先ほど ギクっとやってしまいました?
本日2/12は早仕舞いして
明日2/13出てきます~
*明日 痛みがひどければ 明日も休むかもしれません
すみません~
チョコもあるのにな~
洗濯機があるだけで ありがたいんですが

ホタテ貝殻焼成カルシウム
もうね、いっつも洗濯物のことに
振り回されて生きています?
我が家はたった二人のくせに
それでもすぐに洗濯物がたまる。
ドラム式ではないので
洗ったら干さねばならず、
ま、干す作業はまだいいのですが
あの、生乾きのニオイです!!!
冬は晴れでも外気が低ければ
ほとんど乾かず 梅雨時期みたい。
だから部屋干しするしかなく
できるだけカラっと乾かそうと
除湿器と暖房を併用していたら
電気代がものすっごいことに?
アリエールとか使っても
そこまで納得できないときもあって。
そんなとき コレに出合いました!
ホタテ貝の天然成分でできている
小さな錠剤で
これを一回2~3粒入れて普通に洗濯すれば
除湿器なしの部屋干しでも
変なニオイがしないのです~!!!
洗濯物を抗菌してくれるので生乾きのニオイがせず
洗濯槽のカビ取りもしてくれ
排水管のヌメリもトレル!と
うれしいことだらけ~
これからは花粉も始まるし
一層 部屋干し態勢?
お試しくださーい!
*今 ウチではアタックネオ?洗濯男子の、を使っていて
洗剤としてはいいのだけど
蓋がもー固くって手の皮がムケソウなほど
”あたり”のボトル?
でも新しいの買いたくない・・・
日々 季節が移ろっていきます

綿78% 麻22% 着丈52㎝ ダークグレイ
● blue willow ストライプワイドパンツ ¥7,900+税
綿78% 麻22% ウエストゴム パンツ丈86㎝ ダークグレイ
● S.T CLOSET ノーカラーブラウス ¥5,900+税
綿100% ベージュ
● マグネットでピタっと!赤玉ネックレス ¥2,300+税
気分は春だけど そうはいっても寒い今
ちょうどいい服を。
綿麻生地を軽く起毛してあるのであたたかく
でも、モコモコしすぎてなく
今着るのにピッタリ~
前後2ウエイで便利なベストに
ちょっとひねってスカートっぽいパンツ。
上下で着ても そんなにおおげさじゃない組み合わせ。
ストライプなので
キモチ”きちんと”して、着る場面が広がります。
すっきりした首回りと
ギャザーでふんわしりした袖のコントラストが
ちょうどいいブラウス。
こういうモノトーンにチコっと効かせたい小さな赤は
一粒ずつカットがさえた玉のネックレスで。
コチラ、なんといってもマグネット仕様なので
後ろ手で簡単に着脱できて素晴らしいのですっ!
あの、短いネックレスをつけるときの
手や背中がツリソウな姿勢、
思うだけでほんっとにストレス?ですもんね。
楽に着られて ちゃんとして見える服、重宝でーす★
* * * * * * * * * * * *
今日は 実家の地域で とんど。
父はなぜか この行事にもんのすごく入れ込んでいて
母が「とんど命、ププ」などと
陰で意地悪く笑ったりするほど
わーわー大騒ぎの一大イベント。
ワタシは店があったので
参加した旦那が
竹の先につけて焼いた、煤のついた餅をもらってきた。
今晩はこれが夕飯&今年はこれで無病息災!
父のおかげだ
ありがたい!(って思わなきゃ!?)
今週もほんといらしてくださって
ココを読んでくださって
ありがとうございました。
来週はあたたかくなるとのこと。
いろいろと並べております、
いらしてくださーい★
流行っているから、ではなく

