ガラスの魅力

● すりガラス まんまるミニボウル ¥1,200+税
  径14×高さ7㎝
● すりガラス 切立プレート ¥1,000+税
  径21×高さ3㎝

とうとう 7月も最後。

コロナはひどくなる一方だし
眩むような暑さだし
ほんと 一日一日で精一杯が正直なところですが
こうやって今月もなんとかやってこられたってことに
感謝感謝★

だから
せめて
涼しいカンジをお届けしたく。

「ガラスでしょ!」

それも この すりガラス風のテイストは
ちょっとレトロ感もあって
一層涼し気じゃありませんか?

昔の家にはまっていたガラス、みたいな。

小さめのボウルは この通り
真ん丸でやさしいカタチで
サラダとか麺とか果物とか。

皿は、すっと潔い立ち上がりが美しく
かつ 深みもあるので 
パスタやなんかの汁気があるものでもイケル!

ワタシは こういう切立がほんっとうに好きで
なんか シビレル って感じ!

薄い感触と シンプルなデザインが
基本的に洒落てますから
皿も冷やしたりすれば
いつものメニューでも
プロのように盛り付けられる?!

きれいに重なり
収納でも場所をとらない優等生♪

それから
こういう脚のついた器も愉しい!

● イタリア デザートガラス ¥800+税
  径11×高さ10㎝

パフェ、あんみつ、白玉・・・
この頃大人気の かットフルーツでも 
すっごく素敵に映えますよ~

そのままゼリーを固めたり。

野菜のピクルス、山芋の短冊、とか
おかずだって 器で ヒトアジ違う印象に。

とにかく
ガラスはやっぱり涼し気で
透明ならでは、の美しい見栄え。

磁器や陶器とまた違う
ガラスの魅力、いかがです?

* * * * * * * * *

早めに来ようとしたら
電車の遅延。

再開までかなり時間がありそうで
ケチなワタシは
こんなことまで「せっかく遅れたんだから」と
ナニカに利用すべく考え
今晩行く予定の買い物に出かけた!

開店直後のスーパーは
陳列されたばかりで、きちっとした商品が輝くようだし
従業員さんらも(さすがに?!)疲れてなくてココロモチ余裕があって
なんかこう 空気が澄んでいた~

見習えよ~?

今月もみなさん ありがとうございました!

8月も暑さやらなにやら大変さは続くでしょうけど
ウチで小さな幸せ、見つけてくださったら幸いです!

改めて どうぞよろしくおねがいします★


祝! 梅雨明け~

やっとやっと、の 梅雨明けです!

あっつい日々も怖いけど
もういい加減「乾かしたい」っって。

で、元気に着てほしい、こんなのおすすめします!

ちょっと重なり部分があるユニークなカタチは
今年のトレンド。

でも!
後ろはふっつーのシルエットだし
ゴムだし、
薄手の綿麻で涼しく快適な生地感。

強すぎないカラシ色で
合わせるのも難しくありません。

裾をロールアップして
くるぶし見せれば
颯爽としたカンジ。

別に構えないで
くしゃっと気軽に履いてみて!


● Le minor 綿麻重なりパンツ ¥14,000+税
 綿88% 麻12% 股下60㎝ サイズ40 からし
うしろゴムで楽々~

で、こんなBAGで 愉しい気分盛り上げよう!

テープをつなぎ合わせた幾何学なシリーズ、
トレンタセイの新作は
とっても愉しい三角のショルダー。

このカタチがほんっとスムーズに肩になじみ
すっごくかけやすい~♪

薄めのマチは
中の荷物がぐちゃぐちゃになりにくく
整頓できる厚みなのも 心憎い。

トレンタ定番・リバーシブルなので
ひっくり返しても こんなにステキ
是非両方を愉しんで。

● trentasei トレンタセイ
 リバーシブル テープトート 三角ショルダー ¥12,000+税
  表地:ポリエステル 裏地:綿 赤×白
  約 幅46×高さ22×マチ10㎝ 
トレンタならでは! 今年の内布はこんなにPOPでかわいい★
こっちを表にしてもOKなんです~
ほんっとに fitします♪

* * * * * * * * * * * *

(実は)久々に
お客さんが続き
嬉しかったーっ!!!

この紹介を見て、という方もあり、
いつものように ウレシハズカシ。

いい汗かきました!

感謝!

