天然由来成分が加わった
しっとりふんわり
ほんっとうに肌に気持ちいーいパジャマ。
寝るときこそ
最大限に快適にナチュラルに。
新生活に疲れてきたお友達に
母の日の贈り物にも(最近こればっか)
なにより
がんばっているあなた自身に。
● 洗濯しても効果持続! 着る保湿クリーム
やわらかガーゼ前開き長袖パジャマ Lサイズ
襟付きスタンダード ¥6,490(税込み)
着丈70cm、身巾55cm、パンツ丈91cm、ヒップ巾57cm
ネイビー 綿100%
● 洗濯しても効果持続! 着る保湿クリーム
やわらかガーゼ長袖かぶりパジャマ Lサイズ
襟付き ¥7,280(税込み)
着丈65cm、身巾61cm、パンツ丈89cm、ヒップ巾62cm
グレイッシュグリーン 綿100%
* * * * * * * * * * * *
ドイツからの旅の女性。
初めての日本だそうで
でも
大都市に疲れ
「こういう小さいマチが静かで
ゆったりできて好き!」とのこと。
ウチはなおさら!じゃないか
急に計画を変えられる一人旅、いいですよね~
と 楽しかった!
富士山の箸置きのついた
箸を選ばれた。
拙いコトバで日本の説明。
わたしも旅気分。
外を歩く機会が増える季節。
花も咲き乱れ
そっちに集中して歩くとき
楽に、でも ちゃんと
最低限の持ち物持ってくのに
便利なBAGご案内~
● 撥水加工!
toleur トーラ 小さめリュック 水玉 ¥8,690(税込み)
高さ40×横27×マチ14㎝ ナイロン およそ 370g
ドットエンボスなので
水玉が目立ちすぎず
シックでおとなっぽい!
とーても軽く
小さめなので
背中の面積が狭く
暑い時期でも
暑くなりにくい!
薄目のマチは
荷物がごちゃごちゃになりにくいのも
スマートな見た目だけでなく
ちゃんと備わった優秀機能!
サイドには500mlのペットボトルが
しっかりささる深めポケットが!
すぐ取り出せるって
ほんと快適だから
こういうデザインがとっても大事★
あっさりとした
ショルダータイプも
とっても使いやすい~
● 撥水加工!
toleur トーラ ショルダー 水玉 ¥6,490(税込み)
高さ18×横25×マチ9㎝ ナイロン およそ 265g
横長でモノが取り出しやすく
ストラップの長さも調整できるので
斜め掛けも手提げもそのときに応じて!
このように
ピタッとモノがおさまり
ほんと気持ちがいい!
撥水加工してあるので
汚れや雨なども気にならないのも
普段使いにピッタリ~
母の日の贈り物にも好適★
手ぶら気分になれる相棒と
初夏の散歩を堪能しよう!
* * * * * * * * * * * *
明日は 蔵開き!
賀茂鶴さん、賀茂泉さん、福美人さん!
けど
ウチは
4/19(土)早じまいします
1:30頃まで です!
4/20(日)は やります!
* 連休も いつもと同じく(月)(火)定休です
ガラスの器の気分 到来。
透明って
なんともいえない。
どちらも テクスチャーがあって
雰囲気雰囲気。
● ガラス ジョッキ500ml ¥1,100(税込み)
径8.2×高さ14㎝
● ガラス 亀甲まんまるボウル ¥1,430(税込み)
径14.5×高さ7.4㎝
500ml缶がちょーど、な
ジョッキは
重すぎず
ちょうどいい大きさ。
まんまるが可愛く
一人分のサラダくらいにぴったりの
ボウルは
表面が亀甲模様で
レトロな擦りガラス風。
ガラスの器があると
それだけで食卓が
一気に初夏へ!
箸もこんなの、似合います~
● 食洗器OK!
