やっと カラッと秋の空!
ちょっとゴツメな陶器が恋しい季節。
こんなにササっと描き なのに
あの、ジューシーさが沸き上がるような
”ぶどう感”満載の模様に
土モノらしい ゴテっとした素朴な雰囲気。
とはいいながら
内側にも模様があったりして
なかなか芸が細かいよ。

口径9.5×高さ8.5㎝ 陶器
こちらは ちょーっと高級感?!
シュッシュとつけられた櫛目文様と
六角形がモダンなカンジ。
何を載せても
様になる!
松茸とか?
いやいや
普段のモノでも
素敵に見せてくれるのが
力の見せどころ、でしょう。
いちじく とか?
モヤシ炒め とか・・
でも、近くで見ると
焼きムラがあったりして
やっぱり あたたかい ヤキモノって。

大:径21㎝ ¥3,630(本体¥3,300)
小:径17㎝ ¥2,320(本体¥2,200)
セットなら ¥5,500
陶器

ほんっと いつまでも
料理のレパートリーは広がらないけど
皿小鉢を眺めるのは至福。
うっとり、です。
みなさんの
秋の食卓の仲間に
入れてやってください~
* * * * * * * * * * * *
今年の猛暑にはほとほと参ったが
その分?
果物があまーい!!!
”何の気なし”に食べると
一層びっくりして
瑞々しさと甘さに感激できますよ~
いや
以前はもっと積極的に
果物を買っていたが
旦那の糖質カットのためと
いい値段のを思い切って買っても
意外にそこまでうまくない、ということが多く
失望したくなくて
ここ最近はちょっと控えていたのです
だから
今言ってるのは
いただいたものー!がほとんどだが
この調子なら
今秋は
身銭切っても大丈夫そうだ。
モノゴトには
必ず
いい面とそうでない面があるなぁ。
いい面を有難がって
できるだけ機嫌よくいたいものです★