涼感のあるシンプルスタイル

● Tous les jours Vネック ロングTシャツ ¥8,000+税
  綿100% 着丈100㎝ 白
● maomade 麻リブカーディガン ¥11,800+税
  麻100% 着丈60㎝ チャコールグレイ

Tシャツの季節。
でも、Tシャツ侮るべからず!

あっついからといって
なんでもいいカンジにしちゃーイケマセン!

コチラは vネックが女性らしく
ロング丈&後ろが長め ででかっこよく
ドロップショルダーで 袖も五分くらいあるので
Tシャツながら、”ちゃんとした”雰囲気出せるんです~

白がまた、やっぱり キチンとしたカンジ★

こういうのには
やはりシックなものをあわせたい。

肌にサラッと涼しい麻のカーディガン。

カーディガンもどうかすると、
ゆるんだカンジになりやすいアイテムですが
コチラは
シックな色、麻素材、さりげなく入ったリブなどで
大変洗練された印象です★

で、無地×無地に
ちょーっとcoolなアクセサリーでアクセント。

彫刻家でもあり画家でもある
志野はがん さん(女性)のシリーズは
さりげないけど、目を引く
そのバランスが秀逸。

かつ!
HAGANシリーズのイイトコロは
銀だけじゃなく錫との合金なので
黒ズミにくいこと!!!

シルバーアクセサリーは
素敵だけど すぐ黒くなるので
都度都度磨かなきゃ、でしょ。

なので 手入れも楽で
とってもおすすめ。


● HAGAN シルバー+錫の ネックレス ¥4,800+税
  ヒモの長さ:約42cm+アジャスター5cm 
  トップの幅:約6.5cm 合金(シルバー、錫、アンチ)

モノトーンだけなのに さすがの存在感で
コチラなど なんかすっごく自由で
軽い雰囲気さえ。

こういうのを Tシャツに合わせて
重すぎない着こなし、いかがです?

今日は なんかもう暑くって暑くって
多分私は
更年期の暑がりもだいぶん入っているのですが
「涼しい」をキーワードにしたくって
このあたりを紹介しました~

* * * * * * * * * * * * * * * *

昨日、近所の神社の夏越祭りに行った。

これまでは
小さい神社ながら
屋台も出るし
子どもらは浴衣なんか着て
けっこー盛り上がっていたのですが
やはり今年は出店もなく
でも、途切れないくらいの人が
粛々とお参りしていました。

ワタシらも
輪くぐりやって
神主さんの下
お参りできたし
だいっすきな 人型
(ひとのカタチに切ってある紙に
 自分の名前と満年齢を書いて
 病んでいるところなど よくなりたい箇所を撫で
 息をふきかけて納める というもの。
 だから ワタシは全部撫でた!)
 を納めました。

直前まで ものすっごく湿気て暑く
ここのところ休みの日は特に虚弱なので
やめとこうかな、と迷ったのですが
出てみれば意外に涼しく
季節の行事ができて 
大変スッキリした気分です。

いや、ほんとは
神主さんと後ろの方が居たので
普段より サッと引き上げねばならなかったのが
心残りだったのだけど・・・

とにかく!

神頼みしたのだから
言い訳(更年期)ばかりしないで
この夏を 思い出深いものにしたいです★







珈琲のもうや

● kinto スローコーヒー300ml ¥3.500+税
  直径10cm×高さ15cm×最大幅12.5cm
  
● kinto スローコーヒー600ml ¥4,000+税
  直径12.5cm×高さ18cm×最大幅15cm
  
  フィルター:ステンレス(18-8)・飽和ポリエステル樹脂
  本体:耐熱ガラス(120℃)
  ホルダー:AS樹脂
 

「ま、珈琲でものもうや」
この言葉だけで ホッとしませんか?

コチラ、ステンレスのフィルターから
一滴一滴 琥珀色の珈琲がゆっくりと抽出される、
それで スローコーヒー。

無駄のないシンプルなカタチが美しく
こだわり派の多いコーヒー好きには
この点もうれしい。


汚れもたまりにくし
紙のフィルターも要らず
道具としても優秀です。

口の細いドリップケトルなら
一層丁寧にお湯を注いで・・・

よい道具が揃うと
淹れる時間そのものも大きなタノシミになりますね。

● IHオッケー!
  野田ホーロー ドリップケトル キャメル ¥4,500+税
  本体:琺瑯  取っ手:樹脂
  22×18×H22cm  満水容量:2L  約850g

ご自身で淹れた珈琲は
お気に入りのカップでいただきたい。

その名の通り ちょっと大きめで
たっぷり ゆっくり の デカマグシリーズ。

こちらも 思い切ったシンプルさが
かっこよく、飽きのこない相棒です!