箸5膳セット「ボーダー」 ¥1,540(税込み)
連休とか
お客さんにも洒落てます。
旬の食材で 季節の変わり目
体調ととのえて★
* * * * * * * * * * * *
今年は
三島 由紀夫さんの生誕100年だそうだ。
数冊しか読んでいないけど
なんか好き、で
久々に読み始めていたところ。
相変わらず
難解な言い回しが続くが
(だから理解できてないが)
それこそが三島さんらしく思え
懐かしいような気持ちになる。
良家の生まれで
実際秀才で
そういう品の良さに
憧れのようなものもあるし
ものすっごく繊細な性格も
痛々しく
とにかく
作品の真意がわからなくとも
勝手に好印象を抱いている。
読みたい本がある幸せ。
久々のお客さんとも
いろいろ話せたし
本日も
あ~りが~たや~★
日中なら
シャツ一枚でもいいときも。
シンプルな白いシャツは
ほんっとうに素敵。
こちら
開きすぎない首元や
少しハリのある生地感が
キチンとしていて
でも
わざと横広
袖もドルマン
丈も前後差があったり、と
随所モダンな遊び心が
かくされた
かっこいいシャツ!なんです~
● blue willow タイプライターコットン
ゆったりめシャツ ¥9,900(税込み)
綿100% 着丈68㎝ 白
● ドイツ V.FRASS エコバンブー素材
しっとり大き目ストール ¥6,600(税込み)
ポリエステル70% ビスコースバンブー30%
85×80㎝ 濃いピンク
● vent d’ ouest
LIBERTYゆったりワイドパンツ ¥20,900(税込み)
綿100% 裏地:ポリエステル100% 股下64㎝
LIBERTY 【Dehben】デーベンという舟の模様 モノトーンでシック
ですので
何を合わせても様になるので
何をあわせてもいいのですが
ここでは
シックな模様と色が大人っぽい
リバティのワイドパンツを。
さらりと肌触り良く
洗ってもしわにならず、の
リバティならでは、の優秀タナローンだし
しっかりワイドで履いて楽
タランとしたシルエットが
かっこいいけど
気張った感じがなく
さりげない着こなしにもってこい!
この
舟だけ、の模様も
小花や花のイメージがあるリバティでは
珍しくて、それもイイ!
*真夏は涼しく最高です!
おしゃれ感つかさどるマキモノも
大き目をさらっとふわっと
首の日焼け防止も兼ね。
竹とレーヨン混紡で
さらりとやわらか
ものすっごく気持ちよい素材。
無地だけど
この色と端のフリンジ
大き目サイズで
しっかり存在感。
ストール専門メーカー
V.FRASSのだから
ちゃんとしてますよ~
服で着るのは抵抗ある方も
小物は
これくらいはっきりした色
おすすめします~!!!
ということで
白いシャツと今の風、
存分に愉しもう~
* * * * * * * * * * * *
今日は 蔵開き!
まずは山陽鶴さんへ。
昨年同様
蔵の家族である
中学生と小学生の兄弟が
手伝いに来ていて
お母さんいわく
「上の子は絶賛反抗期で(苦笑)
その分?下の子はなんかちゃんとやってくれて」
微笑ましい~
でもま、ほんと
会場に来てるんだから
御の字よね。
そういうのを感じられるのも
地元の蔵だから。
亀齢さんとこも
家族総出で
いいなーと思った。
白牡丹さんも!
そういう
顔のわかる方々がつくった酒が
飲めるというのは
やっぱり特別な幸せだと思う。
いいね西条!
今日買った酒を持って
誰かの家に行くのも楽しみだ~
看板 新しくしましたら
モナカのお客さん!
そろそろ そういう陽気。
わたしは
この看板の向こうに
近所の風景と青空が
広がっているのが
ものすごく好きなんです。
もち米100%のもなか皮に
注文いただいてから
アイスを詰めますので
ほんっとうにさくさく★
● 持ち帰り ¥250
● 店内ではなにか飲み物と一緒に注文ねがっています。
白いのは 実家のジューンベリーの花。
なんともイタイケ~
このあとなる赤い実は
ほとんど鳥に食べられてしまうらしいが・・・
菜の花は
白菜の、だそう!
明日は 蔵開き!
お酒以外に
パンとか 和菓子とか
おでんとか
なんか いろいろ 用意されるみたい。
山陽鶴さん、白牡丹さん、亀齢さんの三つ。
もちろん それ以外の蔵も
普通に開いてるので
いろいろ行ってみては?
天気がいいこと祈ります。
やっと風がやわらかくなると
スカートはきたい気分になりませんか?
こちら
リバティプリントにプリーツ加工して
風になびくロングスカート!