第三世界ショップ×スタジオ クーカ
オーガニックチョコレート (ミルク *カカオ38%)¥420+税
40グラム
「LOVE」by カケイ ジュンジさん

「森の家」by マツナガ ツムギさん

「小鳥たち」by ミズノ タカオさん
まず
躍動感のあるタッチと、ハッとするような色遣いに
目を奪われる、この”パッケージ”に惹かれました。
で、中身もフェアトレードのチョコだっていうし。
後からちゃんと調べると(←いつも?)
1986年からフェアトレードで世界の諸問題解決に取り組んでいる
「第三世界ショップ(←この名前もイイ!)」の、で
・ドミニカのカカオ
・マダガスカルのバニラ
・パラグアイの粗塩
・コスタリカの黒糖
といった、ちゃんと有機認定された安心材料を使い
かつ
カカオ豆の焙煎から始まり
最長72時間も練り上げる伝統技法で作られる(スイスで)ので
高品質で美味しいのはもちろんだし、
様々な国のつながりがぎゅっと詰まっているのです。
*製法に関して
パッケージの裏にイラスト&写真入りで
丁寧に解説してあるのにも感動します~
そして
今回限定の studioCOOKA スタジオクーカ の
メンバーがデザインしたパッケージ。
クーカは、神奈川は平塚で
特にアートを軸にした活動を行っている
社会福祉施設。
大変面白い正直そうな社長さんが
率いているだけあって
作品にもそんな”縛られていない”カンジが溢れ
チョコレートの中身にも すごく似合ってる!
小さい割にちょっと高いと
感じる方もあるかもしれないけど
こうやって書いていると
いやぁ、これくらいしてないと、と納得しますよ。
納得したら買ってみてください~★
なんか最近
チョコも福祉関連のアートも
ちょっと”流行ってる”カンジがあるのですが
(流行ってていいんですが)
実際、イイモノなんでご案内しました!
ちょうどバレンタインだし、ね。
★ 別のシリーズで
珈琲店主が作った 珈琲に合うチョコレート
というのもあります。
猫のパッケージがかわいく、チョコも赤米やきなこを使って珍しい!
* * * * * * * * * *
今日、すっごくいろんなことに造詣が深い常連さんと
「純文学」について語り合った。
いや正しくは教えていただいた・・・
その物事をよく知っていて
かつ 上手に話すことのできる方から
直に話をきくことほど わかりやすいことはない!
だから
ワタシも
できるだけみなさんにわかっていただけるよう
拙いながら いろんな言葉を選んでいます。
なんとか”ついてきて”ください!?
クラシックを自由に★

綿100% 着丈107㎝

下のスカートの柄と同じ「ロンドン」の裏地のものもあります。
もうっ!
目にしただけでウキウキするような
今期のリバティプリントが使われたトレンチコート!
トレンチ一枚は、リバティも一度は・・・と
みんなが憧れるクラシックな組み合わせ。
でも、ただ定番!なのではなく
ちょっとカッコイイ感じが得意な
ミッシェル・ボードワンらしく
シンプルでモダン。
今描いたような瑞々しいタッチのリバティとの
コントラストで、とっても新しい雰囲気です。
それに、トレンチって便利なんですよ~
キチンとするときはもちろん
ジーンズとかスエットとか
カジュアルなものにこそ合わせてもらいたい。
このコートさえ羽織れば
グッと素敵に(勝手に)なるんですから!
着たことない方、ぜひ。
持ってる方も、この”自由な”カンジ、ぜひ。

綿100% 裏地(ポリエステル100%)付き
スカート丈 約79cm ウエスト後ろゴム仕様

リバティのふるさと:ロンドンの街を”着る”愉快★
こちらも今期の新作・リバティのロンドン模様!
リバティプリントの生まれた町・ロンドンの地図を
そのまま「着よう」という
とってもイカシタデザインなのですよ。
なるほど ロンドンっぽい色遣いですが
遠目には幾何学模様っぽくて派手過ぎず
近くで「あっ!地図なんだ!」と驚く楽しさ。
それがコートの裏でチラっと見えたり
ふんわりスカートとして身にまとう、なんて
たいっへん粋な春のお洒落ってもんで。
やっぱりね
素敵な服っていいですよ。