● 美濃焼 デカマグ 削り ¥1,500+税
 陶器 口径10×高さ8cm  350cc
 *底と持ち手は 素焼き です(釉薬がかかっていません)
● 美濃焼 デカマグ ホワイト ¥1,500+税
 陶器 口径10×高さ8cm  350cc

コーヒー豆は
酒蔵通りの くぐり門珈琲さんや
郵便局裏の 十字屋珈琲さん など
このあたりには 人気店いろいろ。

まだまだ 大変な毎日ですが
座って珈琲がいただける、って
ほんっとうに 平和で ありがたいひととき。

ウチの店でもそういう幸せを お客さんと 噛みしめています。

みなさんが 
お宅でも職場でも
ゆっくり珈琲のひとときを持てるよう
心から願います★

今週もありがとうございました!!!

とっつきやすい、ちょっといい器。

● 美濃焼 マルチカラー釉薬 ほっこり碗 ¥1,200+税/ケ
  陶器 径9.5×高さ7.5㎝

先日、器を出さず 器が人気、と書いた手前・・・
(仕方なくってことではなく)

コレ、とっても人気の モダンなシリーズ!

美濃焼にしては ピンクっぽい釉薬など色味も
ちょっと前衛っぽい?自由な雰囲気も珍しい。

手にすっぽりおさまるまんまるなカタチで
見ても持ってもなんか落ち着くし
お茶や珈琲など飲み物はもちろん
小鉢遣いで
菜やデザートなど幅広く使えます★

今なら 白玉とアイス、とかもシックリ~

● 大人気・麺鉢のちょっと小さいの!
 美濃焼 縞とドットの小さい丼 ¥1,000+税
 磁器 径18.5×高さ9㎝ 
● 四角い盆ざる ¥2,600+税
  天然竹、合成籐皮、ステンレス芯 横30×縦25㎝

こちらは なんか既視感?

大人気の麺鉢そっくり、ですが
ちょーっと小さめ。

それがまた、なんかカワイイんです~

浅めで盛り付けも食べるのも楽なのは、麺鉢と同じく
でも、小さい分、これはこれで使い勝手よさそー。

麺もいいし、
サラダをワサッと
朝のシリアルにも。

やはり 
この縞々と点々が手描きみたいで素朴
色も涼やか
”とっつきやすい”んです~

なんかアタシと反対だな?!

麺鉢持ってるアナタには
一緒に揃えて使ってほしーなー。

で、夏だし
ちゃんとしたザルもおすすめです!

ざるそば&うどん、
茹でたとうもろこしとかアスパラとか
野菜を並べてもやっぱり
ザルの上なら 余計イキイキ美味しそー!

特にコチラ
四角いのがモダンだし
丸より面積大きく並べやすい!
ステンレスの芯が入って丈夫だし!

こういう天然素材が加わると
食卓の季節感 一気に高まりますよ★

ウチは2,3日に一回は ざるそば、とか麺。

ザル、使ってま―ス!

 

雨が嫌だけど・・・

またまた 雨模様。

灼熱でも くたびれるし。

こんなとき
好きな香りでリフレッシュ!

確か20年前くらいに世に中に登場し
いまやすっかり療養のひとつ
アロマテラピー。

いい香りというものは ほんと
精神を落ち着かせてくれますもんね
心底 納得します★

いろんなグッズが出回っていますが
こんな木製のものだと一層落ち浮くし
置いててもかわいい!


● アロマデフューザー 「木のおうち」 ¥2,500+税
  8×4.5×12.5cm
 お家本体・木製スティック:天然木(ブナ 日本製)、
 ガラス管:ガラス(中国製)

目にしただけで心がホッとするような 小さな木のおうち。

実は 
煙突部分のガラスのイレモノに 
アロマオイルを入れ、
真ん丸がついた木の棒を中に差し込んで
ほんのりと香りを発散させるデフューザーなんです~

シンプルな構造で
さりげないデザイン
お部屋でそっと使うのに
目立ちすぎず 
うまくできています!

木のおうちのなかに
アロマオイルのボトルを入れておくこともできます。
(*オイルが入る大きさだったら)

● アロマ ウッド3ケセット ¥2,000+税
  天然木(ブナ) 丸く平べったいの:径6㎝

ころんとかわいい不思議なカタチは
手に取っても やわらかい触感で
それだけでもう 心ほどける気分。

こちらに お好きなオイルをしみこませて
愉しむものなんです~

で、赤ちゃんがも持ちやすく好むカタチだそうで
その場合にはオイルなしで
積み木のように遊んで~

夏のお疲れを労わる 小さな贈り物にも。

ワタシは 定番ですが
やっぱり ラベンダーの香りがとっても好きです!

