またまた寒さ到来。
寒いってだけで
末梢神経が縮こまって
ニンゲン疲れてしまうそうな。
だからかー
と納得のそこらじゅう痛いワタシ。
みんなおんなじ条件下
なんとかこの冬を愉しみながら
寒さを緩めるナニカ。
首も大事!
1845年創業以来
高品質なニット小物で支持されている
スコットランドの老舗メーカー
ロバート・マッキー。
若い羊ちゃんからいただいた
やわらかーな糸で編んであるので
とってもやわらかな肌触り。
いかにも欧州な
伝統の技と
クラシックな模様を
美しい色で表現してあるので
飽きがこず
どなたにも似合う!

ROBERT MACKIE(ロバート マッキー)マフラー ¥12,650(本体¥11,500)
シェトランドウール100% 幅約20×長さ約184(cm) むらさき系統
男性にもおすすめの
この ちょっと細いマフラー
フリンジがなくモダン
長めなので
くるくるっと巻き付けるだけで
首回りの防寒バッチリ!
ムラサキを主体とした
ベリー系の色と
細かい模様がきれい!
暗い
まだまだ活躍。
バレンタインの贈り物にも~
そして
カラダのなかからも!
あたたかい飲み物が
喉から奥へ流れるのを
こんなに実感するのも寒さのおかげ。
ウチの旦那は
最近 ちょっと低い山に登るのを
タノシミとしていて
そのとき
白湯を持ってくようになって
なにかといえば「白湯あるよ!」と。
つい
「モデルかい?」って
ワタサバ(「わたしってさばさばしてますから」という
NHKの夜ドラ)で
主人公がかわいいトリンドルさんに絡むみたいに
心で思ってしまったりするけど
実際
白湯はいいのですから
いいヤカンで豊かに沸かしたい!
ご存知
野田琺瑯さんのは
ね、この通りの佇まい。

野田ほうろう ポトル1.5㍑ ¥5,830(本体¥5,300)
琺瑯 約22.5×13×17.5cm 容量:1.5L 重量約900g
チャコールグレイ
イイカンジに沸騰するのは当然
そこにあるだけで
いい風景ができあがる~
もちろん
珈琲でもお茶でも
寒いからこそ、の
美味しさ、
いい道具で一層シミル!

野田琺瑯 ドリップケトル ¥5,500(本体¥5,000)
本体:琺瑯 取っ手:樹脂
22×18×H22cm 満水容量:2.0L 約850g レッド

鋳物鉄 アシにゴムカバー付き 15.5㎝四方 高さ2cm
私があげるものを
悉く
返してくる
うちの母が
珍しく重宝しているという
この瓶敷!
さすが南部鉄で
どっしり安定してますよ!
見た目もこんなに美しい~
アツいやかんの相棒です!
* * * * * * * * * *
相棒といえば
今晩はテレビで「相棒」の日だ。
わたしは好きで
よく見ているが
録画ができない。
これから町の会議
間に合うだろうか?
ま、最近
「えー?これで終わり?」と
不満に思う回もあるので
いいのだが。
こういうのが
ささやかなワタシの日常です。