綿55% ポリエステル45% 着丈105cm ブルー

暖冬とはいえ
冬から春に変わる雰囲気というのは やはり
”希望”という言葉が思い浮かぶような
なんともいえない やわらいだ気分じゃありませんか?
だから、着るものも
キレイな色、軽い着心地・・・
コチラ、ご覧の通り
空のような美しい青が印象的な春のコート。
綿だけでなくポリエステルも混紡なので
すっごく軽い!
クシャッとした生地感で
薄手のわりに風を通しにくいので
春先から とーっても重宝します~
ドロップショルダーで肩も楽、
まだ寒い今、厚手のニットと重ねても
きつくない!
裾まわりはかるーくAラインで
やさしいシルエット。
はっきりした色とのコントラストが絶妙です★
ル・ミノアの服は左前なので
細見の男性でもイケます!
*大柄な私と小柄な旦那は
多くの服を共有しております。
ちょっとくしゃくしゃっとしたカンジで
気を遣わず日々着ていただきたいものです。
* * * * * * * * * * * * * * *
とうとう 1月が終わります~
新年恒例「元旦から!」をやらず
休みまくったわりに
ゆっくり過ぎた気がします。
とかいいながら
ココ自体の更新もままならず、
旅の話も一回こっきりだった・・・
旅は
ヨーロッパに行きまして
18年?ぶり(店始める前に行ったのが最後?)で
飛行機に酔うわ、それをずっとひきずるわ、
計画段階でなかなか心が湧きたたないわ・・・
「元気なときに行くべし!」と心底実感しました~
とはいえ
やはりよかったこともいろいろありまして
・相方と初めて海外に行けた!(思い出ができた)
・飛行機のなかで、ものすっごく好きな映画に出合えた!
・大事な友を訪ね、そのココロ遣いに改めて感動した!
・日本という国の快適さを再確認した!
と
ことばにするとなーんか陳腐なんですが
この頃 ”ふと”なにかを想うとき
あの数日の映像が思い浮かび
「”ほんとに”行って帰ってきたんだなー」と懐かしい、
ということが
なによりの収穫のようです。
今すぐなら また行きたいがな~
また時間経つと億劫になりそう~
早いうちに どこかへ行けるよう精進精進!
今月もありがとうございました!
2月は旧暦の新年、
あらためてよろしくおねがいします★
* 2/3(月)、4(火)は定休日
2/5(水)、6(木)は臨時休業です!
そこにあるだけで

大(径19㎝ 高さ9.5㎝):¥3,900+税
小(径16㎝ 高さ8㎝ : ¥2,900+税
陶器

器のなかでも
片口というのが好きして。
なぜか?
自問してもはっきりした理由が思い浮かびませんが
強いていうなら
アシンメトリー?
基本的には
なんか 中の内容物を別のイレモノなどに
移すための機能ではあるのでしょうが
そういうことをしなくても
とにかく この口があることで
なんかこう 一層ヤキモノっぽく
個性際立つとイイマスカ・・・
そして すり鉢!
これまた なんか実際に”擦る”必要がなくとも
なんともいえない美しい模様で
存在感が増す気がします~
(もちろん
胡麻を擦ったり、とろろを練ったり
すり鉢ならでは、の使い方も是非!)
コチラ、釉薬のかかりかたも絶妙で
ツヤのある緑っぽい部分に
ひっかいて描いた(これが かきおとし)
微妙にゆがみを持った線が
なんとも言えず、味がある。
写真のように
果物なんかをそのままワサッと盛っただけでも
こーんなに絵になるんです~
煮物なども似合いますし
草花を活ける花器にしてもシック♪
そこにあるだけで
グッと雰囲気の変わる、朴訥な彼ら、
どうぞ一緒に”暮らして”みてください~
* * * * * * * * * * * * * * * *
予報ではものすっごく温かい!ということで
外に干してきたし
薄着したのに・・・?
ま、まだ寒いほうが
季節感としてはいいのですがねぇ。
春物も来てるしねぇ。
明日もよろしくです★
新しいエプロンで 家事やお仕事がんばろー★