* * * * * * * * * * * *

実家の母が
「木の上にアナグマがおる!」と
近所の知人に声をかけられたそうだ。

確かに なんかグレーのを見たとのこと。

そしたら
昨日の中国新聞?

広島の南区でアナグマが
数か所で目撃されたとの記事。

ムジナのことだそうだ。

いろんなところで
遭遇するワタシも
アナグマはまだ、だ。

それにしても
なんか最近 野生の動物がコチラへ
出てくるケースが多いなぁ。

旦那も高速道路で
小熊を轢きそうになった!と言っていたし。

あんまり いい兆候とは思えない・・・

とにかく 車は安全運転で★


海に行きたくなる!

● blue willow リネンバルーンスリーブワンピース ¥11,000+税
  麻100% 着丈118㎝ 朱
● cache cache バンブーハンドル ミニBAG ¥5,900+税
  合成皮革 幅28.4 高さ17.5 マチ9 持ち手26.5  400g シルバー 
 *ショルダーストラップは 取り外し可能

いろんなストレスで
例年以上に大変そうな今年の夏ですが
こんな明るい服で颯爽と過ごしませんか?

「おお!赤!」と思われるかもしれませんが
はっきりした色というのは、着てしまえばコッチのモンです!

素敵~ってなくらいで
風景になじみますよ!

ふんわりした袖元がやさしく
これがまた、涼しい!

小さなくるみボタンと
スタンドカラーも上品で
腕や首回りをあんまり出したくない方にも
おすすめです。


お宅で洗濯して手で生地を伸ばして干せば
麻ならでは、くらいの自然なシワで
アイロンしなくてもいい気楽さも夏にピッタリ~

それに
洗いざらしにすると
こんな朱色も いーいカンジに
こなれてくるんです、ほんとに!

小さいけど500mlのペットボトルも入るし
ショルダーにも手持ちにもなる BAGも
シルバーで涼やかなアクセント!

バンブーハンドルがきちんと感★

● 晴雨兼用 手開き傘 フラワースカラップ ¥3,500+税
  ポリエステル80% 綿20% 
  親骨50㎝ 全長68㎝ 直径84㎝ ネイビー
*白い取っ手も素敵!

縁の花々が華やかで
デニムっぽいネイビーがさわやかな
パラソルを持って
夏の戸外へ
海なんかいいね
おでかけ いかが?

* * * * * * * * * * * *

昨日は 初めていらっしゃった若い方々や
時々のぞいてくださる方など
器をお求めのお客が続きました!

みなさん、今はどっちかというと
お宅でお料理されることが多いのですかね?

それぞれに
盛り付けるお料理を想像しながら
選んで下さるのでしょうね。

気に入って 連れて帰っていただけるのって
ほんと うれしいです。

そこのお宅の食卓で活躍してね、と
想いながら包んでいます。

そうそう!
器想いに来店されたとあるお客さんは
新聞紙までご用意いただいて。

アッパレ!でしょう?

みなさん、袋やなんか 持ってきてくださいな★
(じゃないと 有料になりますんで)

器の話よ。

心して選んでご案内しますんで
どうぞ 使ってみてください!
(今日は 器を紹介してませんが)

オモシロいって 大事です★

● Gマーク! 日本製!
  やわらかガーゼのてぬぐい 「きもだめし」 ¥500+税
  綿100% 約34×90cm 表ガーゼ裏パイル
 
● 今治 kontex 薄い!軽い!長い!  広重おじさんてぬぐい ¥600+税
 綿100% 約33×100cm 片面ガーゼ

もうっっっ!!!

蒸し暑い~?

この月、火は
ほとんど外に出られませんでした・・・

すっかり ”首にタオル” です。

で、乾きやすくって かわいくって の タオルたち。

きもだめし って 題 もいいでしょ?

ワタシの数少ない趣味?が 墓参りってのもあるんですが
「墓」の模様のモノなんて 珍しーって!

オバケだけじゃなく
墓まで踊ってる?

盆前だし、いいでしょ?

首筋スーッと涼しいよ?!

それからそれから!

あの!歌川広重のもオモシロいでしょ?

浮世絵をこんなにPOPにモダンに。

こうやって 
おじさんの顔だけ取り出して並べると
カチッとした連続性が出てカッコいいし
モノトーンでなんか涼やかでもある!

