ワハハ喫茶寄席 in あ・うん その 22★

すっかりお馴染み
広島出身 菊志んさん。

年々、渋く、深く
落語の奥深さを伝えてくれます。

なーんて
わたしもまだまだ素人ですが
「落語」に出会えてほんっとうによかった!
というのは偽らざるキモチ。

ウチなら
ほんっとに スグソコで
ホンモノの伝統芸能に浸っていただけます!

和の世界
粋ですよ!


あ・うん小さな音楽会

いつもの店内で。
すぐそこ!で
生の音に浸ってください~

ウチではすっかりお馴染みの二人。

バラエティに富んだ曲を
ココロを込めて弾いてくれ
感動必至。

特に 今回のテーマ
アイリッシュ音楽は
つい体が動きそうなPOPなものあり
しんみりシミルゆるりとしたものあり
なんにも知らなくても親しみがもてる!


軽妙なおしゃべりで堅苦しくなく
気の置けない雰囲気は
このコンビならでは!

音楽で心身 ときほぐそう♪


早仕舞い

すみません

4/19(土)は 13:30くらいで閉めます

母校のイベントの手伝い

蔵開き、どうぞ堪能してください~

今年最後!

古今亭 菊志ん「落語のある人生」

ふと「ああ、落語がききたい!」という気分になる。

すっかり「落語のある人生」?!

菊志ん師匠の落語家人生がにじむ
渾身の二席。

こんなに近くで堪能できるって
そうそうないよ!

落語以外の師匠のハナシも
やっぱり面白く、深いのです。

きいたことない方には
一度は落語おすすめだし
ご存知の方も
もっと知って
「落語のある人生」を生きよう★

オトナ:3,500円 ~中学生:¥2,000

一年に一度はバッハを聴こう!

あ・うん 小さな音楽会

夏の夕べ 生の音に浸ろう

チェロ:上手 彩(かみて あや)さん

バイオリン:上手 咲季(かみて さき)さん

大事な友人でもある上手さんは
バッハが大好き。

私も彼女の演奏で
初めて生のバッハの無伴奏チェロ曲★

やっぱり一度は生でバッハ。

古典落語と同じで
何度聴いても
その都度の感動★

娘さんの咲季さんも
バイオリン弾きます。

夏休みだし
こどもさんも!

浴衣など和装で
夏の夜。

オトナ:¥2,000 ~中学生:¥1,000

早仕舞い

スミマセン

2/17(土)は
13:00で早仕舞いします。

翌(日)は通常営業です!