● MICHEL Beaudouin
LIBEERTY プリーツスカート ¥31,900(税込み)
綿100% 裏地:ポリエステル100% スカート丈87㎝
ブラック系
このとおり
いろんな小花が散りばめられて大変美しい。
これまでのリバティのなかでも
人気の花柄をより抜いて一堂に集めた
【classic garden】という新しい模様に
細めのプリーツが とっても上品。
ウエストはゴムで楽だけど
ジャケットなどとあわせて
キチンとした場にもバッチリの
特別な佇まい
かと思えば
Tシャツなどとも好相性
夏場はほんとに涼しいし
出番の多い便利な一枚。
これからの気持ちいい季節を
そのまま着るような気分で
快適に愉しんで~♪
* * * * * * * * *
ほんっとうに 桜が満開だ。
わたしが子供のころは
ここまで そこここで桜を見なかったように思う。
今は実家の前のお宮にも
覆いかぶさるような勢いで
ひろがった枝に
びっしり花がついて
風に舞っている。
小さい川沿いにも並木になって
ピンクにの染まった一画ができている。
いつのまにか
桜天国。
今年は天気のせいもあって
長持ちしているので
いろんな場所で楽しんでいる。
弁当持って、の花見まではしないけど
花を愛でる、なんて風流なことができる
それが幸せ。
来年も同じように思いたい~
同じように家族やみなさんが
達者でありますように★
この土曜から 蔵開きで
3週続けて 酒蔵通り 賑わいそう。
西条土産には
もちろん西条酒や
それにかかわるいろんなものがあるけど
こちらも人気の手土産です。
● 西条ステキ委員会オリジナル
おもてなし手ぬぐい「ようこそ ようこそ」各¥1,000(税込み)
綿100% 注染(ちゅうせん・裏も表も染めてある!)
ここらの蔵や店の集まり・西条ステキ委員会でつくった
西条土産!
駅降りてすぐ歩いてまわれるほど
蔵が集まった酒蔵通りのMAP仕立て。
なまこ壁と
わたしらの商店のイラストで
西条の思い出詰まってます!
うちの店のマーク(おじさんが珈琲に
角砂糖を入れている)でも おなじみの
広島の作家・石田 敦子さんの
シックなデザインと
渋い色味
*特になまこ壁がよくわかる白地は
黒じゃなくグレイを使って
よりおっしゃれー。
西条酒と一緒にお土産にしてほしい
和の世界。
★ステキ手ぬぐいは
・あ・うん
・くぐり門案内所
・亀齢酒造
・enさん
・平野園さん
※ のんたの酒蔵
※ 福富 道の駅 で 販売しています!
その売り上げでMAP作成とか
町の賑わいつくりのナニカを
やっています!
蔵や観光協会にも
オリジナルの手ぬぐい それぞれあって
それそれ素敵~
いろんなのを集めるのも乙ですぜ。
昨年の今頃、
西条ステキMAP第4弾?も完成し
たくさんの皆さんに散策のおともに
大好評いただいてまして
それも 石田デザイン!
「MAP、人気だよ~」と伝えがてら
久々に石田さんに会ってきました!
そしたら新作も出来てました~★
● 石田 敦子 ポストカード「星」 ¥165(税込み)
● 石田 敦子 ポストカード「ケーキ」 ¥165(税込み)
石田さんのカードは、文字を書く面も
デザインされてて芸が細かい!
で、こちらは
くすりの袋、だそうです。
くすり入れるんじゃなく
小さい封筒みたいに
好きなもの入れて
誰かに差し上げる、とか。
● 石田 敦子 紙の袋3枚入り ¥220(税込み)
12×17㎝
● 石田 敦子 紙の袋3枚入り ¥220(税込み)
12×17㎝
かわいいだけじゃなく
深い思いがかくされた
石田さんのいろいろ。
いろんなことに興味があって
人がよくて チャーミングな石田さん。
新生活をはがきに したためて、とか
小粋に、素朴に、いかが?
朝晩は寒いし
昼も上着要らないっ!というほどじゃない
今にちょうどいい
なんか羽織るもの持って
出かけよう!
● blue willow ギンガムチェックの薄手コート ¥14,300(税込み)
綿100% 着丈98㎝
● blue willow 刺繍ベスト ¥9,790(税込み)
綿45% 麻55% 着丈56㎝ グレージュ
● blue willow コットンシャツチュニック ¥9,790(税込み)
綿100% 着丈78㎝ 白
とってもしなやかで薄手
ギンガムがさりげない存在感と
清潔な感じもするコート!
襟もあるし
ちゃんとして
オン・オフともに
重宝します!
中に着たベストは
遠目には無地っぽいけど
こんな細かい刺繍が施されて
くるみボタンで
実は凝ってるー!
こちらも正統派の
シャツとあわせて
飽きの来なさそうな組み合わせ。
白いシャツも
ほんっとうに便利なんで
一枚はもっておきたい!
*ベストは どっちを前にしても着られるタイプ!
とにかく
風邪なんかひかず
この快適な季節の始まりに備えよう★