今治タオルのなかでもおっしゃれーな
コンテックスさんの、らしい
スタイリッシュでかつユーモラス
かつ 
ちょっと長めで薄めという、独特のサイズが
首にかけたりするのに とっても使いやすい!

タオルひとつでも
真剣に選んでまーす!

そのココロは
「できるだけご機嫌に猛暑を乗り切ろー」★

夏は 特に 洗いたい!

● 今治タオルでできたバブーシュ Mサイズ(24.5㎝くらい) ¥2,100+税
  甲部分:綿 底部分:塩化ビニール ベリーピンク
今治タオルでできたバブーシュ Mサイズ(24.5㎝くらい) ¥2,100+税
ライムグリーン
今治タオルでできたバブーシュ Lサイズ(26㎝くらい) ¥2,200+税
甲部分:綿 底部分:塩化ビニール ネイビー

今日はほんっとに蒸し暑く
ちょっとこの先思いやられます?

すぐ汗だくになる私などは
タオル地の服を着たい!と毎夏心底思っていますが
まずは足元
タオル地のスリッパはいかがでしょう?

さすが今治、
ふんわり、しゃっきり、気持ちよく
洗えるというのが タオル地ならでは!

バブーシュタイプなので
かかとを踏んだままでもいいし
立てて靴みたいに履くこともできて便利だし
音が静かなのも いい!


とっても洗練されたキャンディカラー
贈り物にしても喜ばれそう!

あっつい季節も 快適&素敵に。

* * * * * * * * * * * * * * * *

とある常連さん。

大事に飼われていた猫ちゃんが
とうとう老衰で、とのこと。

16歳だったかな?

これまではお仕事で
それこそ世界を飛び回るような日を送ってらしたのが
コロナで出張がすっかりなくなり
最後の2週間をそばで過ごせてよかった、とおっしゃった。

コロナでイイこと(?!)も。

そのお宅のなかで
一番Mさんに懐いていたネコちゃんを喪って
やはり かなり気落ちされていたそうですが
「やっと段々元気が出てきた!」と
ほんと 明るいお顔でした~

みなさんの いろんな日々。

今週もいろんな方々のお話で
一緒に ”感じさせて” いただきました。

やっと 大雨が落ち着いたみたいで
それもうれしい今週でした。

来週からは 暑さとの闘い?!

どうぞ また ちょっと ひといきつきに
いらしてください~★



白いキモチ

● FIORELLI フィオレッリ  スクエアリュック ¥10,000+税
  約縦33×口元21底27×マチ12cm  重量:630g 合成皮革

清々しいようなオフホワイトと
たいっへんシンプルな見た目が
目を引くリュックです!

イギリス発祥のブランド:FIORELLI フィオレッリの。

合皮ですが
近くで見るとわかるシボ(凹凸)など
なかなかどうして
高級感のある素材感!

カバンでも服でも
「白って汚れるかもしれない」と
おそれてしまうものですが
コチラ合皮なので 汚れもつきにくく
その点も気楽。

そういうオソレを回避できたら
使ってみたくなりませんか?白。
白はやっぱり素敵ですから~

さわると柔らかく
身体にあたっても痛くないのもうれしい。

いろんなところにポケットがあり
収納力と使い勝手もよいです★

夏は暑いかもしれないリュック、ですが
ストラップを長めにして
背中のまんなかに来ないように持てば涼しいし、
やっぱり 両手があく、というのは楽ちんですよ!

どうぞ、これから始まる真夏に
新しいキモチで 白いモノ いかが?

かなり長くもできるストラップと
肩から降ろしたとき便利な 持ち手 もある!
スモーキーなピンクの生地に透かしのロゴで
内側の仕様も上品。
サイドにポケットがって便利!
この ”隠し技” 秀逸!!!

* * * * * * * * * * * *

中学生?

男子ひとりで アイスモナカ 買いに来てくれた。

なんかちょっと 藤井蒼汰さんみたいな・・・

はにかみのある キチンとした子でした~

藤井さんの昔の映像で
ちっさいのに羽織はかまで
対局前はニッコニコだったのに
負けてしまって 悔し涙、といシーンが
ものすごく好きです。

「藤井くん、大丈夫かな~」って
司会のアナウンサーかなにかが声かけるのに
もう 固まっちゃって。

あれは何度でも見たいなー。

ルールとか全然わからないけど
あの場面だけで 藤井さんを応援しようと思いました!