前丈90cm バスト79~94cm ポリエステル100%

● 難燃加工 モノトーン2トーン リボンエプロン ¥4,200+税
着丈95cm バスト79~94cm ポリエステル100%
以前取り扱っていて大変好評だったのに
ちょっと入荷が途絶えていたこのエプロンが
再び入ってまいりました~
見ての通り
たいっへんシックなモノトーン。
エプロンというと
どーもこう花柄とかピンク、みたいに偏りがち
(花もピンクも素敵なのありますよ!)
こういうシンプルでシックなのはなっかなかないんです~
2トーンでキリっとしたデザインなので
リボンやフリル風の襟ぐりでも
甘くなりすぎず
洗濯してもすぐ乾き、アイロン要らず、
バッグに入れて移動するときでも
しわを気にせずクルクルっと丸めてOK!
とっても軽く
肩の凝らない使用感♪ と
いいとこいっぱいの 使いやすいエプロン。
そして
最近はIHが多いかもしれないけど
ガスのお宅だったら 特にうれしい
万が一火がついても燃え広がりにくく
火元から離せば自然に消えるという
難燃加工の布でできている、というのもポイント。
おひとり暮らしの高齢の方などにもおすすめなんです~
特に
割烹着は「いかにもお母さん」みたいなのじゃいや!
というアナタ
あるうちに買っとこ★
花柄とか生成りとか 普遍のナチュラル!

● 花の刺繍BAG ¥3,500+税
46×33cm 持ち手:20cm
布地:ポリエステル 80%, 麻 20% 刺繍糸:綿 100%


● 花の刺繍巾着 手付き ¥2,200+税
24×28.5cm 持ち手:24cm
布地:ポリエステル 80%, 麻 20% 刺繍糸:綿 100%
いつも
とっても人気のオーガンジーに花刺繍の
ナチュラルシリーズです!
特に 春を待つ 今
先どりでおすすめです~
生成りがほんっとナチュラルで
うすーい羽衣のような繊細なオーガンジーに
そーっと施した花とはっぱの刺繍が
なんともいえず優しく上品な雰囲気。
かわいいだけでなく
ともに中にポケットもあり
大きいほうは肩にもかけやすいし
巾着は取っ手があることで
昼休憩に財布と電話だけ、とかいうときなどの
ちょっとBAGに重宝なんです~
軽いし洗えるし
派手過ぎず奥ゆかしい。
気軽な贈り物にもおすすめします★
* * * * * * * * * * * * * * *
寄る年波で(って便利な言い訳にいつもそう言ってるが)
めまいとか 耳鼻科系統がなんか弱い。
とある友人にもらすと
「でんぐり返りをすると 三半規管が鍛えられるってきいた」とのこと。
最後はいつだったか思い出せないほど
久しぶりの でんぐり返り
最初は腰が固くて ぜんっぜんできなかったが
ちょっと勢いをつけて、だと なんとかできるようになった(一回だけ)。
寝る前の習慣にできるかどうか・・・
とりあえずの 目の前の目標です?
心やすらぐ 小さなお雛さん

男雛:高さ11.5cm 女雛:高さ9.5cm 台座付き
● 美濃焼 黄瀬戸織部 銘々皿 ¥800+税

● ガラス 桜ひな ¥3,000+税
男雛:高さ5.5cm 女雛:高さ4,5cm 台座付き
今日は ほんと 春みたいにあたたかく
「おひなさん紹介日和」!
高価で立派なお飾りは
親御さんやおじいさんがたの
「元気に育っておくれ」という想いが籠って
そりゃたいっへんにステキです。
わたしが勧める このちっさーいお雛さんたちは
すっかりオトナの”アナタ”のため★
飾るのもしまうのも一瞬ででき
スペースもとらず
でも、あわただしいみなさんの日々に
必ずホッとやさしいキモチをもたらしてくれますよ~
立ちびなの”ふたり”は
青磁でキリっとしてるけど
なんか口元がほころんでいて親近感、だし
ちんまり座ってる”ふたり”は
まんまるなフォルムと
ガラスを通してさらに美しい桜の取り合わせが絶妙で
うっとり眺め入ってしまいます~
で、普通の屏風だとちょっとツマラナイので
織部と黄瀬戸でバッチリ春!な皿を
屏風に見立てて置いてみると
ほ~ら、グッと格があがり?
何よりオリジナリティがある飾り方に
なるじゃありませんか!!!
昨日は 阪神の記念日だったし
ほんと おひなさん飾ったり
季節の行事を愉しむ、というのは
全く平和の証だと改めて感謝です★
*最近は気候がすっごく変なので
そういうときこそ
年中行事で季節を実感したいものです。